ファイズギア、当時子供にとても人気出たときく【仮面ライダーファイズ】

変身ベルト仮面ライダーファイズ

ファイズドライバーいいよね

そうでしょうそうでしょう

庵野秀明をも夢中にさせる魅力

555Enterに憧れた幼少期
お父さんのガラケーでよくやってた

アクションシーンでもやっぱり素早く動きながらボタン押すのは無理があったな
ギミックは最高なんだけど

ドライバーはこれくらいのメカ感とゴツさが好き

ガジェットいじる時のカチャカチャ音が最高なんだ…
この辺再現したおもちゃ欲しい

CSMはバックルの取り付けが設定通りじゃないのが残念すぎる

csmファイズドライバーはリメイクして欲しいよな

音声とかSEが好き
色褪せない魅力だわ

平成ライダーのベルトだと1番好き
令和だとゼロワンドライバー

ボックスから取り出す時のもたもた感がある意味リアルで好き

そういやスマホで変身ってありそうでないな
ケータッチがそれっぽいけど

スマホだと画面見ないと操作できないから画面映えしないのかも

ケータイは折り畳むとかギミック自体がメカっぽいから親和性があったんだろうな
スマホはそういうのの無いただの板だから
近いのは電王の非接触パスの亜流になる気がする
そういうアクション抜きでアプリで変身ってのもなんか違和感あるし

ギミック的にも見た目的にも玩具映えさせづらいからねスマホ

女玩には割とあるんで男の子のレベルが低いだけなのでは

たっくん!!敵が現れたよ!!
からの数秒で現場に到着する様式美

あの時代に位置情報を的確に教えるすさまじいナビ能力

一々カチャカチャやるのがいいんだ
子供心を解ってた玩具だよ

たっくんは今でもガラケーなのかな

レジェンド変身ベルトのファイズドライバーはネットから姿を消してる
他のは在庫ある辺りファイズドライバーの人気はさすがと言わざるを得ない

近所のおもちゃ売り場まだ残ってる
カブトゼクターも出るし揃えようかな

あれ一通り再現できるし良い玩具だった

やたらおもちゃ化してるイメージあるわ

未だにデルタドライバーの元ネタがわからない

ケースに収められてる状態がいいんだまた

セットのまんま売ってほしい

csmってこの箱も出たんだっけ?

ケースは別の会社の商品なのでバンダイからは出せない

トッキュウ6号のスマホ変身は見栄えは良かったけど変身後このスマホどこ置けばいいんだ感があったからな
ライダーならベルトに装填するだろうから意外とカッコイイかも

ベルトながら武器にして遊べるのポイント高い

ん?プレバンでめっちゃでかい梱包のやつが売られてたりするけどあれはケース付いてないの?

ただ化粧箱をギアケース風にしてるだけでは?

劇中プロップはデルフィナス社製のアタッシュケースを使ってるんだっけ

ほんとうは逐一ミッションメモリ抜き差ししなきゃ使えない装備だけども
簡略が許されてたイイ時代

今だったらアクセルメモリーみたいに色んな機能のミッションメモリ出てフォトンブラッドの色違いフォーム沢山ありそう

劇中のうるさいくらいカチャカチャ鳴るSEが最高なんだよなぁ
あれを再現できないものかね

劇中のイメージのせいで555はベルトをポロポロ落とすイメージしかない

ファイズブラスターもcsmでどうですか

ベルトよりギミック少なくないかな…

クリスマスとお正月の有難いBGMが流れるファイズブラスター さんだぞ!

