Sオーディン
Aサバイブ、オルタナティブ
B龍騎、王蛇、ゾルダ、リュウガ
Cナイト、シザース、ベルデ
Dタイガ、ライア、インペラー、ガイ、
Eファム
大体こんなイメージ
北岡と浅倉がそこまで強い印象ない
浅倉ってガチってる時の真司に勝ったことあったっけ
蟹強いな…
龍騎リュウガをB+
龍騎サバイブをA+にするとしっくり来る
タイガはCあるくない?
タイガもうちょい上のイメージだった
真司はライダー襲わないかわりに積極的なモンスター狩りでレベリングしまくってる上にデッキも当たりの部類だから性格でデバフかけないとちょっと強すぎる…
タイガはそこよりは上だと思うけど不意打ちばっかりだからあんま強い印象ないのもわかる
ナイトはCほど強い印象ないけどDに行くほどな印象もない
タイガはファイナルベントが一撃必殺過ぎて決めさせてもらえないのがね
ファムEならインペラーもE位では?
熱血で戦いが好きじゃない主人公とクール系で戦うことに明確な目的があるライバルで前者の方が明らかに強いのってなんか珍しいよな…
教授?先生?ってそんなに強かったんだ…
素でサバイヴ並みの性能
先生の武器の殺意がすごい
同じ強襲タイプのベルデとタイガが同列じゃないとは
中の人のカリスマの差かな…
ファムってそんな弱いの…
デッキ単体の強さか中の人混みかで評価変わる奴
タイガとベルデの差は搦め手の差かな?
カニってほぼナイトに勝ってたけどデッキが割れたせいで食われたんだよね?
中の人除けば蟹はイジメレベルで弱い
教授はオルタナティブ自体の性能も高いし中身も学者だから行動パターンで相手の攻撃が読めるという謎スペックで退場するまでほぼ苦戦描写無かったからな
教授はめちゃくちゃ強い
教授は完全記憶能力のお陰で1度見た技は通用しないとか聖闘士みたいな能力持ってるからな
教授はいるのにもう一人はいないのか
ガイとタイガはタイマンならBくらいいける
教授も真司も強いのに原則に則った動きをしてくれないどころか邪魔でしかないというGM的には割とクソ要素すぎるから神崎めっちゃこの二人にイライラしてたと思う
明らかにリュウガ>龍騎じゃないのか映画だと
教授はちょっと強すぎる
S オーディン
A 龍サバ ナイサバ オルタ
B 王蛇 リュウガ 龍騎
C タイガ ゾルダ ナイト ベルデ
D インペ ライア ガイ
E ファム かに
くらいのイメージ
蟹はスペック最低だけどモンスターのレベル上げと本人のスキルで最下層にはならないよね
ガイは運が悪かっただけで大分強くない?
タイガは強いときと弱いときで極端でよく分からん
蟹は完全に中身依存だからなぁ…
真司入れてもわりといい線行きそう
ゾルダって実はそんなに強くない印象
見合ってる状態だと隙だらけで不意打ちで皆殺し狙っても誰も殺せないレベルのFVが決め技として頼りなさすぎる
銃ライダーの例に漏れず殴り合いになるとわりと強いけど…
蟹はレベリング頑張ったけど技が弱すぎる
ずっと優勢に立ち回ってたのにファイナルベント撃ち合いしただけで即死だぞ
シザースが強いのは同意
あのスペックなのに蓮を圧倒してた
ナイトはカニにファイナルベントの打ち合い負けたしガイと戦ったときもエイが来るまで終始劣勢だったしサバイブもらうまで強いイメージがまるでない
基本そんな強くないけどオーディン特効を持ってる感じだ
蟹は刑事なだけあって中身は強かったと思う
あのクソデッキでさえなければ
じゃあ仮に真司のデッキもらってたとしてどこまで行けそう?
本人の性格的に戦うことに躊躇ないけどモンスター狩りもそこまで積極的にはしないだろうから今の真司と同じ位置かな…
あと多分サバイブは貰えない
中の人性能は蟹最強まである
あの浅倉を逮捕した刑事だし
特性を利用して契約モンスターの力で相手に体当たりって他の奴もやってる技なのになんであんなにあんなんなんだろうなカニ
龍騎だったら火球纏ったりナイトだったらマント纏ったりして防御しながら突っ込むのにあいつ思い切り投げ飛ばされてるだけだし…
ナイトvsカニはピンチになって適当に振り回した剣がたまたまデッキに当たっただけだからな…
こうして見ると全員わりとワンチャンありそうな一芸持ってるのが面白い
蟹だけは流石に中の人の能力が求められるが…
蟹は当人のスペックや刑事って社会的立場で何とか埋め合わせ出来てる
クソGMのくせに現役刑事に弱デッキ与えたり病人に強デッキ与えたり下手にゲームバランス考慮しやがって
そもそも円滑に殺し合いしてもらわないとダメだからバランス考えるのは当たり前ではある
浅倉投入とかもちゃんと考えてる
直接にしろ間接的にしろ多くの人間殺しまくって命作ってもらわないといけないからね
オーディンも割と負けてる時あるから断トツでSというよりA+ぐらいのイメージ
蟹はナイトしか比較対象いないからな…
そしてナイトと比較するとナイトがデッキ特攻戦術しなけりゃ恐らく負けていたであろう強さ
蟹のファイナルベントは拳銃で邪魔者をころすことだから
シザースのデッキが龍騎だったらナイトとぶつかり合った時ナイトが一方的に爆散するんじゃないかな…
FVの撃ち合い以外では完全に負けてたしそれはそう
準サバイブのスペックに中の人性能も兼ね備えた教授は強い
結果としては大暴れだったけど顔バレしてる殺人犯ってライダーバトル以外で脱落する可能性大だからあんまり賢い選択肢でもないよね…
神崎が今警察来てるよまだライダーバトルしたかったら逃げてねって言えばなんとかならない?
