特撮玩具
色々発売
#仮面ライダーセイバー ドラゴニックナイト、 #仮面ライダーブレイズ キングライオン大戦記それぞれの攻撃遊びが楽しめる「DXドラゴニックブースター&キングライオンブースター」が明日発売!
ワンダーライドブックをリードして必殺技を発動!
商品ページはこちらhttps://t.co/upnjjzjmdz pic.twitter.com/E4tRzyclob
— 仮面ライダーおもちゃウェブ公式 (@bandai_ridertoy) December 4, 2020
キングライオンは12月12日発売
ドラゴンに比べライオンの絵淡泊すぎない?
でもドラゴンの方がベルトについてるシュール具合は大きい気もする
スライドしてカード読み込ませそう
ソードライバー買おうと思うんだけど楽しい?
抜刀変身遊びは楽しいよ
ただライドブック集めても音声代わり映えしないのが欠点かな…
なるほどなるほど
音声は劇中でもあんなんだしクリムゾンドラゴンの分だけ買おうかなぁと思ってる
個人的に、
【良い点】
・一気にライドブック展開する抜刀変身楽しい
・居合必殺かっこいい
・発光が綺麗
・武器もセットだから飾り映えする
【悪い点】
・現状音声のバリエーションが少ない故に飽きる
・押し込み必殺技が出しにくい
良くも悪くもって評価かな
大人でもグリップに手入るのはいいことだ
キングライオンはいい感じな予感
ドラグバイザーじゃんスレ画
ドラグバイザーと比べて上の頭ちゃちくてな
急に来たな強化アイテム
ドラグバイザーみたいなやつは換装で2パターン選べるやつなんだ
てっきり別売りかと
ライドブックは何で本屋さんで売ってないんですか!!
中間でここまでデカいと終盤の強化方法が思いつかない
二本目の剣出すとかかな
収納しやすい点は評価できるけどそれ以外が微妙なライドブック
年末に新ベルト出るって聞いたけどマジかな?
毎年年末に新しいベルトが出てるからな
出てもおかしくない
セイバーは珍しくギリギリまでバレがこないな
平成ライダーで学んだか
ブログライズキーはテレビで良くやる変身前にコレクションアイテムのボタン押すって行動にちゃんとギミックに落としこんだのが凄いと思ったな
カリバー買う予定だけど換装パーツ入ってるからか結構高いな
プログライズキーは収納がもっと数が入るヤツが欲しかっただけが不満点
わかる
その点ホンダナーは個人的に100点満点
スレ画がドラグバイザーってやつか
表紙のライオンが歌ってるのと星を吐いとる
アップデートでの連動もあるから劇中でソードライバーに使ってるやつ集める分には楽しい
他の限定組や聖剣に付いてる奴はいらねえや
土豪剣とかに付いてるブックはあくまでその剣で使うためのアイテムだから特殊な音が鳴らないってのはまあ納得できる
俺もそう思ってたけど
それなら烈火で流水とかの変身音が鳴るのはどうかと思うんだよね
ほんとそれこそワンダーライダーでよかったのに
例えば子供が食玩でライオン戦記買うとする
それで変身遊びしても流水エンブレム持ってないと変身音鳴らないってのは流石に可哀想じゃん
まぁそうだよね エンブレムセット結構お高いしな
でもそんな配慮できるなら激土とかジャアクドラゴンとかでもそれぞれの変身音鳴って欲しかった
そろそろ合体ライドブックとか出るかねぇ
早々に3冊分出ちゃったから今後どうなるんだろうね
というか3冊設定にしろ強化にしろ展開が早すぎるし
今期強化フォーム5段階くらい出てきそう
ゼロワンでそれくらいいってなかったっけ?
シャイニング
メタル
ゼロツー
リアライジングホッパー
で4段階だな
中間扱いじゃないけどブレイキングマンモスも並列フォームとは別枠な印象ある
スイカとかマジーンの枠
シャイニング
シャイニングアサルト
メタル
ゼロツー
アークワン
リアライジングホッパー
ヘルライジング
で7段階だな
シャイニングアサルト忘れてたわありがと
ただアークワンはアークゼロの強化じゃなかったっけ?
玩具展開的にはドラゴニックナイトが初の中間フォームなんだけどねmay.2chan.net/b/res/797701767.htm
[itemlink post_id=”72354″]