【ニチアサ】テレビ朝日系列『仮面ライダーセイバー』に、謎のストーリーテラー・タッセル役でレ・ロマネスクTOBIがレギュラー出演中。毎週日曜朝9:00から。ぜひご覧ください。#nitiasa#仮面ライダーセイバー pic.twitter.com/N4mMq9XEcm
— レ・ロマネスク【公式】 (@06ma9) January 16, 2021
ごめんねぇ…
でも…(刺す音)
タッセルってなんだよ!
できれば放送中に欲しかった画像
最終回で真っ先に思ったのがタッセル良かったな…だ
あの三人全員心洗われてるからなぁ…タッセル報われてる方なんだよな
まあいいでしょう
なんとかならねえのかタッセルさん!
動揺するストリウス
何が可哀想なやつですか!何も出来ない存在の癖して!
ごめんねぇ…
僕が旅に誘ったばっかりに…
始まりの五人は全員可哀想
なんならまあいいでしょうのマスターロゴスですら勢いで振り切ってる部分抜きに冷静に見ると気の毒ではある
というかあれ先代マスターロゴスの子孫だから末代があんなんなんだ始まりの五人の唯一現世で生きてたやつ
いやだからまあいいでしょうの方って言ってるよ!
できることが限られてる中で精一杯頑張ってるのに悉く裏目に出るのが本当に可哀想
道化になって真の主人公が出てくるのを待つしかできない初代主人公…
末裔の顔が先祖返りしてそっくりなせいで間違われがちの初代かわいそう…
まあ現世といってもサウザンベースにずっと籠りっぱなしだろうしな
僕は今神山飛羽真に夢中なんだ
これ聞いたときこいつラスボスかってなった
可哀想な人だった
最初はみんな善人だったんだ
本に触れて即狂人になって死後に漸く何が起きたのか知るズオスとレジエル…
なんか本の形してるけど実際はアカシックレコードに触れた人間たちなんだよな…
最近気づいたけどマスロゴにビクトール呼びされた時はタッセルと呼んでくれって言ってるんだな
そりゃ呼ばれたくねえよな…
勝利を讃えるような名前でこの末路だからな…
最期がいい演技だったし対するストリウスの深みも一気に増して良かったな
重い!
ビクトールと呼ぶのは2000年前と1000年前の古い友人だけなので現代を生きるみなさんはタッセルでお願いします。#仮面ライダーセイバー
— レ・ロマネスクTOBI (@rmnsq) July 11, 2021
ところでタッセルって名前はなんなの…
本のしおりに使われることもあるフサフサ
新しくできた友人ユーリも最光ごと封印してるからおつらい人生が長すぎる
心という器は
ごめんねぇ…がホントに辛そうで泣いちゃう
友人たちが殺しあい自分らのもたらした力で人々が憎みあう気分はどうだ?感想をのべよ!
出た当初はおもしろおじさんだったのに…
ちょっと傍目におもしろくなっちゃってる限界おじさんだった
責めようと思っていた相手が刺してから謝ってきた…つらい…
そんな…僕は人の想像の元が何なのか知りたかっただけなのに…
僕は今神山飛羽真の物語に夢中なんだ!
飛羽真タッセル化展開も真面目に考えられてた事実
終盤になるにつれだんだん髪が緑になって髭が生えてくるんだよね…
いよいよ賢人くんがかわいそうだからそうならなくてよかったと思う
夏の劇場版辺りでレ・ロマネスクのもう片方も出てくるのちょっの期待してた
1話のナレーションで設定だいたい言ってるやつ
僕はタッセル!
ファイナルステージ見てないから知らないんだけど仮面ライダータッセルって何?
ダーク・ワールドの守り人のタッセルが虚無で変身した姿
虚無は本当になんなんだよあの剣は!
何の誰!?
こっちが聞きたいわ!
本編に出張らないから邪悪にならずに済んだ仙人みたいな奴
このおじさんの本業の歌も好き
本業の方が奇抜な衣装なのいいよね…
今後ゴーストみたいに新ライダー×セイバー的なことやる時はしれっと冒頭で前説やってほしい
仮面ライダータッセル(本編のタッセルとはほぼ無関係)
ワンダーワールドの管理者といえばタッセルですよね!
つまり悪のワンダーワールドことダークワールドの管理者もタッセルダークですよね!
くらいのものだと思ってるimg.2chan.net/b/res/934010326