プリミティブドラゴン、思ってたよりも理性ゼロだった【仮面ライダーセイバー】

仮面ライダーセイバー

本掴みドラゴン

変身解除するんだ…ってなりましたね

刀身握って殴りかかってるのはちょっと引いた

なんか原始的な動きの暴走フォームって久々だな

ホネホネドラゴンだぁ!

BGMがかっこいいやつ

体力尽きたら変身切れる系

ドラゴンタイプの本と相性が良い

剣すら使わず引っ掻いてるあたり剣士判定していいのかコレ…

レジエルがちょっとヤバそうだ

刀身持ちは暴走感あっていいよね

柄殴りは洋の東西を問わずちゃんと現存してるから立派な剣術だよつまりスレ画は剣士!

どうやって制御するんだろうな

剣から響いてこないという大秦寺さんの言葉が重くのしかかるね…ちゃんとレベリングしないで安易に本だけの力に頼るとこうやって暴走するんだ…

変身前に首ゴキゴキするのは骨だからかな

まさかガッツリ肉抜きされてるとはおもわなかった

骨だからね代わりにボーンはしっかり作り込んである

骨粗相症とか言われてたのが忘れられない

本掴んでひっついてるデザイン見て変身もこれに限定されんのかと思ったけど予告見るとそうでもなさそうだった!

刀身掴むとか危なくない?

制御は空いてる左側スロットに挿す追加アイテムが出る感じかなぁ
プリミティブにも重なって挿すとか出来るのかな

一番簡単なのは本をベースに返却することなんだが本自体が意思持ってそうでなぁ

小説家が本持ってたら勝手にページが開いたよね…あんな厚い装丁の表紙が風で開くわけないし…

デザインじっと見てると骨のドラゴンってわかるんだけどぱっと見だと骨感があんまないな

ふふふそうなりますか…
あっこいつまじでやばいですよレジエル!?

レジエルーッ!?

よく見るとすげー悪い顔してんな

そこにあるから掴んでぶん殴る
剣なんてそれでいいんだよ

なんか皆急いで何処かに行くので便乗してついてきた
ズオス

なんかエライこと起きてて状況に置いてかれる
ズオス

今週だけで一気に可愛いキャラになったなこいつ…

爆発余波で変身解除されるような攻撃もろに食らったけど大丈夫レジエル?

変身時に骨に抱き締められるのが怖すぎる…逃げられないやつだコレ

いいよねブレイブドラゴンが捕まるの
よくない

そもそも最初に人の手で作られた炎の剣が大事って話なのにこれ捨てちゃったら意味不明やん

お前が求めた禁書だろ!って感じでちょっと面白い

中々カッコ良かった
同じ暴走フォームでもこういう獣みたいな変貌するのは久しぶりな気がする

禁書の力を手に入れましょう→ほうそうなりますか→あっヤバ

うっかりストリウス

ここ最近の暴走フォームはずっとメカ系だったか

剣自体のパワーアップはあるかもしれんけど
剣を変えるのはしなさそうな気はするね

なんだかんだメインのドライバーを投げ捨てはしないだろうから…エンブレム変更ぐらいならあるのかもしれない

プリミティ本の後半が空白だからそこに別の本差し込んで無理矢理補間するって設定は正直好き

暗い場所で緑色に光りそうな色してるな

ストリウスの潜入方法シンプルだけどその手があったかって感じでちょっと感心した

小説家だから自分で書いたライドブックで制御できるようになるとかないかな

抜け落ちた部分を補完すると考えると制御するにあたって収まり良さそうだよね

敵が本作りまくってるし最後の希望は自分で書くってのは普通にありそうな展開だ

わざわざ別の本刺すあたり最終フォーム前振りなきはする

側から見たら力を求めて烈火と最光を不当に所持してる上にサウザンベースからプリミティブ強奪した挙句暴走した神山飛羽真にしか見えないのがひどいし言い逃れもできない…

刀身掴んで戦うのインフィニティー思い出したわ
あっちは硬いから掴んでも平気って話だったけど

禁書の力が想像以上にヤバくて俺はビビった

技の余波で周りまで変身解除に追い込むのはス氏を思い出した

ストリウス「やべーわ逃げよう?」
レジエル「いやいけるし!!」
ズオス「えっ何えっ」
みたいになってる…

やばい本がどんどん出てくる

img.2chan.net/b/res/776856470.htm


仮面ライダーセイバー
Xをフォローする

コメント

  1. メタクラみたいに暴走しなくなったら弱体化するんだろうな

  2. メギド三人衆が癒しになりつつある

  3. 次回どういう風にプリミティブの変身に持ち込むのかが気になる。プリミティブじゃないと倒せない、プリミティブ以外に変身できないとかじゃないし。
    変身解除後は飛羽真の人格に影響はないんだろうか。

  4. 今日の回はいつものセットの奥を探索できて楽しかったなー
    ある意味劇場短編の平和雑語りマンも出演してるし

  5. スラッシュの発言からして多分剣士として成長する事で克服するんでしょ

  6. なんか勝手に体を乗っ取って変身させてきそうなワンダーライドブックだ

  7. 待機音かっこよすぎて濡れたわ

  8. 或人といいソウゴといい戦兎といい、主人公に悪い顔させるの最近のノルマか何かなんすかね
    (でも変身前の表情がまたいいテイスト出してる)

  9. 乗っ取られて変身はプトティラコンボ以来か

  10. 今週のレジエルなんか可愛かったな?

