撮りためてた分一気見したけどセイバー面白いね…もっとちゃんと見とけば良かった
スレ画は今の所一番気に入ってるキャラ
SSR聖剣きたな…
強くて有能で愛嬌もあるのズルいよ…
絶対好きになるじゃん
光あれー!で大抵なんとかなるのずるい
強すぎてナーフされるかと思ったら特にされずに最新でも元気に活躍してる最古の剣士
光と闇が合わさってこれは…最光…
目次録がどうのこうの言ってた辺りで1回脱落したけどその直後くらいにユーリ出てきてたんだね
もうちょっと見続けてれば良かった
二刀流が頼もし過ぎる…
ああやっぱ支配受けるんだ…
唐突に復活した…
若い剣士達の掛け合いでテンションあがってきた!
抜けれたヨシ!
スレ画出てきてからは本当に面白いからな…
(アヴァロン編で既に出てきている)
でも仲間が居なくなる辺りは結構人を選ぶ時期でもあったから仕方ない
終わった今だからあれもあれでちゃんと順序立てて流れを組んでたんだなって納得できるけど
元マスターもバハト解放しても最悪いい感じで湧いてきてまた封印してくれるでしょう…
みたいな算段で冬映画のアレに繋がったらしいので敵からも評価が高い男すぎる
1000年前の争いを1人で鎮めた男だぞ
実質前作主人公枠
ユーリも正直最初はとっつきにくいというか価値観が独特だからな…
先に言っとけや!ってなることも多いし
世界が飛羽真に厳しすぎる
そもそもあんなところに千年引きこもっててメンタル壊れてないってなんなんだこの剣
良いだろ……最初の聖剣に選ばれた男だぜ……?
言っても千年引きこもってる事自体がメンタル壊れてるようなもんじゃないかな…
ユーリはめっちゃいいキャラになったね
セイバーっていわゆる日常回があんまり無くて常に何かしら話が動いてるタイプの作品だからリアルタイムよりも一気見する方が向いてるかもな
内輪揉めしてる剣豪5番勝負のあたりが底だよね
そこ超えると面白くなってくる
個人的には年長組と剣交わして仲間にしてく流れは好きだからそこの時点ではもう大分上がってるかな
マジな底は賢人君が毎週一人で暴走して上條さんに特攻してったあたりだと思う
こいつがいないと話が進まないまである
というか露骨にユーリがいる時といない時で話の面白さ変わるからな…
逆に剣になっちゃって人間と違うメンタルになったのがよかったのかもしれん
光と闇の二刀流が最終フォームだった剣士
闇の剣も光と一緒に飛んで行ってる…
「飛羽真が犠牲になっても良いと思ってる。でもそれ以上にそんな未来を変えてくれると信じてる」って言った所カッコよかったよ…
人の命より世界っていうのも人命が軽い時代を生きてたのかな
上條さんの評価がどんどん推移していく…
賢人パパに上條さんと裏切ると思ってなかった奴らに二回も裏切られてる以上どんだけ信頼し合ってても裏切られる時は裏切られるって思考に大人組がなるのも仕方ないかなって
今だから言える事だけど
上條さんは割と平和な時代に生きててアレだから逆にすごいんじゃねえかな…
聖剣の覚醒は出来てなかったけどジャオウを生み出してるのはやっぱおかしいよ…
なんなら数足りないのに全知全能ゲート開けかけてるしな…
トーマを認めてこそいたものの最初は現代の人や剣士に対してやや引いた眼でいた部分もあると思う
ロゴスサーガ見た後だと1クール目も大分見方が変わって面白い
バスターマジ頑張ったな…
大秦寺さんと聖剣をぶつけあうあたりが大きな起点だと思う
個人的には賢人自爆で消えたあたりが底でそこからじわじわ上がっていってエックスソードマンの回から一気に跳ねた印象
そこからは基本右肩上がりで面白くなっていってる
剣士五番勝負は後の流れの為に大切な展開だからな
とうまのマスターの剣は軽いとか戦うことで分かり合ってきたっていう台詞にも説得力でるし
15年前~数年前までワンオペで世界守って来たタツ兄は「最強の剣士」って称号も納得すぎる
変身音めっちゃ好き
剣士たちの剣の腕はそんなに変わらないんじゃないかとも思うけどソロモンストライクを真正面から打ち消してるのはやっぱおかしいって!
さらに闇の剣士は裏切って離反し炎の剣士は行方不明で音の剣士は無理がたたって聖剣を破損したのが15年前だ
上條さん→賢人パパ倒した後カリバーになってメギド側へ
賢人パパ→マスターに騙されて上條さんにやられる
剣斬エスパーダ→デザストに敗北
ブレイズ→ズオスに敗北
スラッシュ→聖剣消耗で15年前から変身不可
生涯現役のバスターがおかしいよ…
仇が当代の剣斬のメンタルケアしてるの意味わかんなすぎて笑う
終盤になってあれっ賢人と忍者もしかして強いな…?ってなるとは思わなかった
型落ちエスパーダ!って思ったら
二人が攻撃した後のスキを作らせない動きがすごい…
今でもキャラ多くしすぎだろって思うけど結構頑張って扱ってるimg.2chan.net/b/res/815706491.htm