ドライブ&トッキュウ=同じ乗り物同士
ゴースト&ニンニン=ニンニンの敵が妖怪と、ゴースト(幽霊)と似たカテゴリ。
エグゼイド&ジュウオウ=デスガリアンはゲームと称して悪事を働いている。エグゼイドはゲームモチーフ。
という感じで、同時期のライダーと戦隊のテーマやモチーフ等が一部ダブってる感があると言われてたりしてるけど。
これは偶然? それとも狙ってる?
作品のモチーフを極端に絞っているわけじゃないんだから、共通するものを探そうと思えば1つくらいは思い当たるよ
例えば適当な別の時期の2作品でも、共通点を探そうとすれば見つかるはずだよ
これは意図的に違いない
(^ω^;)
いやまぁ、俺も酷い難癖かなと思ったけどさ。
ただ当時、画像のやつが凄く流行ってたからさ。
幽霊&妖怪ってことで………物凄い便乗的なものを感じちゃったわけよ。
主役格のジバニャンからして猫の地縛霊だし
ウィスパーはこう見えて幽霊じゃないんだけども
ジュウオウで敵側がゲームゲームとよく口にするのに次のライダーはキャッチコピーをゲームスタートにするのか…とは思った。
まぁ「へー」程度の感想だけど。
確かにドライブとトッキュウについては両方とも
ミニカーアイテムをブレスに装着するという点でバンダイ担当者も気にしてたみたいだけどね
シフトカーを斜めに回転させるギミックはレッシャーとの差別化の意味もあったとか
世間的にはライダーの方が持て囃されてた感じがしたけど、力関係でいうと戦隊の方が上なんだとその時知ったなぁ
個人的には天晴と天空寺の『天』が被ってたのが致命的だと思う
結果どっちも悪い意味でフワフワした主人公に
当時、あまりにも共通点あるから、連動要素なんかあるのかと思っていたけど。
単なる偶然だったのか。
あのシステムって妖怪みたいに無制限にキャラ(アイテム)増やせる作品には嬉しいけどアイコンですら多いって言われる一年区切りのヒーローには無用の長物だよね
ジュウオウジャーが動物の力で戦ってるのに対し
ゴーストは偉人の力で戦ってるって対比が何か面白い
ゴーストはウィザードに続くマリスミゼル型ライダーとジュウオウはライブマンの続編だな。
放送終了後だって、モバイレーツで言う所のオーズレンジャーキーみたいに出せない事はなかったはず
>その割には、夏映画だと戦隊はいつもライダーの短編扱いだけどな
冬映画に至っては先行上映みたいなもんだし…
でも戦隊だとほぼ一話につき怪人一体用意できるしロボ戦で大掛かりな特撮もできるしで予算はライダーより高そうなんだよね
現場知らないから予想でしかないけど
感じも何も、夏映画の組み合わせが公式。
http://cgi.2chan.net/g/res/1628855.htm