マイベスト1ライダーソング
まずイントロがいい
流れるシチュエーションがいい
明日の地球を投げ出せないから
あのナレーションが聞こえてくる
正直ライダーソングはどれも好きとは言いたいがBeTheOneは飛びぬける
奇跡と偶然
太陽と月
1話と最終回での使い方が完璧すぎると思う
メロディがなんかいいよね
小室哲哉って感じの曲
小室ソングだったんだ…
すげー良い歌詞だけど本編見終わってから聞くとエボルトがちらちら想像できてムカつく!
ゆっくり夜が明けてくような曲調が染みる
戦兎達と一緒にジャンプするエボルト
最初いまいち盛り上がらんオープニングだなと思ってたけど
ビルドジーニアスお披露目で流れた時ちょっと泣いちゃうくらい好きになってた
愛は負けないが力強くて好き
だれかの足跡たどるの意味が本編でどんどん変わっていくのが好き
火星で発見されたパンドラボックスが引き起こしたスカイウォールの惨劇から10年
孤独なヒーローなんだけど届くよ伝われが受け答えになってるみたいで救いがある
実際に戦兎と万丈を筆頭にライダーたちがぶつかりあってわかりあってヒーローになってくのいいよね…
高すぎてカラオケで歌いづらいのが難点
そこはもう女性ボーカルって時点で割り切らないと
俺は「孤独よ伝われ」がすごい平成ライダーらしい寂しさと奥ゆかしさを一行で表現した名句だと思ってたんだ
思ってたんだ
強くなれるよI wanna get I
おい戦兎!
どういう事だよ!(イントロ)
新世界でもやかましいバカにくしゃっとした笑顔抑えられなくなってるせんとくん本当にいいよね
太陽が万丈で月が戦兎?
お互いがお互いの太陽なんじゃないかな
毎週楽しみにしてたのを思い出したよ
ラストで番組開始時のおちゃらけの意味が分かるのいい…
ビルドは放送中は色々思う所もあったにはあったけど振り返るとやっぱ良い作品だし好きだ
TV版の少し寂しさが残るけど明るく終わった最終回も良いしVシネ含めた大団円も良い
火星で発見されたパンドラボックスが引き起こしたスカイウォールの惨劇から10年…
コノーママー
地球外生命体エボルトの前に仮面ライダーが立ちはだかる!
好き
前半が完璧だから後半が叩かれてる訳だしな
加点部分が最高
最終回で流れた時はシーンもあいまってビターな終わりだったけどすごい満足感があったな…
ビルド話の流れとかエボルト関連とかあんまりなところもあるけど何より全体的にキャラクターが魅力的だから加点方式だと伸びるんだ
メイン四人のキャラ立ちが素晴らしい
……あの因縁の絡み合いの中で仲良くバカ騒ぎ出来るようになったな
Vシネはグリスは楽しく見れたけどやっぱ贖罪とほんの少しの希望を兼ねた本編最終回が好き
イントロから歌い始めまでのノリが良すぎる
最終回で流れるイントロの最終回感が最高なんだ
映画のキャンペーンで電話がかかってくるアプリやってたんだけど
最終回後はちゃんと新世界で研究とかバカの世話で忙しいの!って内容でよかった
最終話の爽やかさはライダー随一だと思ってる
新しい世界でみんな助けられたけど自分は孤独…かと思ったらバカがいた!ってなるのが本当に好き
バカが戦兎の名前呼んだ瞬間ハッピーエンドになるのいいよね…
爽やかだけどどこか寂しい感じが本編とベストマッチすぎる
例の回の時に内海が散々に言われてたの今思い出しても吹く
最低の英雄とか言われてたの見たな…
小説版ずっと待ってる…
イントロが朝陽が昇ってくる時間に聴くと凄くマッチしてて良いんだよな…
Vシネはグリスが超面白かったから許されてるところある
てぇん↑さい物理学者の桐生戦兎は
劇場盤のタイトルがこれなのにこれ流れないのどゆ事なの
ずっと孤独よ伝われだと思ってた
エボルトはアドリブでの復帰能力が高すぎるだけでわりと戦兎たちに邪魔されてはいると思う
リカバリー完璧すぎて邪魔できた感がないんだよアイツ
ジオウでライダーの歴史をとられても万丈とつるんでクソバカやってるの好き
Be The Oneimg.2chan.net/b/res/909273805.htm