メモヒ、もっとしっかり宣伝すればよかったのにと思ってる

ゲーム

メモヒ凄く良いよね…

話の内容は風都探偵劇場版だった
でも凄く評判が良さそうな劇場版でした!

ダブルが主役だよねこれ

風都探偵が流行ったらメモヒ2出ねえかなぁ!?
ダブル+ゼロワン+RXぐらいで

たぶん今だとギーツが出るんじゃないかな

公式が最大のネガキャンゲーム

まるでオープンワールドみたいな宣伝の仕方とかぐっだぐだのプレイ動画とか広報は他所の部署に移したほうがいい

期待してなかったけど最高のゲーム
2週目が凄く楽しい

ラスボスはなかなか倒せなかったからジョーカーで挑むとすんなり倒せた
切り札じゃねーか!

バトライドウォーでもそうだったけどいろんな技使えるより近接しかないジョーカーの方が使いやすかったりするよね

今がかなりやり時な気がする

ダブルのゲームと言って差し支えないぐらいにはダブルだった

全フォームしっかり一長一短の性能だから相手に合わせて自然に切り替えるバランス
遊んでて本編だこれ…ってなる

サイクロンジョーカーが一番強い気がしたけどヒートトリガーとか全くやらなかったなぁ…

最初に変身できるのはジョーカーなの分かってるー!ってなった

多分ダブル単体のゲーム出そうとしたら企画通らなかった感はある

ゼロワンが割と頑張って作り込まれてるのはかなり良かった

ゼロワンはあの頃はシャイニングホッパーになるかならないかぐらいに作ったらしいがゼロツーまであるんだ…ってなった
メタルクラスタが若干本編と違うよね上手く言えないけど防御鈍足フォームというか

まさか本編であそこまで大暴れするとは思うまい

ゲストライダーにオーズが来るぐらいで終始ダブルの話だった気がする
オーズ最終回の恐竜グリードすらダブルで倒すのIF展開あって好き
なおオーズで特にダブルの敵は倒さない

メモヒーの続編どころか家庭用ライダーゲーム自体が完全に止まるぐらい売れなかったから無理でしょ
ウルトラ怪獣モンスターファームが売れたらライダー怪人モンスターファームが出たら良いなってレベル

これが売れなかったのはまずバトライド・ウォーを期待してた客が釣れなかったのが大きいと思う

敗北でメモリ無くしたけどすぐ近くにジョーカーメモリ落ちてるのさぁ…

シャイニングアサルトがめちゃくちゃ雑に強い

本編通り!

ムカチリもこっちの方が扱い良いからな

スペシャルエディションの内容が戦闘中に生曲OPが流れてくるのずるいというか後から知ってやりたくなった

尻彦さんと克己ちゃんの扱いが良すぎる…グリードなんてアンク以外微妙なのに…

ゼロワンは本編からしてバリバリ戦闘向けのスペックしてるからな

正義の系譜2くらいに宣伝してたら…!

風都探偵好評に付きゲーム化!とかお前Wのゲーム作りたかっただけだな?みたいなの出ないかな…

少なくともオールライダー物を続けた後に作品数絞るのは駄目だなとはバンナムに認識されちゃったと思う

鎧武エグゼイドギーツ辺りで新作出ないもんか

フォームチェンジ系に参戦絞っただけあって拘りのシステムではあった
ライダーなりきりとゲーム性の両立って点ではまさに最高峰

ハードタービュラーで空中戦させたり演出込みの戦闘しっかる作られてるの好感持てた

フィリップ
メモリブレイクだ

ライダーのゲームのハードルが俺の中で地に埋まってるレベルで低かったってのもあるけど面白くてびっくりした

戦闘が面白くて良かった
あとは永遠に戦い続けられるサバイバルモードとか本編のボリュームとかもうちょっと増やしてくれたら良かった

オーズが強すぎる
単体で最強フォームにならずにガード飛行高速移動全部使えてしまう

プレミアムエディションだと要所要所で原曲流れるの?

フォームチェンジでもBGMが変えられる
なのでオーズの戦闘がめっちゃ捗る!

ただフォームチェンジ多様してるとBGMのサビまで聞けない

Wで必殺技使うとどのフォームでもcyclone effect流れるのが地味に不満だった
変えさせてくれ

プレミアムセールだし買っちゃうかな…

今どき発売前に生放送くらいしてもバチは当たらなかったんじゃないかな…

やったよ!しかもプレイしたゲストの人がそこそこ上手く動かせてたお陰でちゃんと面白そうに見えたんだよ!

セールで買ったから強くは言えないんだがやり込み要素欲しかった

やり込みと言うか探索が一本道だったのは悲しいポイントだよね
一応戦闘はなんかコロシアムみたいなのがあったけど
磨けばもっといいゲームになるんじゃないかなと思う作品だ

ゼロワンどこまで入ってるの?

ゼロツーまで入ってる
ストーリー要素はない

ムカチリコンボを使える貴重なゲーム

事前プレイ動画関係なく特撮ゲーって時点でそんな売れるようなもんでもない気はする
少ない客を逃したっていうのはそうだね…

元々ライダーゲー買うような人種は人間に痛めつけられた過去のある野生動物みたいなもんなのに
公式動画で怯えさせたらそりゃ一目散に逃げる

ライダーゲームがそれなりに出る
ストーリー重視のゲームでぴたりとリリースが止まる
を20年で2回繰り返してるような気がする
img.2chan.net/b/res/961213920