ロストドライバー、戦極ドライバー、ゲーマドライバー、デザイアドライバー。汎用性高い変身ベルト

変身ベルト特定ライダーネタ

汎用性のある変身ベルトは満足度が高い

オリライダーとかオリフォームを妄想してそう
俺もだよ

デザイアドライバーは特にオリジナルライダーの妄想が捗っちゃう
IDコア良いシステム…

手術か一度感染して抗体作らないといけないじゃん

寧ろそれだけで良いのがいいんじゃん
十分汎用性高いよ

ショットライザーか好き

ロストドライバーすごく好き

園咲ドライバーで色々妄想できる

ガシャットは劇中で使用してないレベル2や3音声があるのが強い

みんなで同じベルト使ったほうが思い入れもあるよね

いやでも完全に専用品の魅力もあるし…
同じ見た目だったとしても永夢が自分のドライバー復活した時に喜んでたりああいうの好き

ビルドが便利すぎて最終的に誰も使わなくなったスクラッシュドライバー…

玩具としても最悪なギミックのスクラッシュドライバー…

ロストドライバーは強いて言うならWが使ってるタイプのメモリがT2からなのが厄介

戦極とデザイアは俺でも変身できそうだから好き

俺はゲキトツロボッツLv2で変身してるけど貴様は?

俺はガシャットギアデュアルβを単独で使ってます

デザイアグランプリに参加したら
仮面のモチーフがジャンガリアンハムスターだった

リスクあるなら別に自分で変身せずにモルモットにしちゃえばいいじゃん

スロットが二つあるのに片方しか使わないのなんかこうモヤモヤする!

レガシーはクエストと二本差ししてほしかったなってずっと思ってる

ゲーマドライバーは劇中で託してるのがいいよね

ギーツは大型のレイズバックルの種類もっと増やしてくれれば…

まあ最近のアイテム出せるだけ出して本編じゃロクに使わないってのが無くて観てる分には面白いよ

ジャマグラ編見てて思ったのがタイクーンとナーゴにそれぞれもう1つくらい欲しかった

レガシーなんかは二本差し危なかったりしそうではある

大型もほしいし小型全部ギガントできるパワードビルダーもほしかった

良いよね認識ピンそのままのマグナムシューターバックル他諸々

オリジナルライダーもいいけど戦争兵器ビルドみたいに規格統一された中でバリエーション出すのが好き

デザイアドライバーはよく出来てるし
前年比150%って結果最近出たけど納得の結果だな

シグナルバイクシフトカー!!!!!!!!!!!!!!

マッハドライバー炎の汎用性はおかしい

パイレーツとかサムライとかナイトとかアサシンとか色々出せたと思うんだけどなレイズバックル

出し過ぎても持て余すだけだって!

小型バックルもっと解禁してたらモブライダーもっと出てただろうか

モブライダー山ほどいるだろ!!

デザイアドライバー自体は汎用性あるけど大型レイズバックルは数が少なに故にもうキャラのイメージが付いちゃってイマイチ俺ライダーには使えない

ロポとか五十鈴大智がいるんだから行ける行ける

シフトライドクロッサーの「ピンはシグナルバイク扱いなのでアイテムから無理やりシフトカーって連続で鳴らして合わせます」は強引過ぎる…ってなるのと共に
他のVシネアイテムもその位の強引さ有ってもいいよ…?とも思う 最近だとインペリアルデモンズとか

ガイアメモリは幾らでもバリエーション考えられるから妄想しやすくていい…

名前は英単語でアイコンのモチーフはイニシャル
っていう簡単なルールがあるのがいいよね…

ニンジャやゾンビをオリキャラが使っちゃいけない理由はねえんだ
というか本編でもいきなりダパーンがマグナム使ってそういうイメージぶっ壊した印象が未だに強い

それはその通りだけど既存ライダーのイメージが強いとどうしても妄想のワクワク感が減ってしまう…
そういう点だとやっぱりガシャットの未使用レベルとかがワクワク感高いんだよな

IDコアは相性の有無だけだから凡庸性の塊だな

いつか音鳴るIDコアとか出そう

ボイス付きのは出た

ゼロワンドライバーは玩具としては汎用性高いけど作中だとアタッチメントつけたのは別ベルト扱いなんだよね

モンスターの数だけライダーがデザインできるVバックルは夢がある

今見るとロストドライバーというかダブルドライバーがシンプル過ぎる

デザドラは極論頭だけ考えればいいからオリライダーハードルがすごく低いimg.2chan.net/b/res/1064720807