キツネは化かす物、浮世英寿。表面に出ないヒーロー【仮面ライダーギーツ】

人物仮面ライダーギーツ

世界中の恵まれない子供たちを救うために仮面ライダーやってるやつ初めて見た…

del
レアアイテム泥棒

2話目からちょっと光が隠せてない

こっそり手術代寄付するとか俺様系実は良い奴の基本がしっかりしている

存分に曇らせる意志を感じるOP良かったよ

とりあえず1話2話は個人的にとても好みで助かる
ベルトもめっちゃいいねこれ

キツネは化かす物だからな

(引きちぎられる有刺鉄線)

エグゼイド序盤を闇医者視点から見てる感じで楽しい

まあ主人公だしね

変身ポーズすら出来ずに死ぬライダーがどんどん出てくる

主人公なんだけど主人公っぽくないななんか

これそのうちもう一人の主人公っぽいやつ助けて死んだりしない?

タヌキは化ける?

光医者と監察医のハイブリッドみたいなやつだ

まあ主人公っぽくない主人公ライダーも過去に何人かいるし問題ない

主人公だしパッと見嫌なやつだけど実はいい人って設定出すのをあまり引っ張るとメイン視聴層からの人気が落ちそうな気もするし…

まああんな見るからにクソゲーのデスゲームおそらく何度も参戦してんだからお人好しだろう…

前周回どんなひどい人生送ってきたんだろうね

叶えた願いが露骨にしょうもないからな…

1話の時点で猫ちゃん助けたからね

デザイアグランプリをおさわりして調べてるけど
運営から目も付けられてるからな…

最初の願いも本心じゃなくて願いの有効範囲を調べてただけなんだよね?

ツムリとデートなんてまさに探ってる感じ

OP好きだけど歌わせる気ねえな!

いつから生き残ってんだろこの狐…
1話目の戦国時代の城を攻めたことがあるような言い回しが引っかかるんだけど
ひょっとして九尾モチーフで千年単位のやつが紛れ込んでる?

一周目で不老不死願っちゃったとかかもしれん

自分の役がそのうち殺される可能性を役者自身が疑ってるから
ライダー制作陣はそういうの敏感にストーリーに取り入れると思う

さすがに販促番組だし難しいんじゃ

特撮OPもトラップっぽいのが入るようになったんだな

アイテムのレアリティ格差が露骨過ぎる

やっぱり水場だと強いんだな水鉄砲

それでも敵を押し返すぐらいしか出来ないというのがまた

子供のために戦ってるのが本当なのか親父さんの願いを背負ったのかどっちなんだろうか

主人公交代はまだやったことなかったか

龍騎がTVスペシャルでやった…と思ったけどあれ主人公が主人公じゃなくなったから微妙に違うか

ファイズの木場みたいに一時的に別の人がギーツに変身するはあるかも

最後にタヌキがキツネを継ぐ展開はありそう

実質万丈とのW主人公だったビルドみたいに景和くんも主人公扱いと思って良さそう
それか銀魂の新八ポジ

裏方の謎のおっさん引き出すのに何回かクリアするかもしれんから
きつねが死んでたぬきが生き返らせたりするかもわからん

死んだやつ生き返らせることができるのかも重要だよな
※ただし 何事にも例外はある。だし

蘇生自体はできるけど重い代償がある、とかの可能性もあるのかな
◯回優勝するとか

ループものかと思ってたら損害と記憶がリセットされるだけなんだな

低ランク装備も必殺技に絡められるとわかると妄想が捗って楽しい

水をがぶ飲みする狐さん可愛かった

仮面ライダーは一般人みたいに元通りにはならないだっけ?

死んだら死んだまま
願いで復活させる可能性はゼロではない…?ってまだ怪しいところ

とりあえず死ななきゃ平気っぽくはあるけどどうなんだろ

息子助けたいおじさんの死に実際はショックを受けてたから
強がったんだろうな

狐七化け狸は八化けとも言うし最後は狸が持ってって欲しい気持ちがあったりする
まぁでもタイクーンだしありそうか

木に水鉄砲刺して追撃に利用するの頭いいなこの狐

超スーパースターでチヤホヤされてえ願望も半年周期でリセットされるから1回くらいはみんなに覚えられてえっていうお辛いやつだろうしなあ…

1クール目の終わりくらいに今のゲーム終わるのかなやっぱ

たいして絡むわけないけど嘘を吐くエースと嘘が吐けないタロウって思うとなんか面白い対比だ

終わったあとの「スーパーヒーロータイム!」の場面が既に面白いからどうにかコラボ回とかやってほしい

濃い主人公二人で割と相性よさそうだよねタロウと狐img.2chan.net/b/res/970638883