尾上亮さん、仮面ライダーバスター。頼れるパパで良き先輩、漫画でも主役

人物仮面ライダーセイバー

これくらい頼れる大人になりたい

15年くらい命のやり取りする現場でワンオペを!?

15年間を子育てしながら1人で世界を守ってた男

そりゃ皆から頼りにされるし最強の剣士って言われるわって経歴

なんだかんだ死なずに最終話まで来れるくらいタフガイ

ズオスにボコボコにされて北極引きずられたのは死んでてもおかしくなかったと思う…

むしろアレで2話くらいで復帰してくるのなんなんだよマジで…

理由があるとはいえ底が初登場話だったからな

ぶっちゃけソードライバー組だけメインになって早期退場すると思ってた
復活したけど真っ先に退場したのがエスパーダになるとは…

後輩の気遣いも出来る子育ても出来る対人戦はクッソ強い

漫画で主役も張ってるから結構扱い良いんだよな

セイバーは剣士たちの掘り下げ機会ができるだけ平等になるよう頑張ってて好感が持てる

アーツの出来も良い

バスターとかネオ1号とかの体型がパワーのありそうなライダー案外少ないね

演じれるスーツアクターが約一名位しか思いつかねえ…
そもそも俳優の方もそんなデカい人来ないだろうし

初登場の頃くらいしかおかしかった時期がない
仲間割れしてた頃も上條さんを信じろってのが難しい状況だ

正直序盤で死ぬ役だと思ってた

単独劇場版での活躍も見たい

逆に何でこんなおいしいポジションで特に強化が無かったんだ…

個人的には逆に強化がなくてよかったと思ってる
なんかその純粋に強くて頼れるんだな感が

聖剣の拡張性の少なさと強化なくても前線に立てるくらいには強かった

次世代が育つまでほぼワンオペ…?

ほぼじゃなくて完全ワンオペ

ブラックすぎる…

同期の大秦寺さんは聖剣使えないしな

強いつっても後半は戦闘シーンすらなく負けたことにされてたが…

セイバー世界の裁鬼さん

まあ非ソードライバー組は初期で完全に完成されてるデザインだしな…

剣士が子育ってどうやって…って大分話が進むまで謎だった
平時は日本で暮らせるのね

ブックゲートが超便利アイテムすぎる

メギドってワンオペ時代に普通にいたの?

久しぶりに活動開始したって言ってたからたぶんいない

ワンオペになった理由が3メギドとデザストの復活で尾上さん大秦寺さん以外全滅すずね故障なのではい

行き来できる上で倫太郎さんはずっとベース生活なんだよね…

世間知らずなの組織の方針とかじゃなくて単純に本人のアレなんだよな…

ブレイズの常識の無さが特殊だってことがわからないまま話が進むんで
なんか色々話おかしくない?って思っちゃうんだ

ソードオブロゴスが異常なわけじゃなくりんたろうがおかしいだけだった…

野良メギドとかはいないのか…

お兄様とかは多少長いだろうけど基本マスロゴの護衛だろうしな

倫太郎がアレだから子育て王の息子も
ノーザンベース小学校とかに通ってるとばっかり…
ノーザンベース小学校大運動会とか…

倫太郎神代兄妹マスロゴ辺りは組織で育った世間知らずだよね

妹に関しては元々剣士にする予定も無しでお兄様の過保護が原因っぽい
長らく持ち主居なかった狼煙に選ばれちゃったけど

そらくんに関しては公式ブログでも
次の出番があるかは未定とか書いてたからあまり設定はなかったんだ…
もしかしたら当初はノーザンベース第一小学校とかだったのかもしれん

嫁さんも海外で働いてるから暮らすのに不自由は無いだろうが
剣士達の収入ってやっぱ組織から出してんのかな?

賢人とそら君見るに親が剣士ってだけなら幼少期は割と普通に過ごすっぽいからな

セイバー行方不明カリバー離反ブレイズエスパーダ剣斬死亡スラッシュ再起不能
以上だ!

どう見ても若い連中に後を託して死ぬ人じゃん!

それは上條さんだから…

言っちゃなんだけどセイバーってそのポジションの人が多すぎてな…
全員死んだらえらいことになっちゃうぜ

セイバーはそういう人多すぎじゃん…

最初の方は嫁が生きてるのかドキドキしながら見てた

もしかしてスレ画ってすごい人なんじゃ…

いいだろノーザンベース最強の剣士だぜ
一人しかいないって意味だけど
img.2chan.net/b/res/979506627