8月店頭発売商品の発売スケジュールを公開!
「S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーオーズ タジャドル コンボ」と再販の「タトバ コンボ」は8月8日(土)発売予定となります。
商品詳細は→ https://t.co/NVaqyqCf7U
その他の8月ラインナップは→ https://t.co/9ktanrbJSi#仮面ライダー #t_shf pic.twitter.com/FNbk9wx0QC— 魂ネイションズ公式/魂フィ (@t_features) July 28, 2020
キバの完成度凄い
カブトは今の目で見るとちょっと厳しいよな
腰回りを現行の可動フォーマットにするだけでも十分通用しそうな気もするが
手首も直してくれ
買えない
全部プレバンにして
SHFiguartsさいたまスーパーアリーナもだして
モモタロスは真骨彫の中でも特に良く動くので買えるうちに買っておくと良い
今だとどっちもフィギュアーツで左が真骨彫ってのもやれそう
軟質使いそうだけど
下半身デブでベルト周りも嵩張ってる電王に比べれば全然カブトは良い
やっぱかっけえわタジャドル
ファイズをここまで出さないのは何か理由があるのだろうか
ファイズに限った話じゃないし
何かって順に展開してってるだけだろ
クウガとかカブトは最初期のアーツだったしね
BLACKシャドームーンティガで回収交換レベルの事やっておきながら何もせずパワータイプとマン兄さんとまた使わなくていいのに薄い軟質採用していてお先真っ暗
真骨彫じゃないがバイスもベッッタベッタの劣化待った無しの軟質だし何で今まで出来てた事が出来なくなったんだ…
TPEと軟質PVCの区別はつけないと
軟質で言えば指にも軟質PVCは使われてるし
もう全部プレバンにして
ティガは再販で塗装剥がれは改善されたらしいが素材は変わってないだろうからいつか割れるのかな?
頑なに再販しない響鬼アギト
響鬼はマジョーラ版すら出さなかったな
エターナル5万で売れてホクホクしたな
上限まで買っとけば良かった
クウガやディケイドみたいな人気ないと再販も難しいだろうし
そういう商品がプレ値になるのも仕方ないと思う
劇中のポーズって再現したいし作り手もそこは考えてそうだからファイズって難しいのかなと思う
個人的には細いカブトと響鬼をリニューアルしてほしいけど…
工場側のスケジュール的にどんだけ先になるか分からないけど予約時点で瞬殺な奴は再販とかしてほしい
カブトやるならホットトイズ くらいのクオリティでやらないと
ノーランバットマンのベルトってちょっとライダーベルトみあるね
装飾多いライダーだとサムネでどっちかわかんなくなる時あるしすごいね
カブト 2008→2014
クウガ 2009→2015
アギト 2009→2015
ディケイド 2009→2016
ダブル 2010→2016
ファイズ 2010
オーズ 2011→2019
龍騎 2011
フォーゼ 2012
電王 2012→2020
ウィザード 2013→2018
ブレイド 2013
鎧武 2014
真骨彫響鬼 2014
真骨彫キバ 2019
キバシリーズどれもいいけどダキバとエンペラー並べるとほんと満足度高いわ
間接かくして照明工夫すれば本物と見分けつかなくなるよね
逆に間接丸出しの画像見るとすごくホッとするこの感覚
あとキバはサガ出してくれ
人気トップレベル以外は基本フォームと最強フォーム出して手打ちかな
だから早く響鬼装甲とウィザードインフィニティ出しなさい
展示されてたしサガ欲しいね
今年なんか新シリーズあるのかなあ
一般も限定も今のところ再販や派生フォームしかない
ネイションの昭和ライダーやるんじゃないの
最近やっとブレンパワード来たしアーツの展示組もそろそろ動くといいな
次はタジャドルエタニティコンボかな
昨年が出過ぎたんで今年はもう少しリバイスやセイバーに注力しろやと思う
ブラックは買えたけどシャドームーンは結局買えなかったな
俺はダークキバだけどうしても買えなかったな縁が無かったのかそのうちポっと買えそうな気もするけど
パワータイプあたりから予約戦争負けっぱなし
真骨頂アギトは買える時に買っとけば良かったと後悔してる
最寄りの店舗でもかなり長い間店頭に並んでたのに
今からでもアギト再開してくれないかなぁグランドのみで終わるのは流石に
でも今出したらギルスとかアナザーアギトが軟質モリモリになりそうなのが怖いが
マントに貼り付いてる大量のカード群の処理にメチャクチャ悩んでると見ている
可動考えたら布地にプリントが一番だろうがそれで奇麗に印刷できるとは思えない
シールにしても剝がれたりしそうだし悩ましいだろうな
主人公だけでもいいから龍騎555剣をですね…may.2chan.net/b/res/957073860.htm