仮面ライダーディケイドの一話はかなり期待したよね…
ライダー世界一周するくらいまでは結構楽しく見れてた
リイマジはそれぞれの原作で出来なかったネタとかの再利用っぽいのが好きだった
職業ライダーやってるブレイド好き
いやなんか変なランクだったけど…
今でこそオールスターものやら客演やコラボやら後日談当たり前になってるけど当時はガワですら本編後に見る機会なんて無かったからマジ嬉しかったんだよ…
こう春映画みたいなの生み出す事にはなってしまったが気軽に再登場みたいなのが出来るようになった点は間違いない
海東「行くなと言ってるだろ!」(バーン!)←これなんなの
アギトの主人公3人を一人に纏めちゃえは天才だと思う
既に仮面ライダーである男が仮面ライダーになろうとして仮面ライダーになってしまった男になるのはすごいと思ったよ
ジオウの時といいアギト編見てると白倉表に出さないけど内心アギト大好きだろと思っちゃう
再放送版の最終回は結構好き
色が色だけに全員集合とかするとめっちゃ目立つんだよね
ピンクのライダー
まあさすがに今はそこまででもないと思う
二期組がいるから
最終回とアマゾン以外は面白かった
リマジだとカブトブレイド響鬼が好き
響鬼で合奏とかね
これなんで響鬼本編でやらなかったんだろうな…最終回はそれっぽいけど
現行の時は玩具でならない音鳴らせなかったんじゃなかったっけ
当時響鬼ファンがなんでこれを本編でやってくれなかったのかっていいつつもそれはそれとして感激してたな
設定的にどの楽器が効果的かで役割分担してるし複数の楽器で音撃重ねるのはお互いを打ち消し合うとかでセッションやる機会がないんだ…
リアタイで見た時は本当に面白かった
ジオウVSディケイドが嘘予告基準で
ディケイドこれが最後の完結!みたいな感じだったら手放しで絶賛してたかも
カブトの世界みたいな良エピソードがポンとお出しされたりで毎週楽しかったよ
当時は最初の頃はリマジにモヤモヤする部分あった
アギト編辺りから普通にノリノリで見てたし新規には世界観から再構成して紹介してく方が優しいのは今なら理解できるが
通りすがってる時の士は何だかんだで楽しそうだよね
行くとこ全部に拒絶されてシンケンジャー辺りで大分まいってたじゃん
リマジ555とアギトとカブトはかなり好き
ウィザード特別編みたいなのまた見たいくらい好き
王としてその世界を塗り替え統治するジオウと気紛れに通りすがって去っていくディケイドの対比が好き
ライダーの枠飛び越えたのは特別感あるよねディケイド
戦隊の方は釣りバカ日誌コラボとかもあったけど
うんうん
戦隊の方は釣りバカ日誌コラボとかもあったけど
!?
アバレンジャーだっけアニメの釣りバカ日誌とコラボしたの
士とセットなら海堂よりユウスケだと思ってたけど違ったのかな…
士自身もそう思ってんじゃねぇかな
ユウスケ士の好感度稼ぐ動きしかしてないもんあいつ
剣の劇場版ライダーのキャストは全員揃って客演できたのすごいよな…
キバ編のクウガ対キバのフォームチェンジ合戦とかすげえワクワクしたよ
俺はブレイド編の龍騎が好き
ディケイドの1,2話は今見てもワクワクする
古びたベルトが色を取り戻すシーンからカードを使い捨てて無双するシーンは何度も見返した
決して交わらない平成と令和ってなんだったんです!?
アマゾンで急に不安になった
アマゾン回だけ見れない媒体が多いってどこかで聞いたけど本当かどうかは知らない
そこからブラック×RXで盛り返してからのあのラストだからな…
ペガサスフォームでワーム倒したりクロックアップとアクセルフォームの戦い見れたりあの辺夢が詰まりすぎてた
FFRはなんだったら全員見たい
今でもそう思ってる
連続カメンライドいいよね…
OP映像がオシャレで好きimg.2chan.net/b/res/895089132.htm