オンドゥル語のケッチャコ…何度聞いても【仮面ライダーブレイド】

仮面ライダーブレイド

ケッチャコ…

いつ聞いてもケッチャコ…

クサーとかは聞き取れるようになったけどケッチャコとニゴリエースは何度聞いてもそうとしか聞こえない

決着を…って言ってるのかな
ケッチャコにしか聞こえないけど

コが明瞭すぎる…

録音環境やっぱメチャクチャひどかったのかな…

音響関係の会社が変わったりしはしてるんだけど1年ぐらい時期がずれてるから尚謎なんだよねこれ…

ここもいいけど
クルクルッチャキッバコッジャキン
シャランヒュットルネード
の場面はない?

クの後に母音来ちゃうとクォがコに聞こえちゃうのは仕方ない
ちょっと間を開ければ良かったのかも知らないけど動きに合わせてアテレコしてるんだから難しいよね

このせいでしょ

ニゴリエースは完全に音響のせいっぽい

なんかのゲームで本当に裏切ったんですか?って言ってたけど
普通に聞き取れて不安になった

PS2のゲームは再録だから普通に聞き取れるようになってる
ファンから不評だったのでそれからゲームの台本には※当時の演技でお願いしますって書かれるようになった

クサー!を字幕無しで橘!だとわかった人って何人いるんだろう

本当に裏切ったんですか!?って夜考えたら変な質問だよな…
うまくは言えないけどこう違和感あるというか…

昼考えても変

半角にするまでもないくらいケッチャコ

クサー!は百歩譲ってキサマー!だろ…って思ってました

音質いいの今聞くとちゃんとタチバナー!なんだよねクサー

今仮面ライダー龍騎を配信でやってるけど
ブレイドも配信の高音質だったら印象違いそう

音質良くなってだいぶちゃんと聴こえるようになったオンドゥル語もあるけどどう聴いてもおかしい奴がまだ存在する辺りすげぇよ

ゲゲゲー!!

トゥッチンされたら悔しいはいまだに怪しい

そもそも山路さんの滑舌が悪いわけないんだ…

そんな!山路さん以外は滑舌がボドボドでもおかしくないとでも言うんですか!

クサー!は注意に注意を重ねると橘!と聞こえる
でも油断するとクサー!

クサー!のシーンもだけどエコーかけるのが悪いのでは?

歌うめぇのにな…
テキーラ体

ビデオ撮影は音質がね…
なんでアフレコのスレ画で聞き取れないんです?

一発目はギリギリケッチャクォって聞こえる
繰り返し聞くほどケッチャコにアジャストされていく

ウソダドンドコドーンは今聞いてもそうとしか聞こえないの凄い

まあ全員結構オンドゥルから撮影と編集の問題も大きいのだろう

バトライドウォーだとちゃんとウェイ!って言う

ウソダドンドコドーンは雪山で寒かったから…

普通に見てるとあんまり気にならないよね
それどころか動揺とかしてるシーンだから早口で発音崩れてるのが逆に迫力あるし

むしろ1話とかローカスト現れてからの一連の流れ新人俳優とは思えないぐらい迫真でめっちゃいいと思う

ウェイはいいと思うよ…
後輩にも冷静に考えると変な掛け声多いし…

椿さんPS2の時には普通の滑舌でやれてたのに後のゲームの収録はわざわざ当時に近づけてやってくれるの本当に頭上がらない

アンナグディンナディヤカールもさっぱりわからなかった

ボトムズのキリコみたいな苦労してるな…

決着を
なんだろうけども

当時のテレビ音質悪すぎってのもあるけどそれはそれとして録音環境がなんかおかしいし発音も悪い

お前か!お前かみんなを!のとこ迫力すごいよね

クサァ!!とかドンドコやマーチョマーチョやスレ画はマジでそうとしか聞こえない

もよく聞くとちゃんとタチバナァ!なんだけど気を抜くとクサァ!!に化ける…

全体的に必死感すごいよねブレイドの演技

ゲゲゲー!は意識してれば剣崎ー!とわかるけどボケっと聞いてると完全にゲゲゲー!

剣崎ー!って言ってるのはすぐわかるけどどうしても笑ってしまうからダメ

特撮でそんな集中してセリフ聞けよってのもアレな話だし…

ちゃんと聴けばわかるけど一瞬でも気を抜けばすぐオンドゥル辺りそうそう無くならないなこの空耳って思う

演技に熱が入るようにアクションしながらアフレコして剣崎が橘さん殴りつけてるからな…

ゲゲゲー!は序盤オンドゥルとか弄られて話もアレだったけど持ち直して最終回まで楽しんで「剣崎…」ってなってる所に飛び出すから1番酷いまである

言葉そのものが聞き取れなくてもどういった感情でどんな意図があるのかがなんとなくわかればとりあえず見れるからな

迫力に繋がってるのは分かるけど普通に見てたら気にならないは無理があるだろ!

ちょっと早口気味の台詞は何の何の何?ってなるのが結構あって気になりまくる

7030キロとワッチョワッチョワーくらいかな…

リビングでブラウン管テレビで聴いてるとマジでわからないとこあったから…

アンギョワダ!は無理あるだろって思ってた

1話は演出もよくわかんね…ってなる
ただでさえ橘さんはなんで見てたのかわからないし封印したカードも何が面白かったのかわからないし

オッペケテンムッキー!!を追いかけて睦月は無理あるだろ

オッペケペンムッキーは割とオッペケペンムッキーだと思う

今なら音質よくなったし見返すのも楽だけど
当時ってネットとかで答え合わせしないと正解分からない感じだったりしたの?

むしろ当時のネットのクソ音質FLASHで広まったところもあると思う

通しで見たら前後から何て言ってるか推測はできると思う
クサー!みたいな「貴様ー!」でも「橘ー!」でも会話が成立するようなオンドゥル語の解読は字幕かネットなしだと難しそうだけど

よく聞くとそうでもないのが空耳が多いけどケッチャコだけはそうとしか聞こえないimg.2chan.net/b/res/979574065