DGP、なぜジャマト襲撃をゲームとして対処しているのかが大きな謎【仮面ライダーギーツ】

仮面ライダーギーツ

なんでジャマトが襲撃してくるのをゲームという形で迎え撃つのかがわからない…
本当に人類を守るためだけならスコア制とか必要なくない?俺が見逃してるだけで何かしら言及とかされたっけ

本当に世界守るためならタヌキを復帰させない理由ないよなあ!?

エース様がこれを言ってくれたおかげで色々と整理された感ある

何も説明されてないので…というか最近の話が正にそこに迫りそうな感じ

そこは話が進むまでまだ明かされない世界の謎だろう
簡単な予測をするなら参加者のやる気を出す為と後続の高難度ミッションに対応出来るものを残して足手まといを振り落とす為
個人的な予想だと願望を叶える儀式がジャマト生み出しちゃって儀式のシステムになんとか介入した結果出来るのがあそこまでだから
主催側から提供されるバックルがジャマトからもドロップするんじゃないか説

なんかジャマトつよ…何あのライダー知らん…こわ…ってなってるからジャマト含めて何かしらの自作自演だった感じはするDGP

別勢力(?)らしき関係者も出てくるみたいだからまだまだわかんないことだらけだな

1話で触れてたこんな世界は終わらせようって話はまだ進展ないし「俺がデザ神になってリセットする」って意味だけじゃないなら何かしらの世界を終わらせるやつはいるよね

誰かがこんな世界にしちゃったんだろう

優勝したら願いが叶うというのも人智を超えた力過ぎて絶対何かあるやつだしな…
ゲームの体を取ってることにしても何かしらこれに付随する理由があるはず

パンクジャックも割とキーっぽくて楽しみだ

ただのロールプレイっぽいんだよな今のキャラ…

ロッカーを装ってる癖にベストマッチがビートじゃなくて「モンスター」なんだもんアイツ

退場した全ての人たちが蘇った世界が通るのに英寿の母さんに関する願いがハネられるのきなくさすぎる

願いが叶うはまだいいけど願いを奪うのはマジなんなんだろうね…単にペナルティってだけの可能性もあるけど

メリーみたいなタイプが抑えられるし

義務感でダラダラやるよりも報酬を与えた方がみんな頑張るってセンはなくはないけどそれだけではないよな

デザ神の願いを叶える力は一応運営にあるっぽいのが謎
例外はあるけど

人の記憶を操作したり世界改変したり人間のやることにしてはトンデモ過ぎるから
何か凄い力を利用でもしてるんだろうかねぇ

奪うっていうか願いに関する記憶消した結果そうなるって感じじゃないか

農園怖い…

なんでICレコーダーにジャマトの声が入ってるんですか
なんで内容がジャマト語で「かえりたい」「はらへった」なんですか
なんで前参加者の手記か解読表の上に置いてあるんですか
なんで手記の内容に数日はかけたと思われる解読表作成の記録や食料を得ていたと思われる内容なんですか

その答えはただひとつ…

そりゃ日数かけて解読したんだろうとしか…

まあそこは解読表作る為にジャマト捕らえたんだろ

先輩参加者は言語探るために放火したりアグレッシブすぎる…
頑張ったんだし解析中にやられたんじゃなく脱出してて欲しい

デザグラが運営とジャマト製作者によるマッチポンプだとしたらわざわざ参加者の願い叶える必要無いと思うんだけど今の状況がどれだけ想定外か分からないんだよな

ルールが明らかに敵側に有利なのもあるし
ゲームの体裁を取ってるのはジャマト側じゃないかね

それでも参加者が勝てるようにバランス調整はされてるよ

参加者に褒美無かったら生還する事が褒美の所謂デスゲームになるだけだし…

ままーとかジャマトが言ってるのわかってあいつら人間性を感じて辛くなってきた

死ね!って直球で人襲うやつもいるぞ
まるでデザイアグランプリの参加者みたいに個性豊かだね

有ってもコアで収集したデータを使ってるとかじゃねえかな…

そういえば農家のケースにバックルがあったしバックルには記憶が入ってる

今まで食わず嫌いで見てなかったけど最近の評判聞いてアマプラで一気観したら面白くてリボルブチェンジの玩具揃えて買っちゃった…
フィーバー擬似再現するのに全部2セットずつ必要なのエグくない?

でも農家はデザグラ壊したいって言ってるし…

ギロリさんかわうそ…

ジャマトをライダーが倒す
倒されたライダーがジャマトになる
作ったジャマトをライダーにけしかける
みたいな狭いサイクルが繰り広げられてる可能性

相手にも文化があり生活があり家族があり…はちょっとニチアサでは見たくないな

たぬきとバッファが滅ぼすの反対するんだよね

下手するとグロンギみたいにあちらは本気でゲーム的な何かのつもりでライダーはクウガ的なただのお邪魔エネミーの認識の可能性もimg.2chan.net/b/res/999376720