ダブル漫画化『風都探偵』週刊ビッグコミックスピリッツ36・37合併号から連載決定

風都探偵仮面ライダーダブル

「大変なことがわかったよ、翔太郎」

「どうした相棒?」

「ぼくたち二人の新しい活躍を描く漫画が連載開始される!」

「なんだって!? 何に載るんだ?」

「君は知らないだろう? 『週刊ビッグコミックスピリッツ』という漫画雑誌を!」

「知ってるわ! 俺、毎週読んでるわ」

「8月7日(月)発売の『週刊ビッグコミックスピリッツ36・37合併号』で連載開始とここに書いてある(と、スピリッツ最新号の予告ページを読む)」

「おい、フィリップ。ちょっと俺にも見せろ(と、奪って、見る)おおー!」

「返せ、翔太郎」

「(ふむふむと読んでいる)」

「ならば教えてくれ。その漫画のタイトルは?」

「その名も―――――『風都探偵』だ!」

「へえ、ぼくらのことだね。ねえ、脚本はやっぱり…」

「おう。三条陸さんがビシッと執筆中らしい」

「ゾクゾクするねえ」

「佐藤まさきさんの描く俺たちの画を見てみろよ。ほら」

「美しい。ワクワクしてきたよ。ドーパントは出るのかい?」

「新しい奴らが出てくるらしいぞ。デザインを手掛けるのはもちろん」

「寺田克也さんかい?」

「その通り!最高だな、オイ。んで、あいつ、東映プロデューサーの塚田も監修についてるらしいぞ」

「彼か…、まあ、しっかりやってほしいね」

「それにしても8月から毎週、俺たちの活躍が楽しめるなんて」

「ああ。『風都探偵』実に興味深い」

「亜樹子にも教えてやろうぜ!」

www.toei.co.jp/release/public/1210025_1140.html

名無しのさぁ、連載を始めようさん

漫画か

名無しのさぁ、連載を始めようさん

『仮面ライダー』の名前を使わないのか?

 

名無しのさぁ、連載を始めようさん

小学館ならヒーローズの方がいいんじゃ

名無しのさぁ、連載を始めようさん

ターゲット層が違うんでしょ
元の作品を知らないような人でも楽しい作品にしたいんじゃない?
ガンダムエースに載ってないサンダーボルトみたいな
あっちは会社違うけど

名無しのさぁ、連載を始めようさん

財団Xとか絡んでくるかもな。正統続編だそうだが、客演したこととかも正史に組み込んでるんだろうか?冬映画くらいは踏まえて欲しいが。

名無しのさぁ、連載を始めようさん

ドラマCDじゃなくて無難に漫画か
クウガと違ってオリジナルそのままだから楽しみ
電王の方は昨日のラジレンジャーで10周年企画をやるって言ってたしラジオドラマ的なやつに期待したい

名無しのさぁ、連載を始めようさん

電王10th企画のほうもちゃんと動いてたか。Vシネがいいけど
記念アルバムとかもありそう

名無しのさぁ、連載を始めようさん

「てれびくん」での宣伝だったので、子供も触れられるような媒体での展開かと思っていたが、まさか青年漫画誌での連載だったか。だから、「パパ、ママにもお知らせ!」だったのか。

名無しのさぁ、連載を始めようさん

フィリップの髪の色は別に気にならない
実写以外の作品になると髪の色が変わりそうなのは薄々感じていた

名無しのさぁ、連載を始めようさん

原秀則みたいな絵柄だな
嫌いじゃない

名無しのさぁ、連載を始めようさん

漫画は嬉しいけど映像媒体で何か見たいなあ
今のミラージュでの桐山くんのアクション見てたら尚更
10周年まで我慢かな

名無しのさぁ、連載を始めようさん

いつかこの漫画を原作としてVシネが制作されるのを願う

名無しのさぁ、連載を始めようさん

漫画クウガのアギトみたいに
あれほど話の軸には組み込まないにしても他のライダーとかも出てくるかな
財団Xが出てきたらチラッとでもありそうだけど

名無しのさぁ、連載を始めようさん

作画担当的に所長や女性ゲストが奇乳になりそうだ
死んでるから出るかわからないけど冴子や若菜が出れば間違いなく奇乳になってるな。

名無しのさぁ、連載を始めようさん

クウガもだけどなんで作画担当に打ち切り作家ばっか使うんだろうな
扱いやすいんだろうけどちゃんと実力のある人にやって欲しかったわ

名無しのさぁ、連載を始めようさん

仮面ライダー作品ってわかった途端、離れる読者もいるからな さじ加減が難しい
ガイアメモリ犯罪も怪人変身が不可欠だからな
探偵ストーリーだけでも悪くないけどW好きには不満かも

名無しのさぁ、連載を始めようさん

それにしても仮面ライダーって名前が触れられてない辺り、変身アクションなしの推理サスペンスものオンリーになるのかな?