カイザブレイガンがあのデカさで再現できたんだ
ブラスターだって…!

start upからのピーポーウィズノネームが最高

続編とかあれば確実にスマホ変身ライダーが出てくるだろうな
来年20周年だけどどうなるかな

半田健人声渋くなりすぎや

ブラスターはフォンを差してからコード入力なのか入力してから差すのかいまだによくわからん

おもちゃの取説とか番組での初期の変身はケータイ差し込んでアウェイクニングから555
終盤とパラロスは555からケータイ差し込み

アクセルの使い方と音声も結構玩具と番組で順番前後してたり番組内でも変わってたり
わりと曖昧だったりするよね

来年でファイズも20周年か

ファイズのちょっと前まではPHS使ってたんだよな…
画面もプリクラのシールくらい小さいやつ

スマホ変身だとパネルドラッグで前方に画像投影してブレイドやディケイド方式がかっこいいと思うな

よく外れるベルト

三人同時変身させるためにぶっ飛びゴロゴロ変身解除が終盤多かったね

音声の流れ的には555 Enter standing byからのawakeingが正しいような気はする

ファイズと龍騎の変身ポーズは職場トイレの鏡の前で唐突にやってしまう

レジェンド変身ベルトは手にもつぶんには十分楽しい

自分が左利きだから木場が変身するときの外側に引く感じでファイズフォンをセットするところが印象的だった
あ、そっちでも変身できるんだって

ガラケーモチーフのアイテムってファイズフォンXが最後?

ライダーだとそうかも
セイバーもゼロワンもリバイスも電話アイテムはスマホモチーフだし

プリキュアは毎年の様にスマホみたいなタッチパネル式の玩具出るけどあれ一万円近くするからな…
ベルトに仕込んだら確実に一万円超える

女の子は物理的にガチャガチャ動かすことに大して魅力感じないんじゃないの

それな
だから簡単に操作できるスマホが普及した

放送当時でもファイズドライバー大人気でカイザ(草加)登場のときでも売り切れてた
しょうがないのでカイザの買ったんだけどどこにやったのか無くしてしまって悲しい
毎日のように遊んでたのに

ファイズフォンXもファイズフォンモチーフだからこそガラケーなんだろうし(その前作のビルドもスマホだった)
純粋な新規アイテムでガラケーだと最後はコブラケータイかな

今度出るレジェンドVバックルも楽しみ
プレバンで全デッキ出さないかな
廉価版で欲しい

モンスターの紋章が今までのチープなメッキじゃなくなってるぽいのがすごい良さそうだよね~

元々が廉価版みたいな仕様だったから廉価版なのに出す度にどんどん仕様が理想に近づいてく不思議なポジションにあるよねVバックル

来年またCSM売りそうだよな
ゲンム絡みでもなにか来そうだけど

レジェンド版買うとその他ガジェットも欲しくなって結局csm欲しくなりそう

CSMが出るまでCSファイズドライバーがヤフオクで15~20万近くで取引されてたんだよな

この令和の時代にファイズドライバーが手に入る喜

カイザブレイガンは今でも通用する秀逸なデザインだと思うわ
アレ何のガジェットに偽装してるんだろう

Xiの看板とか

デルタフォンとかいう電話としてはクソ使いづらそうなガジェット

カイザフォンの上半分
携帯電話としては要らないですよね?

当時流行ったんよああいう形の携帯

そういうのは上に画面ついてるんじゃないの

ミッションメモリの都合上だろう

デルタも剣装備あっても良かったかもしれない
ポインターから刃が出てきて銃剣ぽくなるとか

いつも疑問なんだけどファイズのスーツは衛星から転送されてきてるわけだけどスマートブレインはなんでその機能停止しないの……
さすがにそれくらいできるだろって気になってしょうがないんだよや

自分達で搭載したハッキング防止機能が強力過ぎて地上からじゃどうにもならないとか?

止められないってことだと思うよ

ファイズドライバーとカイザドライバーのギミック感がカッコよかったから
デルタドライバーはちょっと地味で微妙に見えてしまった子供時代
音声認識ってその後も見ないし新しいんだけどね

スマホはアプリて戦う戦士とかは作りやすいんだろうけどおもちゃ売りたい制作陣との相性が悪いからなあ

スマホは強化アイテムとかバイクとか偵察装置とかには度々なってる気がする

乱暴にたたんでベルトに突っ込んでも大丈夫may.2chan.net/b/res/976424084