そもそも一回捕まって危ないときなかった?優しそうな弁護士のおっさん騙してデッキ取って貰ってたけどあのままだったら数日後蛇の餌だった
戦うつもりのないライアとか巻き込むための浅倉だし
暴れるだけ暴れて因縁作って退場してもらってもいいんじゃない?
ファム低いけど確かにそこまで強いイメージないな…
20年経っても強さ議論できるすごい作品だ
もう一回同じコンセプトで新作が見たい
カードでモンスターと契約してバトルという
オーディンは本気で殺すだけを目的とした場合そもそも他の奴にサバイブ渡さなきゃいい話だしな…
シザースをE
ナイトをDに置けばそのまま契約モンスターtierランクにもなりそう
そんな強くないのにコストがバカ高いインペラーとほとんどベルデの下位互換なライアがだいぶ酷い
強さで言えば間違いなく強いけどゾルダは最後の一人になれる性能ではないと思う
乱戦で巻き込みは強いけどタイマンは怖いな……
上手くシュートベントぶち当てられたらだいぶ楽そうだが
リュウガのデッキは龍騎より1000ずつ多いんだっけ?
タイマンでゾルダのファイナルベント当てるのほぼ無理だもんなぁ…
大人数生き残ってる時点で一気に削りきるしかないけど本編見る限りそうするのも難しそう
ゾルダはシュートベントでも十分な火力があるから決定打不足で困ることはそんなにないと思う
ファムのFVとかまともに食らっても致命傷にならなさそうだし二回目以降は発動見てから余裕で対策できるよね
先生は一個下げて良いと思うけどその場合だと強すぎるんだよな
まともに直撃しても戦闘続行されるライアのやつとかちょっと弱すぎる…
ライアはワンランク上でもいいと思う
契約モンスターとデッキが…
リュウガもオーディンみたいな神崎の私兵感がある
対龍騎用みたいな
蟹そんな強かったっけ?
ナイトとしか戦ってないけど終始圧倒し続けて最後のFVの打ち合いでも競り勝ってた
偶然デッキに傷つけられてなかったら完勝してたと思う
少なくてもナイトとのファイナルベント勝負だと打ち勝ってた
ベルトぶっ壊されて食われたけど
中身込みならナイトにほぼ完勝してるしこんなもんだと思う
スペックなら最低
王蛇がリュウガに手も足もでないままやられてるあたりリュウガはワンランク上にしたい
ライダータイム考慮したらこれ妥当だと思う
リュウガの方が格上なのは確かだろうけど初手でいきなり奇襲食らってるから万全だともう少し善戦できたと思う
龍騎との戦いも最後のぶつかり合いまでは優勢気味だったしリュウガ強いよね
最近出てきたネタだけどガイ相手にはカードを使わないでボコボコにしたのも印象的
中身だけで言うと龍騎リュウガオルタは頭ひとつ抜けてる感じがある
蟹はガワが弱すぎるから判断が難しいけどそれらと並んでてもおかしくはない
ガイはナイトに負けるくらいだから素も結構弱そう
カードは結構強いけど
コンファインベント3枚は強すぎる
コンファインベントはガイが持ってたから何とかなったレベルのクソカードすぎる…
タイガはフリーズ強いけど初見以外だとタイガ自身の戦い方が経験値の差で普通に通用しなかったのがね…
精神が安定している時は王蛇ともまともにやっても対等に渡り合えるし病気で弱り始めてるとは言えゾルダには最後まで優勢ではあったんだけどね
ファイナルベントが最後まで決まらなくても引き摺りの時点でダメージがデカいからそのまま追撃出来ればいいのは強み
デッキも契約モンスターもプレイングもAの奴になんでサバイブまで…
これ上げたらやる気出してくれるかなと思って…
モチベーションDだからですかね
サバイブ3枚突っ込んだらどうなんのか見てみたい
オルタナティブにサバイブ入れたらなんか楽しいこと起きないかな
ジオウの話だがあの3枚でループが続いてるっぽい
龍騎はモンスター狩りの量的にもドラグレッダーの強さ的にもただシンプルに強いグッドスタッフ感がある
あと召喚器が武器型かどうかでも割と強さ変わってくるよね
ソードベントとかの代わりに特殊カード枠貰えるし
その点すらゾルダは強くてズルい
確か海外のみで発売されたドラゴンナイトのゲームがクラヒーオーズをベースにしつつ倒したライダーのカード奪ってデッキ編成出来るってシステムだったんだよな…
めっちゃやりたい…
ガードベントもデッキ内容的にもカードスロットの位置以外悪いもんじゃない
自分で招いた状況が終わってたな
てか真司くんバトルセンス普通に高いの何なの?
真司は学生の頃プロレス研究会やってたからな
モンスター3体いるおかげで乗り切ってるところもわりとあるし人間餌にするのも躊躇わないから結果的には相性良かったと思う
中の人性能かなと思ったらオーディンいるし違うか
中の人性能なら刑事が上がって北岡先生下がる
インペラーは強みなんだっけ
物量作戦
一匹と契約すると親戚一同が押し掛けてくること
ナイトはレベリングしっかりやってようやく中堅ってイメージ
契約モンスターが弱いからな…
トリッキーなカードあるから助かってるけど
img.2chan.net/b/res/933534170.htm