龍騎34話まで観たんだけど
「一つでも命を奪ったら…お前はもう後戻りできなくなる!」
「俺はそれを望んでいる」
の出典これだったんだね 超かっこいいね
すんげぇリアルな炎だなぁ…
オレもそれは感じてる
Revolutionがマジ良い曲なんすよ…
いいよね…
オレもそう思う
熱そうだなぁ
たった一度与えられた
命はチャンスだから
特撮はスーツアクターの人権を犠牲に作られている
ギーツの映画に出るんだって?
流石に令和なら撮影も無茶じゃなくなってるだろ…
→燃えてる剣を素手で掴ませてた
テレビ見て声上げて笑う他なかった
本当に令和の出来事なの…?
燃えている剣を本当に掴んでるかのような演技だなぁ…
東映の撮影スタッフは熱や炎に対する危機感が欠落してんのか?
低予算でリアリティ出すにゃこれしかねえだろって考えであふれてるんじゃないのかな
サバイヴは正直微妙…と思っていたけどよく見ると装飾部分はアレだがベース部分はけっこう格好いいんだな
最近だと小説家が生身で燃えてる剣振り回してたかな
龍騎はどこまで行っても眼とカラーリングで締まらないところがあるけどそれがいい
リュウガは超かっこいいからな
スレ画のやり取りから49話になるのが良いんだよね
自分を殺そうとしてくる奴にいつか言いたいセリフ
命乞いだこれ
何事も本物が一番迫力が出るんだ
って思ってたけど01のフレイミングタイガー回凄かったよね
このCGすげえよな
チープさがないっていうか迫力が
蓮を人殺しにしたくないから「俺は絶対に死ねない!」なの優しくて超かっこいいよね
死にたくない理由が他人の為にあるの超ヒーローだよね
ライダーキックが滅茶苦茶かっこいいだけにFVが轢き逃げアタックに変わっちゃうのがちょっと残念な龍騎サバイブ
島にヒビ入れるなんて昭和は怖いなぁ
平成は安全ですね
インフルエンザの高熱で苦しむ俳優に演技させてたろ!
いやでもナイトさんカニライダーのデッキ砕いて間接的に殺してない?
直接やったのはボルキャンサーだし…って屁理屈は置いておいて
事故で結果としてああなったけど本当に殺すつもりはなかったし殺せる人間でもなかったっていうのも加味して「一つでも(故意に)命を奪ったら」って意味だと解釈してる
オーディン一体やっちゃってた気がするんだけど…
城戸真司強くない?
めっちゃ甘ちゃんだけど戦闘のセンスはメチャクチャ高いよ
平成以降ライダーそんなの多いな…
とりあえず真冬に水に落とすし真夏にアスファルトの上に寝転がせる
まあこの後オーディン殺したんですけどね蓮
オーディンの中の人の設定って結局その辺の拾ってきたおっさんが公式なのかわからんけど
昔、撮影所内の建物の中で火薬使ったら天井に火が移って助監に消火に行かせたら天井近くが酸欠になっていてみんなフラフラしながら必死に消火して
出てきたら監督連中が爆笑してたってお話を大泉学園近辺にいる犬から聞いた
今だと焼き役者の方が話題になるけど
かなり熱いシーンだからな…
世界一のお節介野郎
この話の直後に蓮がオーディン倒しちゃって初めてライダーを直接倒してしまったことに慟哭するシーンはあるし
城戸は止めたかったのに止められなかったってところまで含めて一本のストーリーになってるから野暮なツッコミは本編一回通して観てから言って欲しい
555のファイズエッジお披露目回の時に「なんか足りねぇよなぁ」って事で爆発炎上させられた助監の車
初めて見たドラゴンライダーキックは本当にメチャクチャ格好良かった…
良いよね命中率100撃破率99のキック
タイムベントからサバイブの間の日常回の空気が好き
しかも栄養がある
サバイブフォームがまたどれもかっこいいんだ…img.2chan.net/b/res/1004868199