つべで配信されてるから剣初視聴してるんだけど橘さんの怯えがあまりにも迫真すぎてダメだった
うわあああああ!
怯える演技こんな上手い人は中々居ない
この展開なら勝てるだろ
勝てねえ
肝心なときしか役に立たないからな橘さん
どんどん融合係数下がっていくところで笑いを禁じえない
肝心な時は本当に強いからな橘さん…
ここ何回見ても表情と声で爆笑できる
序盤数話だけとかじゃなくて全話配信してたりする?
いつか履修しようと思ってて見ずじまいだ
この人ホント肝心な時しか役に立たないからな…
コンセレのベルト音声が全部名セリフ過ぎてお腹痛い
Q.どうして融合係数が下がるんですか?やっぱりボドボドだからですか?
A.気の持ちようです
恐怖心
俺の心に
恐怖心
情けない演技が迫真すぎて笑えるってのもなんか面白いな…
求められた以上の演技をこなすとどうしてもネタになっちゃうよねキタムラといい…
恐怖心で身体がボドボドな感覚になるってライダーシステムの欠陥ですよね…?
アンデッドもおかしくない!?どっちかっていうとイモータルじゃない!?
でもここマジで迫真の演技過ぎて凄いよ
表情も声も逃げ方も完璧
迫真の怯えた声すぎて文字に起こせない
正直このシーンよりゴミ車から降りたあとの「あうあうあぅ…!」が好き
あのシーン転げ落ちてめちゃくちゃビビってる橘さん映しながら自然にOPに入って爆笑してしまった
op入りに印象的なシーンが多いな剣
OPの入りだと倒れる橘さんを助け起こす剣崎に無言でゼロ距離射撃するあれが強すぎて…
序盤ナンダー!オマエワー!とか棒なとこあったのにいきなり迫真の演技してくるからやっぱ一流だよな…
スレ画の顔も叫びも最高に怯えながらつづくエフェクト出て終わるのが完璧過ぎる
恐怖心でググるとダメだった
剣崎のやられ声はすごく癖になる
やっともずく風呂のおかげで敵倒せるようになったがこれまでの無様な戦い方積み重ねが子供人気に響いてた…
滑舌はともかく橘さんは初期からずっと演技力は高いほうなんだよな
ここに限らず思い切った表情の崩し方してて感心する
イケメンなのに
橘さんがカッコよくなるのはザヨゴが死ぬまで待たなきゃならない…
ニコデスマンは今週は美味しそうにパスタを食う橘さんだった
どうして本番シーンじゃないところを使っちゃうんですか…
それデマじゃなかったっけ
ちゃんと台本にある台詞だよ
デタラメヲイウナ
身体の不調が恐怖心のせいだと判明してやっと変な諍いが終わったなと思ったらますます変な事に
劇場版でも騙されてるで完成されたと思う
見てみたら思った以上に剣崎に攻撃してるんだなって…
カテゴリー8より面白い男
狙いをつける能力の何が面白かったのか…
橘さん!大丈夫ですkバキューンバキューンヴェッ!?(OPイントロ)みたいなシーン好き
たぶん俺が死ぬ程怖い目に逢っても橘さんみたいな悲鳴は上げられない
剣のライダーシステムが好き
科学的な理屈と気合でなんとかなる感じが混ざってて
見返すと聞こえねえよこれって空耳が結構ある
聞こえるのもある
融合係数のところはその直前が上がりまくってる剣崎だから本当に緩急ひどい…
ムッコロスだけは本当に言ってるんだよね
調子いいときの戦闘技術は全ライダー中でも上位だと思う
何で元研究者がそんなんになってるのかが分からんが
ゴミ収集車にくっついて逃げる橘さんも面白い
あまりにも上手かったからこの人一回殺されかけた事あんのかなと思ってしまった
それとクウガのゲゲルっぽい名称出てきたんだけどバトルファイトはいくらなんでも無くない?
バトルファイトってなんだよってなるよね…
呼称が結構安定してなかった気がするからバトルファイトの設定自体も割と急に作った後付けなのかもしれな
バトルファイトって直訳すると戦い闘いだよね…
笑わずにバトルファイト言えたのすごいよ
仮面ライダーで一番頭悪い用語じゃねぇかなバトルファイト
バトルファイトって直訳すると戦争になるよね
まあ本来は生物大戦争だからな…
私優勝経験者が次回スート低いところに設定されるって考察好き!
バトルファイトで検索するとネーミングって出てくるのが耐えられない
細かい用語センスがちょっとアレな気がする剣
究極の歴史改変ビーム
バトルファイト
お仕事5番勝負
あたりは聞いたらまずなんじゃそりゃってなると思う
この世アレルギーとか伝説の黒包丁とか頭悪い用語がたまに出る
なんだったんだろうなあの鯛焼き屋
先祖がえりしすぎる…
img.2chan.net/b/res/723860613.htm