Figure-rise Standard
【150RT】迫力のアクションポーズも再現可能!プラモデル「Figure-rise Standard」シリーズから『#仮面ライダーBLACK』が登場!https://t.co/58rzANa4x5#仮面ライダー #プラモデル pic.twitter.com/nxPW5omtE9
— 電撃ホビーウェブ (@hobby_magazine) December 16, 2021
これが仮面ライダーブラックサンですか?
仮面ライダーBLACK(本名:世紀王ブラックサン)です
剣が楽しみだ
バイクシリーズも続いて欲しいな
とりあえずトルネイダーかハードボイルダー出して
ウルトラマン出してくれるのありがたい
年末への楽しみが増えた
平成ライダーもそろそろ完走が見えてきたね
本当にやりきるとは思ってなくてすまないと思っている
実物飾ってあるの見たけど
意外と小さいのね
スレ画いまつくってるけどシール地獄すぎる・・・
獄細黒ペンかってくりゃよかった・・・
ガンプラマーカー黒いいよ
ボディ側は艶消し黒オススメ
ゴーストもなかなか
これ見たらブラックは黒と赤でどうにかなるからマシだな
スレ画の黄色と赤だけは意地でもパーツ分けするスタイル好きよ
上のシールは
RPGでそんな感じのモンスターいそうだな
blackのダメなところは
顔の大きさかな
けど実写とみくらべても
何がどうダメなのかいまいちはっきり原因がわからない
手元でいじってるとあまり頭の大きさ気にならないのに離れてみると頭デカイ
変な感じ
かたくなにつま先の稼働採用しないよな
blackが売れたらRX出して
それも売れたら昭和ライダーに突入する気なのかな
シャドームーンが欲しいんだが
相方とかライバルとかもっと出てほしかったな
シャドームーンはプレバンで出すほど共有パーツなさそうだし
黒いライダーはプレバン行きの法則も主人公ライダーが黒というルール外だし
2週目待ちかな
あと5,6年後の発売かと
BLACKをベースにパテなどでシャドームーンを作ろう
急にblackが出たのって
真骨頂とかフィギュアーツの売り上げが影響したのかな
BLACKは手足がブロック化してプラモに優しいデザイン 他の昭和ライダーはジャージだからキツい
BLACKさんはアップ用スーツなら頭と肩は艶有りボデーは半艶やな
ボディーつや消しでも良さそうな気がする
アクション用スーツは艶消し
胸下とベルトは色味違うんだよな
胸の下はメタリックパープル
表面がシボ加工されてるから安っぽくなくていいね
靴はつや有りなのか?
口の部分がバランス崩れると一気に変な感じになりそうだから
顔の大きさ調整は難しそうだ
これを素体にしてデーモン閣下作るのもアリやな
ベルトしか共通点ねえよ!
バイオ出ないかな
全部プラだから遊ぶのには最適
夕張市民としてはシャドームーン欲しい
BLACKSUNの賑やかしも兼ねてるのかな
クウガ以降のシリーズが終わるまでに過去作がどれくらい売れるかの試金石も兼ねてそう
実在のプロレスラーのとか欲しい
スレ画組んだけどシャドームーンが欲しすぎるな
アンケートにライバルライダー出して欲しいかどうか書いてたしこのままやる気出して欲しい
ブレイド決まったしキバを出して欲しいな
それでディケイドまでの10人が揃う
アンテナは太いしいっそ真鍮線に変えるのもアリかな
G3平然ライダーで一番欲しい bikeも
知り合いに言われて気づいたんだけど靴の形が全然違うのね
スーツはプラモよりしゅっとしてる
丁度BLACK作ったよ
頭部が大き目なのに反して腕パーツが細めで
組み立てると微妙にちぐはぐさ感じる
握り手パーツも小さいので更に違和感を増す
個々のパーツはいい感じなのに
写真で見ると間接が気になるな
開き手を使うと幾分か違和感も解消される感じはする
実際もう「主要ライダーを揃えて並べれば満足」だけなら
ほぼアーツは要らないし買いやすいし安く済む
ただしきっちり塗装まで出来る人限定
(シールはおのずと限界がある
BLACKの口の段々はスミ入れよりボカした感じにしたいけどぼかしペンて有ったっけ?
スミ入れペン上手く使うかそれ用の消しペン(ぼかしペン)みたいのもあった気がする
でもblackは握り手のイメージがある・・・may.2chan.net/b/res/984452952