クウガアギトの正統派デザイン、その次にお出しされる龍騎

仮面ライダー龍騎

クウガとアギトの次にこういうデザイン出してきたのは本当に凄いと未だに思ってる

しかもライダーバトルロワイヤル

複数人の仮面ライダー同士で本殺し合うのが本格化したのもここからだよね

ファイズの後にまたカードになったの影響強過ぎる

それは龍騎がってより子供がカード大好きだから…

こっからライダーのデザインも脚本もどんどん平成と化した感じ

それはアギトの時点で…

兎に角クリフハンガーぶっこんで視聴させ続けろって感じが強かったな

アギトで複数人ライダーの群像劇を丁寧に描ききった下地はあるけどそこから13人はぶっ飛び過ぎる
テレビに全員出ないとはいえ

カードデッキが演出的にもサイズもとにかく丁度良い

惜しむらくはもっと沢山カードゲームらしく使ってほしかった

変身者同士がカードデッキ見せあう仕草たまらないよね…

そもそもバンダイにはカードダスという独自のカード流通網があったんだ
だからカード玩具はそっちの事業との絶妙なシナジーだったんだ

以降そうなってくけどガジェット使った変身が凄い真似したくなるいい塩梅

確認できないから真偽は知らんけど
龍騎の公式サイトの13ライダーが出る度に埋まる枠が埋まりきらないまま放送終了したらしいな

初代のリアル系リブートのクウガ
現代ドラマとしてしっかりした天使編のアギト
と順当な流れからのお話の冒険も凄いよね

忘れられがちだけど電王のライダーパスもカードダス商品の一環だったね

悪い怪人なしで同格なライダー同士が戦う
ベルトが着脱式で変身は強化スーツ的な扱い
言葉を喋る変身アイテム
本編の幕間や後日談ではない映画・SP回
CG多用で貫通式なライダーキック
ちょっと後に残した影響が多すぎる

ミラモン自体は悪の組織の手先ってわけじゃないから確かにそうとも言えるか
ただこの題材でしっかり怪人を毎週のように出してたの凄いな

アギト→龍騎よりも
龍騎→ブレイドでうーんってなった記憶
まぁちょうど特撮離れの時期だったんだろうけど

間の555は…?

すまん間にファイズ入ってたんだな
むしろファイズは原点回帰のデザインって印象

ガラスの幸福って朝から子供に見せる話じゃなく無い…?

ところでこのクウガのゲゲルなんですが

え…ヒーロー物で最終回待たずに主人公死ぬの…?ってなった

待てよ!?
生きてるかも知れないけどクウガは!?

こういう目が隠れたデザインはどうか?って思ってたけど身振りで感情表現してるからその辺あんま気にならなかったな
中の真司くんが直情的なキャラだったってのもあるけど

毎度のことだけど動くと気にならん
動かないとやっぱストーブみたいでダセェ…

石油ストーブみたいに暖かい男だぜ

レジェンドライダーが窓閉め切ってストーブつけたせいで一酸化炭素中毒はないだろ…いや真司なら有り得るな…

個人的にはクウガアギトだと黒タイツだった素体が装飾入ったラバーになったのが好き

今見直すとまだ本編のノリがドラマっぽい

アビスのデザインとかめちゃくちゃ良いよね
インナーの模様を鮫の骨として表現したのはプロの技を感じた

配信で今見てるんだけどさすがにCGは荒いわね

教授のデッキだけ声が女性なのはシビれた

挿入型じゃなくて読み込み型なのも良いよね

デバイスがしゃべるのいまだに続いてるあたりインパクトでかかったんだなぁ

ライドシューターも悪くないけど
後半の鏡を通ったらもう変身してるって演出のがかっこいいよね・・・

ミラーワールド撮影理屈は分かるが1年やり続けるもんじゃなさすぎる

そしてディケイドで看板だけ反転させたほうが手間が省けてそんなにお金もかからないことに気づく

ここまではまだベルトは個人別の呼び出される固有アイテムだったのに次で単なる物として存在してる555ってのも挑戦的だよな

当時ドラグバイザーも持ってないのにアドベントカード集めまくってたな
クリスマスにツバイ買ってもらってようやく遊べるようになった

龍騎は正直なんかもっさりしてるな…って思ってたけどリュウガが凄い格好よくて驚いた
カラーリングで印象変わるのも込みのデザインだったんだなって

必殺技の掛け声を本人が言う(昭和)→言わない(クウガ・アギト)→アイテムが喋る(龍騎以降)と発展させたのは上手いこと考えたなと思った

へ~んしんみたいな間延び感を避けて始まった平成でアイテムがシャキッと喋るに落ち着いたのか

どうでもいいけど昭和ってへ~んしんじゃなくてへん~しんだと思う

カードからモンスター召還!っていうそっち系を狙ったもんではあるし
モンスターの体を装備するっていうクロス的な要素もある
割とハイブリッドなやつ

アギト~555で大体平成ライダーの要素が出揃った感じがする

基本フォーム・強化フォーム・最強フォームの概念は剣で確立したイメージがある
555のアクセルは強化フォームというより強化アイテムとか必殺演出に近いし

クウガって話の設定や世界観はリアルでちょっとホラー寄りだけど話の構成自体は昭和ライダーと一緒なんだよね
平成1号にして異質な作品になってる

主人公が壊れてみんなが自分の影響で戦ってくれないところが本当につらい

目の形が昭和っぽいのはまだ時代を感じる

当時ライダーごっこで王蛇役人気だったらしいな
そして王蛇の役者さん道端で子供に浅倉の真似して笑ったらガチ泣きされたそうな

殺人鬼目の前にいたらそりゃ泣くだろ

客層がある程度わかってやったのかもしれないけどTVSPあんな感じでやったのも凄かったな
夜にライダーが見れる特別感に高揚した

でもクウガでやりすぎたから
真似できない不可能殺人とか捕食とか灰化ってマイルドになっていくし…

マイルド…マイルドってなんだ…

FVの難産感は凄かった
特にベルデ

デカいミラモンどうやってあれで倒すんだ…

良くも悪くもライダー同士の戦いだから勝ち負けが見え辛い部分も新鮮だった

ベノクラッシュのバタ足はもう少しなんとかならなかったのかな…
その改良がレンゲルのブリザードクラッシュだったのかな?

ディスパイダーと契約したら結構強いんじゃね?って考えた人は少なくないと思う

FVは龍騎ナイトゾルダが完成されてるよね
王蛇でちょっと怪しくなってくる

シザースから目をそらすな

オルタナティブゼロからもだ

対ライダーでしか使えなさそうなFVはちょっと気になる

ガイのも相当ヤバくない?水平に直立するて・・

見た目がちょっと物申したくなる感じだけどやってる事はライアも一緒だと思う

カードで対戦できるっぽいけどやった事ないしやってる人見た事もない
剣のラウズカードも同じ感じだった

あれだけライダーが居てライダーパンチがFVのライダーは居ないんだな

img.2chan.net/b/res/998960278