ギフ様動かない、和解ルートの可能性高まってきた説は?【仮面ライダーリバイス】

予想仮面ライダーリバイス

赤石ベイル大二の擬似家族なんか面白い!
もう少し早くこの感じ観たかったな!

ベイルは含まれてるかな…

でも「頭を冷やせ…」って回収しにきてくれたのは結構お兄ちゃんしてたよ
当の実の兄貴アレだけど

ママさんが一番アレな大人になってない?

事なかれ主義すぎる

最初からだから大丈夫だ

牛島家族もなんか…死んでからキャラ立ってきた……なんで……

…辛かっただろう?

大二が赤石と決着つけて親離れ
これで行こう

ギフ倒したら自由も平和も手に入ると思うんですけどそこんとこはどうなんですか…?

勝てないから従ってるのをどうして分かってくれないんだ!!!!

倒せる気はないからずっとギフと戦い続けるのかなって
自由ではあるけどずっと戦争してるから平和ではない的な

でもウィークエンドの人たちは倒す気まんまんじゃない?
一輝の戦力頼みだけど

それは絶対できないよねって前提の二択だから…

一輝がいなけりゃヘルギフテリアンにすら勝てないのになんで別行動させてピンチになってんの…

一輝がいなくなったら長官が攻めてくるだろうって読んだ上で行かせた結果だからな…

最大戦力様のご機嫌取りは大事だし…
何で週末に入らないんだ兄ちゃん

長官のギフデモス好き

色々ケリ付いたら大二はさっさと独り立ちした方がいいと思う…

家族の話である以上独り立ちに触れるのも正しいはずだしな

毒家庭からの脱出は本当に不穏だけどニチアサでやれる…?

反ワク描写が通ったんだから大抵のシーンは撮れる

世界の危機を兄弟喧嘩に矮小化するの大二が嫌ってるのってそういうところだからね

アルティメットにこれならギフに勝てる!ってほどの信頼感があるでもないし
かといってギフつええ…こんなのに勝てるわけない…ってなるほどギフに絶望感があるでもない

本来ならギフが長官ぐらい出張ってきてくれないといけないんじゃ
ギフに従うか倒すかで対立してるのになんで本人引きこもってんだよ…

そもそもギフに下って人類が退化を選ぶってのがどういう状態なのか具体的にわからないから平和平和言われても困る…

ウィークエンド死亡月間みたいだし次回はダディでも死ぬん?

なんでヘルギフテリアン攻めてこなかったんだろうな
前回なんの説明も無しに復活させておいてさ

長官が出るまでもなく負けるからな…

俺たちはギフを倒す力を持ってるんだ!信じてくれ!あとギフとは和解するつもりだ!

ギフ様いつになったら喋るの?

でも一輝はギフと和解するフラグも微妙に立て始めてるんだよな

イッキニーの考えって犠牲出さずに速攻でギフと長官倒さないと主張通らなくない?
犠牲者続出してる現状だと理想論言ってるだけでウィークエンドと変わらなくない?

まぁ今回の大二と喧嘩して来ますは普通にアホムーブだよ

なんとかギフと和解できないか考えてたよ
あんな人食い宇宙人とどう和解できるのかは知らんが

アルティメットの力手に入れてギフに勝てるぞ!ってのを大二の説得に使おうとしてたし勝てるつもりではいるのでは

というか大二説得するならさっさとギフと赤石ぶっ飛ばしてきた方が良い

ギフ様が喋らんからギフ自体何したいか今になっても不明という
赤石長官の言ってることが正しいのかすら答え合わせできない
同じ格のディアブロくんはわかりやすかった

アルティメットでギフを倒せるぞって言うなら速攻でケリつけにいかないと
ウィークエンドの犠牲が無駄に増え続けるんだよな…
大二の主張の根本は誰にも死んでほしくないだろうし

全力出せば大二瞬殺して拘束とか出来るよな
大二を瞬殺したヘルギフテリアンを瞬殺したんなら

実際今回ちょっと攻勢に出たら大二が転がったからな…喧嘩の体を成さない

取り敢えず赤石を倒せばギフも出てくるだろうしそれでも出てこないなら別にほっときゃいいしな

見た目変わらなくていいから
ギフパワーでホーリーにバフかけてあげればいいのに

大二が和解して戻ってこれる限界ラインが今回だったと思うんだが説得失敗した上に大二に拘ったせいで人死出てるんだよな…どう着地させるんだ大二

一輝兄が偽りの希望を見せるせいで…と言われてるんだから
偽りの希望じゃないとこ見せればいいんだよ

でも長官が大二のこと可愛いって思う気持ちわかるよimg.2chan.net/b/res/940733916


予想仮面ライダーリバイス
Xをフォローする

コメント

  1. 一輝とバイスはギフと和解目指すニュートラルポジで存在感発揮してくのが正しいとは思うが
    ギフの具体的なことが何も分からなさすぎるしグダグダと赤大とやり合う展開がまだ続くのかな

    主人公が主人公らしい大活躍を見せて物語〆てほしいんだけどね…これまでのことを考えると何も期待できない…

  2. ギフが一言も喋らず赤石しか喋ってないからラスボス感が全くないんだよね
    現状そもそも赤石の一人芝居って言っても成立はしちゃうレベルだし

  3. 赤石の好感度アップと引き換えにただでさえあまり良くない五十嵐家の評判がさらに悪くなってるのは良いんですかね…

  4. ぶっちゃけ喋らなくても印象に残る行動だったりとかでインパクトを残せればなぁ
    ギフが最近やったことって記憶が正しければ演説会のライダー陣営返り討ち、破壊活動とかだけどあっさりしすぎてインパクトが薄いし
    悪魔が放つ神秘性とは真逆の舞台装置感の強い敵になってるのがね…

  5. なんか赤石長官とギフを足すとエボルトなんだけど、役割分担がうまく行っていない……
    赤石長官が「強いブラッドスターク」になってるのはともかく、ギフが「強さしかなくて悪意のないエボルト」になってしまっているのが良くない

  6. 現状ギフ様のポジションがほとんどシグマサーキュラーなのはどうなんだ…
    赤石の擬似家族状態はまぁ面白いけど落とし所が見えないぞ!