名無しのさぁ、連載を始めようさん

ドーパントデザインあるし出るでしょ
青年誌でやるのに仮面ライダーってタイトル付けると購買層が色眼鏡で見るだろうから
フラットな感じで見てもらうために変えてるんでしょ

名無しのさぁ、連載を始めようさん

なにか変身能力を奪われて頭使って生身で挑むってのもそれはそれで面白そうな気はする
とりあえず寺田さんがせっかく参加してくれるなら、この機会にジョーカードーパントとかクイーンドーパントとかデザインしてほしい

名無しのさぁ、連載を始めようさん

同時に3作品もライダーの漫画が連載される時代が来るとは

名無しのさぁ、連載を始めようさん

ウルトラとか6つやってるしそう珍しいことでも無いような気もする

名無しのさぁ、連載を始めようさん

なんか誰をメインターゲットにしてるのか微妙にわかりにくいタイトルだなこれ
一般人は「風都って何だろう?読まなきゃ(使命感)」となってくれるんだろうか

名無しのさぁ、連載を始めようさん

フィリップの髪は翔太郎と合わせてサイクロンジョーカーカラーにしてるんだろう
目の描き方独特だけどクウガみたいに古臭い絵柄ではないし受け入れられそうだ

名無しのさぁ、連載を始めようさん

スピリッツってどんな層が読んでるんだろって思って連載作品調べて見たらウシジマ君とか特撮ガガガってここでやってたんだな
結構購買年齢層高そう

名無しのさぁ、連載を始めようさん

スピリッツは大人になりきれない中年の青春漫画雑誌って感じボーイズオンザランの印象が強いせいだけれども

名無しのさぁ、連載を始めようさん

1年間の累積したストーリーがある7年前の作品(しかも敬遠されそうな特撮)の続編を特に層が被ってなさそうな雑誌で連載するって上手くいくのか
いやスピリッツの上手くいくのラインがよくわからんからなんとも言えんが

名無しのさぁ、連載を始めようさん

そういや仮面ライダースピリッツってまだやってんの?

名無しのさぁ、連載を始めようさん

休載多いんで話の進みが遅くていい加減ダレてきた感ある

名無しのさぁ、連載を始めようさん

それはマガジンZの頃から既にそうだったような

名無しのさぁ、連載を始めようさん

最近は別に休載も無いし極端にページが少ないことも無い。展開の遅さは、まぁ相変わらず…

名無しのさぁ、連載を始めようさん

あと、できることならドライブとのクロスオーバーもやってほしい。時系列でドライブより前の時代ならライダーになる前の進ノ介とか人間時代のクリム・スタインベルトが登場するエピソードが見たい。

名無しのさぁ、連載を始めようさん

7年前の自分に
スピリッツに仮面ライダーW、とだけ伝えたら
仮面ライダーspiritsに仮面ライダーWが出てくると思い込んでしまいそう

名無しのさぁ、連載を始めようさん

リアルタイムで見てた子供もまだ中学~高校くらいだろうし
それにしては雑誌の対象年齢高いな
どう言う層が狙いなんだろう

名無しのさぁ、連載を始めようさん

作画の人の代表作

ボクら超常倶楽部です
超ヒーロー大百科
未来人間GOGOGO
超無気力戦隊ジャパファイブ
釣りチチ・渚
サラダぼ。~SALADA BOWL Diary~
LOVE理論
ガットショット
パラフィリア~人間椅子奇譚~

うーん、知らんのばっか

名無しのさぁ、連載を始めようさん

青年誌だから翔太郎が女と寝ていたり、フィリップが惨56される位のニチアサでは出来なかったことを期待している

名無しのさぁ、連載を始めようさん

ここの人達「青年誌」とか「ネット配信」になんでこういうの期待してるの?

名無しのさぁ、連載を始めようさん

エログロが入ってれば大人向けと勘違いしてるから

名無しのさぁ、連載を始めようさん

フィリップが覚醒して大勢の人を56しまくる展開も

名無しのさぁ、連載を始めようさん

翔太郎が倒したドーパントの肉を食べていたり、目も殆ど見えなくり外道化しているほうこうかいい

名無しのさぁ、連載を始めようさん

更に元ネタのハードボイルド小説自体がビターな終わり方が多いイメージ

名無しのさぁ、連載を始めようさん

漫画は嬉しいけど映像媒体で何か見たいなあ

名無しのさぁ、連載を始めようさん

無いと思うが、仮にこれが人気出たとしたらアニメ化かな。実写じゃなく。

名無しのさぁ、連載を始めようさん

スピリッツの漫画でアニメ化してるの美味しんぼやめぞん一刻、YAWARAとか昔の作品位じゃね。
それこそ、普通に実写化しそう。青年誌連載漫画の実写化という体なら菅田もキャスティング出来そう。

名無しのさぁ、連載を始めようさん

無理だろ何いってんだ冷静になれ

名無しのさぁ、連載を始めようさん

菅田は漫画含めた原作物のドラマや映画にもたくさん出てるけど
ビッグコミックスピリッツ連載作品だと無理な理由は何?

名無しのさぁ、連載を始めようさん

特撮じゃないのかよ…
これじゃゾクゾクしないな

名無しのさぁ、連載を始めようさん

そのうちアニメとかも作りそうだな

名無しのさぁ、連載を始めようさん

映像化作品ではない…とは言え人気が出てのアニメ化ならその限りでは無いと思うしね