  11. あとは倫太郎を曇らせるだけだね

  12. そもそもメタクラは暴走してた頃からそんなに強くない

  13. ドライバーにまだブック入れるところがあるし、そこに制御出来るブックか何かを入れる展開あるかも…
    何度か暴走して自力で制御出来る展開だとなんだか根性論を出してる感あるし…

  14. 東映公式HPによると「意識乗っ取り」系の暴走形態らしい
    そういう点ではハザード寄りなのかな、アクションの方向性は全然違うけど

    それともプリミティブ自体に意思があるってこと?
    もしそうなら今の飛羽真の状態はエボルラビット時の戦兎とかパラド憑依時の永夢みたいな感じで、最終的にはプリミティブの意思を抑えこむか飼い慣らすことで制御するって感じかな

  15. ガチで理性ゼロだったら剣なんか放り出して戦ってたと思うけどな
    持ち方とかはともかく、納刀→本を押し込む→抜刀で必殺技の流れはできるくらいの理性はあったから少し暴走感薄かったように感じたわ

  16. メタクラを舐めすぎ
    コントロール後はアークゼロ以外無敗だったじゃないか(防戦を除く)

  17. ハザードみたいに使わないという選択を選べるなら良いけど
    勝手に変身したら困るよね

  18. ※6メタクラはアークゼロ相手でも一応
    迅のアークゼロだったら互角位だよ

  19. このままだと遠からず誰かを傷付けて自分自身の罪を数える事になるぞ飛羽真!
    骨だけに!

  20. メタクラは中身がアークから社長になったから弱体化どころかむしろ強化されてるんだよなぁ…

  21. メタクラは別に暴走してるから強いって訳じゃなくて能力そのものが強いから、或人の制御下で能力をふんだんに使えたらそりゃあ強いよねっていう

  22. ストリウスうっかリウス

  23. メタクラの能力が
    バッタ大群攻撃、バッタシールド、全体攻撃
    だからゼロツーより特殊能力多いから最強フォームでもおかしくない性能だよな

  24. サウザンベースに不法侵入
    メギドが禁書を奪ったかはマスターロゴスしか知らない
    結果的にセイバーが禁書を手にして暴れてる

    アレ?これトウマが力を求めて暴走したっけ言いがかりを付けるには最適な状態では?

  25. ※23
    それホッパーブレードだけでもできるんだよね…

  26. 剣は交換というか折れて打ち直しとかはありそう

  27. プリミティブが「原初の」って意味が公式がわざわざ言及したあたり、あの始まりの五人の絵に出たあのドラゴンに関わるんじゃないかと想像が捗る

    ストリウスは始まりの人って呼ばれてたし

  28. ハザード、メタクラ、プリミティブドラゴン
    暴走フォームはどいつもこいつもカッコよくて困るぜ

  29. ※12
    「暴走してた頃はそんなに強くない」の方が適切だった

  30. ※25メタクラの方がクラスターセルを操るのは簡単なはずだから
    パワーのゼロツー
    特殊能力のメタクラ
    みたいな感じで差別化できてるから
    ゼロツーがメタクラの完全上位互換じゃないのが良いと思う

  31. 動き的にはちょっとデンジャラスゾンビに近いモノを感じた…けど、暴走形態であんなになる割には変身音声爽やか過ぎないかw

  32. 禁書自体が意思持ってて適合者みーつけたって勝手に開いて乗っ取ったようにしか見えなかった…アレ、ヤバすぎる…絶対身の危険が迫ると勝手に出て来て強制変身する奴だわ

  33. >プリミティ本の後半が空白だからそこに別の本差し込んで無理矢理補間するって設定は正直好き
    >小説家だから自分で書いたライドブックで制御できるようになるとかないかな

    「原作にないアニオリ設定での補完にケチつけるファン」みたいな原作原理主義者の剣士が劇場版の敵に出てきそう

  34. 西洋の両刃剣は切っ先付近にしか刃が付いていないタイプも珍しくないので
    そういうのだと刀身の根元を掴んでも危なくなかったりする

  35. ※22
    マルクス・アウレリウスみたいな渾名すき

  36. 雑誌バレによると専用アイテム(新しいWRB)の併用で暴走を制御するという
    お馴染みのパターンのようですな

新着記事