通称ネオライダー。この作品たちの特徴

仮面ライダーJ仮面ライダーZO真・仮面ライダー

シン・仮面ライダーは、続章を作ってもらいたい願望をコントロールできない…。

陳情だな…

シン・仮面ライダーの立ち位置はアマゾンズが引き継いでいるのが特徴。

ヌードシーンを大切にしろ!大切にしない奴は死ぬべきなんだ!

なんか気持ち悪いのが特徴。

主人公なのに生身の敵を殺すのが特徴。

実は当時のセールス自体は好調なのが特徴

充分売れたからもっと売り込みやすい一般向けにシフトされたのが特徴

公式でもネタ扱いされてるのが特徴。

SDライダーでは怪人扱いされたのが特徴

エグい見た目のシン!
特に特筆すべき点のないZO!
巨大化のJ!
こいつら、誰なんだ!

クラッシャー展開と頭から噴き出す蒸気が特徴。

…すぞ
でもライダーキックの悪口はもっと言え

相方のドラスは結構目立ってるのが特徴。

本編を見れば色々印象に残るんだけど春映画程度の出番じゃ本当に何もないのが特徴。

ZOは特徴が無いっていうよりその時代にまっさらデフォルトな仮面ライダーを新しく作ったらって意図だろうし…

ZOは必殺キックがカッコ悪い以外は普通に名作なのが特徴

内容について語るとだいたい脊髄ぶっこ抜きの話が出るのが特徴。

いつかのオールライダー映画で端っこに映ってて笑った

アマゾンズが受けたしこっちもいけそうな気もする

子供の頃はグロい見た目としか思わなかったけど今は結構かっこいいと思えるのが特徴。

仮面ライダーガイアを見たいという気持ちをコントロールできない…

でも私とキャラが被ると思いますよ(手塚氏)

続編がポシャって死にそうでした(笑)

ZOは見ればすごい高水準で纏まってる作品なんだけどなんでこんなにも地味なことに…

インパクトのある作品に挟まれてるから相対的に地味に感じてしまうのかもしれない

Jは本来なら他にも有るのに毎度のごとくジャンボフォーメーションしか拾われないのが特徴。

ブラックだってRXが無く完結してたら割と地味扱いされかねなかったと思う

地味な見た目ばっかだったからクウガ見たときは全然違ってかっこいいってなった

こういう見た目のが同族殺しに説得力出ると思う

でもネオライダーでなら一番中身の話されてるのZOだと思う

正直言ってライダークレストは現状、「真」としか表現のしようがないよね・・・

今見る手段あるんだっけ?

普通にBD出てた気が

たくさんあるよ!

レンタルショップにおいてあるでしょDVD

Jやスカイライダーとかも空飛ぶとか巨大化って一点で差別化してるけど
コンセプトは仮面ライダーの語り直し的な部分がメインだからな

変身ポーズは結構好きなJ

シンさんのデザインは大好きだしストーリーも面白いから続編やって欲しいけど今作られても微妙な出来で終わりそうだなって心をコントロールできない…

シンやZOはあの当時にS.I.C.っぽい事したみたいなもんだと思えばわかる易くなると思う

蜘蛛女やら蝙蝠男やらモンスターデザインに関してはドラス以外も凄いからなZO

ZOは蜘蛛女がトラウマになるのが特徴。

ZOは漫画版も面白いのが特徴。

zoはごくたまに心霊写真で話題になるのが特徴。

けど私は本当に幽霊だと怖いからスタッフがうっかり写り込んでしまっただけだと思いますよ(ソンポート氏)

こいつ、恐怖心をコントロールできないんだ!

デザインはシンプル目でストーリーの出来がかなりいいという点ではクウガに近いし短くて初心者にも勧めやすいZO

ZOのネオ生命体って

ライダーブレイクで突き破る壁がやたら安っぽいのも特徴。

たまには単発の作品やって欲しいなと思ってたけどそう言えば最近やってたなって思い出した

ZOとかJはその時代にTV枠に仮面ライダーが存在してなかった(代わりにメタルヒーローが展開されてた)っていう経験を持って無いと存在の意図や個性がわかりづらいポジションだと思う

石ノ森章太郎が出てるのも特徴。

Jは短時間でいっぱいバトルが楽しめてアクション極振り娯楽作なのが特徴。

ZOとかはたまにプライム特典に入る

ZOの怪人の体に突き刺さるライダーパンチいいよね

真の話題がだんだん無くなってきたのが特徴。

ドラス戦のクラッシャーと蒸気の変身シーンばかり語られがちだけど
バイク変身シーンの構図は未だに昭和平成令和問わずトップクラスの美しさだと思う

単発作品で面白い
実際自信持ってオススメできるのが特徴。

img.2chan.net/b/res/783207203.htm