主人公の変身アイテムの発展・量産型
システムの合理化が進み無駄のない戦法が特徴
結果的には敵に奪われて旧型とバトル
ほぼ互角に戦うが最後は主人公がかつての戦いで身につけた強化要素を出し逆転負け
などと並べてみると劇場用ライバルとしてはかなりいい線いってたと思うんだけど
なぜネタ要素が強くなってしまうんだろう…
申し訳ありませんこの様な活躍で
中の人のせい
映画単品なら特にネタにはされなかったと思う
ニーサンが濃すぎたというか
元のキャラが薄かったというか…
横の2人はディケイドでも特にネタにならなかったからそういうことだ
癖のないいいやつにはなった!
レンゲルがベースなんだっけ
左様
そこから本編にも出たケルベロスの力を使って変身してる
三つ首なので3人分の変身エネルギーを一手に賄ってるくさい
ニーサンの話はよく出るけど映画のは殆ど聞かない…
試してあげよう
お前の力を
変死
同名のヒロインがいるので名前を変えられるラルク
弓がシエルだっけ?
僕の力は…兄さんと戦うためにあるんじゃない
兄さんを救うためだ!
いいセリフだ
感動的だな
募金を求められるとそのまま募金活動に参加してしまうようなお人好しという設定が何のためにあったのかよくわからない
ただのラスボス枠であることを隠すための善人アピールじゃない?
サイフ丸ごと突っ込んでる所を見るに人間エミュが完全でないって事を表してるのでは
リマジ版はライバルの兄というすごいポジションに収まったからインパクトが強い
「でも私は、ディケイドのライバルはユウスケクウガだと思いますよ」(もやし氏)
なんていうかブレイドって序盤から敵が足りなくなること見えてたよね
残り少ない敵を誰が倒すか争うことになるんだろうなって分かってたというか
よく考えたら志村ってかアルビノの方結構サイコなのでは?まあそもそも人外だけども
この単眼デザインすごい好き
新世代がスレ画とイヤなやつとイヤなやつでちょっとかわいそうだなとは思った
イヤなやつコンビはディケイドで謎に優遇されてたからいいけど
これに加えて色々と人生に行き詰まってるメインメンバーで雰囲気が重い…!
元のキャラもだいぶおかしなやつではあったよ
ディケイドで兄だし今後も出番あるかと思ったけどなかった
元々おかしくてディケイドで加速したよね
ディエンドの兄なんて設定いきなり生えて来てすんなり受け入れられるの凄いと思うの
なんであんな剣要素強かったんだろうディエンドの世界
ディケイドは全体的に剣の出番多めだった気がする
戦隊コラボでも活躍してたし
むしろディエンドがイレギュラーでミッシングリンクの世界なんじゃないのかアレ
警察官の設定って剣の最終回前に出てきたのが反映されたのかな
(^U^)
変身用のカードも必殺技用のカードも同じなのはシステマティックでそれはそれで好きなんだけどやっぱコンボとか別のカードとかいるよね…
アフレコがめっちゃ上手くて叫びがカッコいいのよね
志村も海東もワルなのに戦闘時凄いヒロイックな感じのアフレコなギャップ良いよねすごい好き
でも剣の映画のこいつのBGMめちゃくちゃかっこいいよ
冒頭のニーサンの声とかも正統派主人公って感じで良かった
剣の新世代ライダーは3人一組で連携して戦うの前提のシステムだから融合係数上げてコンボで殴る旧世代組とはそもそものコンセプトが違う
でも結局兄弟で殺し合えず後悔するぞって去っていったのは意外と好きなんだ
アルビノジョーカーじゃなく人間の兄だからこそそうなったって感じで
始はヒューマンで擬人化してるのにお前は何なんだ
理性も最初からあるしね
まあジョーカーが封印されてる環境でまんま同じやつ投入してもダメだろというねじれこんにゃくの判断なのか
ハートの2で人間態になってるジョーカーがアンデットの中でもむしろ稀だし…
上級アンデッドも普通に人間化してるしな
あいつらは額の第三の目が人間に擬態する能力を司ってるのよ
デザインがシンプルでいて強そうでいいよね
上級はなんとなく元になる人間がいそうな雰囲気がある
皮物的な
どうせ56すなら新世代ももっと素直な奴らでよかったんじゃない?
新旧世代の対立もそれはそれでやりたい要素だったんだろう
ケンジャキだって人間の姿に戻れるじゃん
ジョーカーラウザー(緑)がついてるんだからあれがジョーカーとしての姿なんだろう
遠い未来で剣崎が始に勝ったら無数の剣崎が世界を滅ぼすことになる
ニーサンの破壊力と結局また騙されてた橘さんのヘタレっぷりでもう
橘「志村はアンデット語が分かるからな」
舞台挨拶のときにニーサンが今回また橘さん騙されます!と言って笑いが起きたとかなんとか
序盤の大量のスペードのアンデット相手に立ち回る新ライダーたち好きなんだけどせっかく封印してるんだからラウズして欲しかった
ディエンドライバーがあったのは海東の世界ではないんだよね?
大ショッカーの世界で奪ったんじゃないかな
ディエンドライバーは大ショッカー製
あれ?ニーサン本編で出てたっけ…
ダークローチ大量発生の現場で剣崎を目撃する警察官役で同じ人が出てただけで言明はない
擬態元なのかどうかは不明だけど役者が警官役で出てる
一応モブのちょい役で出てたと思う
新世代の2人は態度は悪かったけど一応真面目に世界を救おうとはしてたから雑に56されて可哀想ではあった
コソ泥…ですか
あいつらしい
ニーサンの顔濃すぎて何か不気味!って当時子供ながらに思った記憶img.2chan.net/b/res/932004967