そんなにゾンビであることを大事に思ってたの
バックルの好感度を次週に引き継がないと…
お前はバッファであってゾンビじゃないだろう
ゾンビってのはな…死にかけてからが本番なんだよ!
俺は死んでも生きる!
ゾンビってもう死んでるだろ!?
生きてる人間がゾンビ化するのと死体が動き出すの半々くらいだと思う
不屈の闘志みたいなのと共鳴するのかな
たしかに外付けで拾っただけのバックルより固有のコアの方がメインな気もするな…
ラスボス戦じゃ見せ場無かったなぁ
あの台詞でなんかギーツ目覚めたし…
ラスボスとの相性抜きにしてもニンジャやモンスターがブースト除く他のバックルよりだいぶ強そうに見える…
相手によってはマグナムやゾンビもあれくらいやれるんだろうか…?
昨シーズンだとマグナムがラスボスに効いてたからたぶんただの相性
それ抜きにしても忍者強すぎないとは思うけど
制作的にもインパクトあるゾンビ枠狙って作ってそうだし…
ゾンビだからって再生能力とかないしな…
牛のゾンビってなんだろう
ゾンビバックルある意味友人の形見みたいなもんだし…
直近で使ってただけだとも言う
そもそもなんでゾンビがチェーンソーで爪なんだろう…
真面目に温めた猫がプロペラで適当に割った牛がドリルでラスボスにワンパンで吹っ飛ばされて
特に何もしてなかったエースが当たりバックルって展開はどうなんだ
敵の攻撃食らわせるのがクリア条件なんだろ
ふつうに孵らなかったし一人だけ仕様違いってひでえな
強アイテムでたけども…
ルールのよくわかんないゲームでゾンビなのは確かだからアピールポイントとして使いたい気持ちが先行してる的な…
モンスターの強さがマジで納得いかない
せめてモンスターブーストならともかくモンスター単体で3週も引っ張ったボスキャラワンパンって何だそれ
爪やプロペラも何かしらの役に立てば良かったけどそうでもないしな…
モンスターは1回ぶっ放すとまた寝ちゃうみたいだからな
今までのシーズはずっとレア枠マグナムとゾンビとブーストの3つだけで回してたんだろうか…
エースがニンジャの存在知ってるしそうでもないんじゃない?
何か良く解らんゾンビの台詞にエースが感化されたぜみたいになってるのもなんか意味が分からなかった
打開のヒントになった訳でもなさそうなのに
そのうち福井警視みたいなキャラになるのかも
つまり生身でゾンビブレイカー振り回したりし出す…?
あっ!やっぱり道長くんアホの子だな!?って…
ガチャゲーなの?
少なくとも今回の話は完全にガチャだったと思う
ミニゲーム縛りだけは早めに無くした方が良いと思うんだけどどうにも設定レベルで繋がってて切り離せない雰囲気あるんだよな
ミニゲームはいいけどラスボスでルール追加してくのは良くないと思う
倒す以上缶を見つけなきゃだからこれで倒せよってことなんだろうけど
運営を敵に回す展開だとアイテム供給も絶えるしどうなんだろうな
モンスターで瞬殺できたのは単純に相性の問題なんだろうか
あんな生まれ方したけど特に強化フォームではなく次回はパンクジャックのところに行きます…モンスターです
一応話の根幹にデザグラ絡んでるからゲームは最後まで続けるんだろうか
かなり前からやってるみたいだしゲーム終わるとしたら終盤という感じはするが
缶蹴りとか関係なくタイクーンがパルクールしてるところが一番印象に残ってる戦闘かも
過去のライダーだと新展開始まるのがだいたい年明けくらいだからもう一周デザグラやってそこから何か展開が変わるのかもしれん…
クリスマスで一回どん底まで落としてから持ち上げるのが定例だし
次の2週目デザグラでタイクーンいないっぽいからジャマト側ライダーでタイクーン出現とかだったりするのかな
とりあえず年末年始あたりで例年通りベルト追加されると思うけど
それに合わせて話がどう変化するかだなあ
多分丁度2周目のゲームも終わるタイミングだし
ブーストバックルがキーアイテムすぎてなかなか英寿様の手に回ってこないというか
むしろあいつ景和のこと愛しすぎっていうかimg.2chan.net/b/res/988058649