風都探偵名前しか知らないんだけどあのテレビ版のラストから繋がってたりするの?
あれから数年後くらいの設定
TV本編で小学生くらいだった子が中学生になっててクイーンとエリザベスは大学生になってる
マジか読んでみるかな…
よくある突然湧いた新アイテムで強化!とかはなくて全員説得力のある新フォームやったりしてるし読み応えあるよ
脚本が同じの正統続編
事件が舞い込む→メモリ絡みの事件だったのいつも通りの流れだよ
ミュージアム滅んでるから製造はできないのでメモリ残党って感じだけど残党が強すぎる
はい
普通に翔太郎とフィリップが変身するし
ミュージアムがいなくなったことで却ってガイアメモリの価値が急増して
みんな欲しがるようになっちゃいましたし
コックローチとかは生産方法が簡単らしくて未だに量産してる工場もあるほどです
最終話直後ってわけじゃないがちゃんと続編
所長と照井は結婚してるけどまだ娘はいない
ウォッチャマンとか中学生になった最終話の弟君とかも出てくる
あの弟君も出るの!?凄い細かいな…
テレビ版ラスボスのユートピアドーパントに変身した加頭順も出てきたぞ
正当続編だぞ
風都探偵は漫画版だとフォームチェンジが色ついてないから見にくいとBGMが流れないという唯一の欠点が存在した
だが現在のアニメは違う!
読んでるとガイアウィスパーやSEが脳内で再生されるんですけお…
俺翔ちゃんに「風都ってろくでもない奴ばっかのろくでもない町だな!」って言ってみたい
割と試験紙みたいな感じになると思う
言った奴が知らないで軽く言ってるなら「なんだとー!」って怒る
クズが言い出したらマキシマムドライブ
最後の変身なんつー汚ねえ顔して泣いてんだ翔ちゃん
翔ちゃんだったら汚い顔して泣かないと?
俺はテレビの前でもっとくそ汚い顔して泣いてたから…
最後にフィリップからもらった手帳に書かれてたメッセージって菅田くんのアドリブだったの?
アレは本人が書いたとかは聞いた
脚本は真っ白な本をめくりながら翔太郎が泣く脚本だった
フィリッ八からのメッセージがサプライズで忍ばせてあった
翔ちゃんは泣いた
どうせときめいなくなる
だいたい翔ちゃんの周り翔ちゃんの事大好きだよね
所長とかもなんだかんだ信頼してるしなアレ…
桐山漣の周りもだいたい桐山漣の事大好きじゃない?
かっこいいし可愛いからな…
Q:どうして都合良く変身アイテムが手に入るんですか?
A:ジョーカーメモリが翔太郎の事大好きだからです
テレビ最終話で翔ちゃんひとりでの奮闘とフィリップの帰還まで見せてくれたのが俺の中で名作度を爆上がりにさせてる
風都探偵と小説は脚本の人が書いてるからTV版の空気そのままだし気に入ったなら是非読んで欲しい
ジョーカーは当時の雑誌では「ダブルの半分の力しかないよ。不安だね」みたいな紹介だったのに蓋を開けてみればネバー2体撃破という大活躍でびっくりした
BGMもまた良いんすよ…
アニメでも期待してる
小説と風都探偵ばかり勧めてるけどゲームもやってくれ
メモリーオブヒーローズ
あれ声優アニメと同じだし内容がほぼWの外伝だから
良いよねサイクロンジョーカーエターナルキック
良いですよね
WのOPのアンサーソング
ミュージアムが滅んで残ったメモリしかないけど
漫画の方はスーツの制約がないから人型から離れたドーパント多いのもいいよね…
俺は小説版のメディア化を望むけど貴様は?
風都探偵フォーマットでいいのでやって欲しい
風都探偵番外編でジオウのダブル編やってほしい人です…
いくらフィリップ出れなかったからって風麺の親父にわたすこたあねえだろうが!とは思った
ウォズが地球の本棚に入るのはオイオイオイって感じで逆によかったけど
しょうがないだろ出れるレジェンド俳優が風麺のマスターしかいねぇんだから!
なんかエターナルがオリキャスで出てきた…img.2chan.net/b/res/939934160