佐藤健
初主演ガチャSSR
オーディションで唯一「他人に憑依される役なんだな」って気付いてそういう演技したんだっけ
その辺は説明ないのか
この話詳しく知りたいんだけどどっかに記事とかある?
あるよ
https://www.oricon.co.jp/confidence/special/52331/
ズボンからするとベルトっていうか腹巻きだ
大当たりだけど今日までの活躍は本人の実力によるものがデカいんじゃなかろうか
天道も渡もレベル高かったなあ
みんなすごい演技のレベル高いよね
成長を楽しむのももちろん好きだけど
佐藤健の野上良太郎感すごいよね
いや自分で何言ってるかわからんけど
イケイケの兄ちゃんなのに気弱な演技上手いよね
ブレイドは滑舌と音響の合せ技でアレだったけど演技自体は悪くなかっただろ!?
オンドゥルルラギッタンディスカ!も殴られてるシーンだしむしろ熱こもってて好きなんだけどな…
ブレイドは滑舌だけじゃ無くてマイクとか音響もなんか変なんだよな…
イマジンに憑依されてる状態でも佐藤健の声がちょっとだけ聞こえるシーンあるけど
そのままでも使えるんじゃない?ってぐらいの演技してる
Wのフィリップの声聞いたときに今年はヤベエの来たぞって思ったけど左のほうがメインでドサ回りしながらどんどん演技上達していって上手くこなしたな…ってなる
我が魔王は序盤のレベリングが凄い
龍騎編辺りで既に一皮剥けてる感ある
タケル殿もドライブの映画で出てきたときはヤバかった
ゲームで撮影始まったばかりに録音したであろう普通のゴーストの声とある程度進んでから録音したであろう闘魂ブーストの声とで思いっきり成長してて笑う
上の記事の話聞くと思うけど天道なんていうフィクションだから映える強烈なキャラクターは
水嶋ヒロ以外演じられる人いないよな…
フィリップは身長もぐんぐん伸びていってこれは…
というか普通新人俳優にやらせるようなキャラじゃねぇだろ良太郎!
あの水嶋ヒロの翌年だし下手な主役は出せない…
高橋くんもちょっと力んでるけどいい演技するなあって思った
現場のスタッフの方が敏感だった
セリフにドスが効いてきたり良い悲鳴出すようになる主演いいよね
めっちゃ伸びた例で言うとパラドもすごい
アクションURの佐野岳
高岩!佐野みたいにドリブルしろ!
男犬飼は演技も上手かったし人を食ったようなキャラがドンピシャ
リバイスは一輝安定して美味いな
最近大二もいい感じになってきた
いろんな俳優さん来たけどノースリーブとか似合うのは水嶋ヒロ以外居ないよなぁ…
初期から終盤にかけての演技の上達具合で言えばやっぱ要潤だと思う
タケル殿も作中で演技力上がっていったタイプだな
我が魔王も最初はヤバかったけど龍騎あたりから急に上達した印象
ライダーの新人はだいたい声がイマイチでも表情は上手いんだよな
赤楚くんは最初から上手かったけど最後の方はすげえ良かった
アマゾンズ?ビルド?
ウォズもスカウトされただけあるわ
ああそっかジオウだから必然レジェンドキャストという大御所に会う機会多いんだ我が魔王
鎧武の中の人は凄いアクション出来るのにバロンは…
でもダンスは踊れるからセーフ
強者は乙女だから…
ジオウ→ゼロワンの引き継ぎ番組でゼロワン組が心構えを聞いたらロケバスで寝られるかどうかが生死を分けるみたいなこと言っててだめだった
男犬飼みたいに割と歳いってて最初から演技出来る人もいいけど
若くて棒読みが来ると後半が楽しみでいい
ED曲だったらオエージとかコンボ曲全部歌ってるの凄いよな
セイバー組は蓮を除いて全体的に最初から安定してたイメージ
全員どんどんドスが効いてくるようになるけど
それよりみんなデカすぎてびっくりする
渡は歌の上達が凄まじい
初期の頃に披露した生歌は苦しそうなのに気がついたらめちゃくちゃ上手くなってる
須藤元気はさぁ…なんなのあのひと…
レスラーでダンサーで役者で今は政治家だ
世界的に有名な格闘家でダンサーグループのリーダーで実業家で政治家
…なんだこいつ
みんなの共通認識
ライダーやってる時よりマシな生活リズムimg.2chan.net/b/res/864626348.htm