桃太郎って一時期は鬼を虐殺した悪いやつみたいな扱いされることもあったけど今は一周回って最強キャラになってない?
神州無敵だからな
そりゃ人を虐殺する鬼を虐殺するんだぞ?誰がどう考えても日本一だろ
そんな特殊な主張してたのどうせネットの一部くらいだろ
畜生三匹お供にして鬼を殺し回れる奴が弱いわけないだろ
鬼を虐殺した悪いやつみたいな扱いをされているのを見たことがない
鬼に対しての残酷さとかはまぁまぁ弄られたりしても
強さに関して疑われた事ってあんまりないと思う
罪のない鬼たちを虐殺し宝を奪った鬼畜という逆張り
その宝はどっから集めたんだよ
桃太郎卿とかドンモモタロウの存在でストロングスタイル化は激しいと思う
ちょっと間抜けたかんじの扱いだった時はあったと思う
桃太郎電鉄で知られている桃太郎も普通に殴り合い強いのはあまり知られていない
モチーフとして有名すぎるから逆張りもそりゃあ目立つ
メガネドラッグの兄ちゃんとしてしか知られてない時期があった
まあ桃太郎卿が強さ以外は逆張りそのものだからなおとぎ話の桃太郎の
最近の絵本だとお宝は持ち主に返しに行くよ
めっちゃいいやつじゃん
童謡の歌詞から見るとそんなに扱いブレてない気がしてくる
やっぱ鬼は殲滅しなきゃな…
おもしろいおもしろいあたりが虐殺妄想の起点だと思われる
最近も若先生のやつじゃなくて主人公が鬼で敵が桃太郎の漫画出てきたし
鬼退治の話ってたいてい人間側が力で勝る鬼を人間側が策を弄して知恵で上回って勝つみたいなパターンが多いと思うが桃太郎に関しては正面から乗り込んで特に工夫も無く戦って勝つわけだから異常に強い気がする
正しい意味で神の子だから強さに意味などいらないのだ
桃太郎が強いのはまあ何となくわかる
道中でたまたま知り合っただけの犬猿雉も鬼殺せるの何なの…
きび団子がドーピングアイテムなんだよ
戌・申・酉が桃源郷のある咆哮だから桃太郎の桃と合わせて神聖なパワーの象徴じゃないかという説は好き
桃太郎の話が最初にあるから逆に他の鬼退治は力押しの展開ができないとも取れる
鬼と縁がある金太郎とか一寸法師が桃太郎に勝てるイメージはない
金太郎は醉い潰した隙に首切ったし一寸法師は一体をようやく追い返したくらいだからな
リーダースキルが強かったんでしょ
ドンブラだと上位存在の王子様だから強いとかそういう感じだな
昔話の主人公たちが戦う格ゲーとかないのかな
桃太郎の鬼はやられる描写しかないからどのくらい強いのかわからん…
なので桃太郎をどれだけ強くしても良い
世間が宝強奪されて手出し出来ない程度だからまぁ十分に強い
数ある昔話でも単身て敵の本拠期殴り込んで壊滅させたのは桃太郎ぐらい
まぁ動物のお供はいたけど
めちゃくちゃ強いことしかわからない男
浦島太郎は教訓がいまいち分からない
類型でいうと異界探訪してそこで試練失敗した結果で自分の人生を失ったパターン
元々たいして意味もない仏教説話に弱いものいじめはダメだよって教訓と見るなのタブーをぶち込んだ結果が今の浦島太郎だ
浦島って古事記の山幸彦の項が変化してった例じゃないの
犬猿鷹にやられるくらいだし桃太郎時代の鬼は村人には勝てる程度の強さだったんだろ
都を恐怖に陥れたシュテンたちのはるか格下で
桃太郎のお話そのものじゃなくて
桃太郎のモデルが現実にいたと仮定した場合の話だからね
人間食う怪物達が財宝強奪してるのにそれを退治したら悪者とかよく分からない
捕まえて法で裁くのが正しいって考えなんだろう
怪物達や同族なら言うんじゃない
伝承にありがちな特別な武器とかないから桃太郎は本人がクソ強いと思われる
鬼のことをそういう氏族だと仮定した場合に
相手の一族を皆殺しにして金品奪ったね?って話だから
鬼そのままならもう人間とは別種族だから関係ねえ
きびだんごひとつのためだけに命をかけるおともたちもクールすぎる
今の子供でも桃太郎が鬼を退治したのは知ってるだろうからな…
最近の子達は鬼滅もあって鬼はぶっ殺さなきゃいけない生き物のイメージ強そうだな
おとうさんを桃太郎というやつに殺されたぼくが可哀想とは思わんのかぁ~!!!img.2chan.net/b/res/973703843