ドラゴンファイヤーズ長官貼る
https://twitter.com/Donbro_toei/status/1548472888797171715
メタ的にもおもしれー存在になりすぎる…
まさかイエスドンブラがドラゴンファイヤーズに引き継がれるとはね
こんな顔しながら手柄を自分のものにできないか考えている
前作はずっとこんな感じだったって本当ですか?
もうちょっとおかしかったかな
めちゃくちゃ鼻高くて笑う
前作は陽のゼンカイ
今作は陰のゼンカイだよ
テーマ的に毎回常識改変レベルの攻撃に晒されるのがゼンカイジャーだ
この介人ゼンカイとのギャップを狙ってるんじゃなくて「前作戦隊の主人公が続投します」「でもゼンカイは見ないでイメージで書いてください」って井上御大へのオーダーから生まれた天然ものだったとは…
でもギアトリンガーソード使った戦い方はマジでカッコイイよ
写真集がオチの一発ネタじゃなくてがっつり予告にも写ってるのでもうダメ
置いてるのが喫茶店なのに気づいてさらにダメ
俺がメスだったら書店で買うといいよ。のポップ見たら
はい…買います…ってなると思う
今までずっと大人しくしてたじゃないか!!
先週くらいから一気にギア上げてきたね
アバタロウギアだけにか!
流れる様な所作でなんてことを
よくないなって言ってたの自分が蔑ろになるからだったの…
開始当初は夏頃には退場するんじゃないかってソースの無い憶測を見た気がするが
このぶんだと多分最後までいるんじゃないかこの長官
公式サイトで白倉がデマと否定してるからな
前作は手柄横取りして自分だけいい目に合うような子じゃなかったし…
でも自分も混ぜろよー!ってしてくる子ではあった
セッちゃんの突っ込みが欲しい
アナザー的なキャラって事でいいんだろうかこれ
ヒーロー的存在がカイトの姿を借りたんだな…と思ったら行動がカイトそのものだった
セッちゃんブラックは銀みたいな声のダウナー系ヒリロボになると思う
急にシャンゼリオンに出てくるような奴になった
もうマスターの事が分からなくなってきたよ
今までもよく分からなかったけど
ごく一部ではマスターの中の人は複数存在するって説もあったな
実際はどうなのか、まだ定かじゃないけど
結局ペンギンに乗っ取られてるのかどうか気になる
スレ画はファイナル終わったから撮影に合流できる時間増えてるのも大きいと思う
ヤクザも書いててめっちゃ楽しいからもっと出番増やしたいってなるくらいにはスレ画にハマってるからな
香村「なんで介人がああなってるのかわからない…」
井上「前作見るの禁止されてるからどういうキャラにしていいかわからない…」
白倉「俺もよくわからん…」
ヤクザやっぱり話のオチの付け方がこなれてるんだよなぁ
視聴者も制作陣もよくわかってないキャラってのが一定存在するのが戦隊ライダーの現場だ!
さすがにオーコメ滅茶苦茶慣れてるというかすでに大御所感がある
年近くて現場慣れてる先輩がいるってのは助かるとこもあるのかな
映画>ムラサメな脳人もおかしいだろ!
介人っぽさ感じるのは役者の力もあると思う
あのにやつき顔とか
予告だとトラボルトジロウをなんとかする為に変身したんだと思うじゃないですか
何故鼻が伸びてるんですかね…
ただ前作主人公ですって出して性格のここが違うとかわかってないってツッコまれるよりは
前作視聴者にすらわからないキャラにするのは賢い
全てが謎に包まれた存在
もしかして本当にゼンカイ介人とは無関係のキャラクターなのでは
ゼンカイの平行世界の無数のスーさんと同じ理屈な気がしてきた
下手したら最後までゼンカイとの関係は明かされないかもしれないしなんならVSでも明かさないかもしんない
かなりハジけては来たけどゼンカイの介人とは見た目以外似てるとは思わないな…
毎回53分過ぎてから急に忙しくなる
たった今害を及ぼすか分からない人工生命体より時期が決まってる映画だよな!
ドンブラザーズがなんとかするだろう…
下手したら次回も鼻が伸びっぱなしかもしれん…
賞取った経験あるトウサクでもあんな鼻伸びるんだ…
トウサクってちやほやされるのに弱そうだしimg.2chan.net/b/res/950181346