  7. もしギフをラスボスに据えてもほぼ置物でキャラがないから主人公との主張の対立みたいな盛り上がりどころを作るの難しそう

  8. 大二を連れ戻すなら、暴力使わずにこんこんと対話するか大二放置して一輝がギフ赤石倒して全て終わった後に対話するかの二択なんだよ。なんで兄弟喧嘩やってるのか、ママさんも「なんか勝手にスッキリしてた」認識で実際本人達がどうかも知らないくせに何故兄弟喧嘩を勧めているのか…
    大二と五十嵐家の関係がこんがらがってるのでさっさと赤石ギフ倒して、最終話一話使って家族再生と一輝の記憶の話やった方がいいんじゃない?
    でもギフ様は現状だと置物のまま雑に倒されて終わりかねないな…

  9. そもそも現状での最強戦力(ギファード)手に入れたのに何故
    本丸を攻めないのか。
    特にこれといった作戦もなさそうだし
    何をダラダラしとんのか。

  10. 兄を助けようとするが力不足に悩む弟
    または最強の力を手に入れたがそのせいで敵の手に落ちて兄と戦う弟
    とかなりそうなところを
    敵の手に落ちて兄と戦うが力不足であっさり負ける弟だからこのイベント長引くほど大二の残念さは上がるが帰ってきたところでヘルギフテリアンにも勝てないという悲しさ

  11. ※9
    ギフは訳のわからない空間に引きこもってて
    どうしたらあそこに行けるのか、赤石以外はわからないのでは

  12. このコメントは絶版候補に設定されています

  13. ※12
    「お前らとはやってけないから家族抜ける」は普通に現実でもある事態だから主人公サイドでも問題ないよ
    ただリバイスの場合
    ・五十嵐家は一応毒親毒兄妹ではない
    ・普通の家族でもそこに至るまでの人間ドラマを丹念に描く必要がある
    ・子どもが見るニチアサでやっていい展開なのか難しいライン
    以上三点の理由から恐らくそうはならないだろう

    あと身内を連れ戻すのも好きにすればいいが、対赤石ギフ戦況における最高戦力の一輝が人命より身内への甘さを優先し実際牛島パパが死んでるため非難されている
    ヒーローなら変なこだわりより人命を最優先して欲しいよ…

  14. ※13 変なこだわりって何だよ?ヒーローは家族優先させず市民だけを守る都合のいいロボットになれとでも言いたいのか?随分、自分勝手だな。

  15. 自身の都合は一切排除して使命に準じる、というのはプロの軍人だな

  16. ※15 一輝はプロの軍人なんて目指してないし自身の都合は一切排除する必要はないわな。

  17. ギフ様が令和のシグマサーキュラーになりつつある

  18. プロではないのは分かるけど正直一輝兄って自分から世界一のお節介焼きを自称してる分中途半端感が強いかな…(エゴイストであるのも弁護士との対決から称してるけどなんというか逃げの為の言葉みたいというか)
    サッカー辞めた理由とかも含めればギブ関連がなければ所詮ただの一般人なんだからそりゃそうだけど

  19. ※18 中途半端な奴が仮面ライダーになって命懸けの戦場に出る訳ねえだろ。

  20. ※17
    シグマサーキュラーよりはファイズに登場したアークオルフェノクに近いものを感じる

  21. ※19
    本編後ならともかく、本編中のライダーは結構中途半端な奴多いから一概にそうとも言えない気もする

  22. ※21 何が言いたい?一輝が中途半端に仮面ライダーやってるって言いたいのか?

  23. ※21 一輝どころか今までの仮面ライダーまで馬鹿にしやがって。何様のつもりだ。

  24. ※23
    本編で他のキャラから中途半端さを指摘されたライダーなんてごまんといるぞ
    ちゃんと他のライダー見たことあるのかな

  25. ※24 実際ライダーと共に戦ったこともないお前が指摘することじゃねえだろうが。

  26. ※25
    中途半端な奴がライダーになることもあるってのは否定できないのね

  27. 変なやつ沸いてら

  28. ※26 中途半端だったらライダーになる資格はないって言いたいんだろうがお前は。

  29. ※26の続き
    後、中途半端な奴が命懸けの戦場になんて赴く訳ねえって言ってんだろ。

  30. ※28
    そんなこと一言も言ってないんだけど何勝手に一人で喚いてるんだろうか

    ※29
    上のコメントちゃんと読んでるのか疑問だな
    何度も命懸けの戦場に赴いてるライダーだって作中で中途半端であることを指摘された奴はごまんといるんだぞ
    ライダーって君が思うような完璧超人ばっかじゃないんだよね。未熟な状態からスタートして徐々に成長していくのが大半

  31. ライダーの成長は中途半端でもいいけどそれが許されるのはあくまで中盤まで
    今終盤なのにフラフラして見えるのはちょっとな…脚本の失敗と言う他ない

  32. ライダーシリーズの特徴
    変な人しかいない

  33. このコメントは絶版候補に設定されています

  34. ※33
    指摘するのは誰がやろうと勝手だろ
    君キャラを批判するなとか訳わからんこと言って非難されてたのに何も学んでないんだね

  35. このコメントは絶版候補に設定されています

  36. このコメントは絶版候補に設定されています

新着記事