これは…
/
オーズファンへ捧ぐ―
最新フィギュア登場!
\#掌動 #仮面ライダーオーズ 解禁!
驚異のあのギミック搭載?#装動 #仮面ライダーギーツ には
ギンペン参戦!
更には初解禁情報、満載!?全貌はブログから↓https://t.co/wNRvZPhEbH#nitiasa#装動ギーツはアソビだしたら止まらない
— バンダイ キャンディ【公式】 (@candytoy_c) September 11, 2022
造形のレベルめちゃくちゃ上がってるな
色は減ったけど造形は良くなってる気がする…
ただ左は箱開けたら写真通りの物出てこないんだよな
違いがわからん…
キバは良いと思う
随分シンプルになり申した
何が違うかわからん
もしかして龍騎は出た時期恵まれてた?
キバはちょっと塗ればいいけどオーズは難しいからベルトのシール欲しいな…
なんならキバの顔は過去一レベルで似てる気がする
どっちが新しいのかわかんないけどキバは圧倒的に右の方がいいな
キバは初めて立体物欲しいと思ったかもしれん
キバは顔シンプルなのになかなか似ないよな
今回はだいぶいい感じな気がする
造形やら素体やらが劣化とかするともう目も当てられなくなるけど造形良くなってるならまぁ…
造形面はかなりパワーアップしてるな
響鬼は逆に顔複雑すぎて毎回困ってる気がする
俺は右買って塗る
造形良くなってるけど塗装ないと印象変わるなぁ
最新弾のエボルとかちゃんと見本まんまで出てきてびっくりした
怪人態も楽しみ
クウガも線は少ないのにフィギュアライズスタンダードはかなり微妙な顔だった
特に丸い目って難しそうだ
オーズは特に黒いと目立つ部分多いからアレだけどWとか一色あたりが多いからか全体がいい感じだしなんなら同弾のゴーストも黒多いけどいい感じだしカラーリングのせいもあるよ
オーズも腕見ると一目瞭然レベルで良くなってるぞ
キバは造形もだけどポージングが進歩してる
キバの顔って正解が難しいよな
単純にコスト的な問題で薄利多売の食玩は年々キツくなる一方だよ
手のひらまで全部黄色は違和感あるからxxアリ
オーズは組み換えギミック入れたらボディが太くなってしまうのは仕方ないか
部分塗装するなら断然右だな
スレ画以外だと闘魂とイクサは頑張ってるけどエンペラーは造形も合わせてうーnって感じ
オーズに関してはコンボにならない組み合わせとか別コンボにする時に
タトバでベルトのメダル塗ってあるとかえって邪魔まであるから
使い回し考えたらこれでいいんじゃねえかな
部分塗装も機械でできるようになればなあ…
造形は機械で出来るけど塗装は手作業になって金掛かるからしょうがない
光源や光量の問題なのか根本から良くなってるのかわからんが
キバの肩パーツめっちゃいい銀色してるな?
キバはポージングで差を付けてるのがずるい
そこはむしろ可動範囲以上に自然なポージングが出来るアピールになってる気がする
可動アピールとしてはこれ以上ない感じだなキバ
ポージングもだが指先の脱力加減も大分進化してるね
よし買おう
一応右のオーズドライバーに色ついてないのは組み換えを前提としてるから、とは言ってるな
同じ弾にガタキリバ出るみたいだし
キバフォームはこの程度の塗装省略なら気にならないけどエンペラーがキツくて…
いっそキングフォームみたくプレバン送りでもよかったのに
プレバン版も後ろ塗られてなかったりするからなぁSHODO
オーズドライバーはベースが黒色なのもこの手の食玩だとネックなんだよな
これが銀とか金色ベースのバックルだったらベタ塗りしてたと思う
ムテキとパラドセットはパラドの方に力入っててびっくりした
SHODOの組み替えギミックって独特だよね
アギトの時に手こずった
子供が掌動で遊んだら手首無くしそう