ここ最近ぶっ飛んだ最終アイテム多かったからかとても普通に見える…
『仮面ライダーリバイス』リバイとバイスの究極パワーアップアイテムが登場!2つのバイスタンプに分離する「DXギファードレックスバイスタンプ」が6月25日(土)発売!
https://t.co/9Cyu0p1Hjh #仮面ライダーリバイス— 電撃ホビーウェブ (@hobby_magazine) May 30, 2022
ギファード高いけど強化アイテ厶2つ分ならこんなもんかなって
久しぶりの一般アイテムだな
でも要はスタンプ二個ってだけだぞ
あるいはマグフォンと同じ
これは追いリバイスドライバー買ってねということか
まあ、ゼロワンドライバーもそうだったし・・・
リバイスドライバーと同じ色だ
流石にドライバー1本で遊べるような仕様だと思いたい
ベイルドライバー来なかったな
ラスボス濃厚か
ここまで予約始まらないならベイルドライバーになんかつけたやつ使ったギフ様がラスボスだったりすんのかな
最近見れてないんだけど
ギファードってどういう意味?ギフ由来?
見ようぜ
おそらく造語
ギフaddとかかもね
ギフ add レックスらしいっすね
最近のライダー玩具は放送終了してから本気出すからね
兄弟でドライバー二つ買って貰えるご家庭向けの商品なのだろうか
いや複数買いは考慮してないと思う
単純に1商品で2ライダーに変身できるってだけだ
ファイナルリミックスも単なる上位必殺技発動ギミックだし微妙に面白味ないなあ
いやでもここまでの大型スタンプが頑張り過ぎだったのか?
去年一昨年が大型だっただけでグランドジオウウォッチやジーニアスボトルとかのボリュームに戻っただけ
ここまでの大型スタンプが意地でも連動ギミック入れてたから地味には感じてしまう
あるぞ
他との連動な
ギファード月末発売ってまた随分引っ張るな
流通の問題だったりするのか
これ変身音本編だとどんな演出になるんだろ
順番に流れるのか同時に流れるのか
スレ画をバリッドに読み込ませたらギファギファ?
まず専用音声入ってなさそう
玩具的には他と同じくバキバキだと思う
あんまり派手なギミック付ける余地が無いしねリバイスドライバー
リバイスドライバーはあのギミックで変身後に分離と言われてもなーな面はあったからその辺は素直に嬉しい
今回は「最終フォームは初期フォーム」はやらないのかな
あれいつも最終回だけだから今回もやるなら最終回まで秘密だと思う
2回までは「偶然」で終わるからなぁ
セイバーはクロスにしろオールマイティにしろリアライジングの反響を受けてコンセプト決めたみたいだけど
伊藤英明は全部買ってるんだろうな…
スタンプ1個6000円って…
これを子に買い与える親おるんか
ギファードはダブルマシンロボみたいな商売だなって
2つ分でかつ一つ当たりの値段も割高
高いとはいうがギファード1つ辺りの値段は2860円でバリッドやボルケーノやサンダーゲイルより600円ぐらい安い
まあここまで来て最終アイテム買わないって選択肢もないし多少高かろうがなんとも思わん
ベイル強化あるとしたら無難にヘラクレスオオカブトのスタンプかな
もうデモンズには汎用変身音しかない
あれ?ヒロミさんの新スタンプは…
最大限好意的に考えればフルゲノミクスが残ってる
ベイルになるんじゃないかね
もうデモンズには汎用変身音しかない
が別にそれでもいい
それ長官かベイル自身だと思うの
一応無音認識があるぞ
ただあれスタンプからの音になる以上朱肉に押し付けたまま持ってるかホルダーに刺して横っ腹から変身音が鳴るかしかないのがな
ハイパームテキみたいに液晶も覆って軽くホールドしてくれる特殊形状とかならワンチャン
あの液晶を隠すのは勿体ないな
とはいえ無音認識って確か液晶もなにも動かないし……
無音でスパイダーの変身アニメーションが流れて最後にスパイダーの代わりにオーバーデモンズの赤い目が出てくるよ
長官役楽しそうmay.2chan.net/b/res/975171012