おじさん、マジでライドウォッチ修理している問題【仮面ライダージオウ】

仮面ライダージオウ

おじさんさ、ソウゴくんに”おかえり”って言うの好きなんだよ なんか家族って感じがしてさ

今は破滅を少しでも食い止めるしかない。戦う道を選んだソウゴの前に、順一郎(生瀬勝久)が壊れたはずのライダーウォッチを差し出した。時計職人の順一郎はソウゴを思い、密かに修理していたのだった。

www.tv-asahi.co.jp/zi-o/next/


ライドウォッチ修理できるおじさん何者なの

デンライナーよりは直しやすいだろ…多分…

こんな優しいおじさんを黒幕だと思ってた奴らがいるらしいな

優しいおじさんがラスボスだった前作があるだけにな

時間改編で消滅的な演出だったのに直しちゃうのかおじさん…

ただの通りすがりの時計屋だ
覚えておけ

デンライナー直してたあたりでこんな感じのことするかなって気もしてたし前回意味深にウォッチ見てたからまあやるとは思ってたが実際やられるとやっぱすげえぜおじさん!

なんかいつの間にかいい人みたいになってたね

最初からいい人だよぅ!

オーマジオウの育て親が普通の人な訳ないもんな

そんなわけでおじさんをオーマジオウのところへ連れていってみた

生きてるおじさんにまた会えたとかおじいちゃん泣き出しちゃうよ

だいたいビルドのせいだよね
スレ画が疑われてたの

俺も頼りになっただろぉ~?

そういやおじさん外撮影したの初めて?

屋外撮影だと風で飛ぶ可能性があるからな…

矢部は仮面ライダーと関係があるからな…

ソウゴくん引き取りに病院には行ったよ

おじさんがウォッチを直した結果がオーマジオウ
やはり黒幕では?

過去の意思は嘘では欺けない

良い人すぎるとかえって疑ってしまう

超動揺しそうだなお爺ちゃん会わせたら…

若き日の私よ…
ちょっとそういうのはどうかと思う…
おじさんも困るだろうし…

同時期に別番組で黒幕かそれに親しい役やってたらしいからこっちは無いのわかってた

おじさんまた一発で見抜きそうだし…

いつもよりちょっと白髪増えてたのが気になった

前に時計ならたいてい直せるつってたよね
ライドウォッチも時計判定だからもちろん直せる

これ何気に世界でもトップレベルの技術持ってね?ってなった

別れのシーンで普通に泣いた
あんなんずるいって

おじさんとオーマジオウ再会させるの見てみたい…

輪島のおっちゃんも何故か魔石加工して指輪作れてたしそういうものなんだろうな…

おっちゃんは石の声を聞けるからな

ビルドの後にウィザードやってたらこの人も黒幕扱いされてたと思う

若き日の私よ…そういうのはズルい…

おじさんもすっかり便利キャラになったな…

電王の時にこの時間で一番の修理屋だって言ってたし…

おじさんに苦労したんだね…って言われたら泣いてしまう

孤独な王様になった事を叱られた後に辛かったね…って抱きしめられるんだ…

若き日の私よ…ホント勘弁してくれないか
おじさんには頭上がらないんだからさあ

二人しておじさんに叱られる新旧ソウゴ…

おやっさんとはそういうものだから

よっ!!

まだ改変して戻ってきたら世界を直して残念だったねソウゴくんってする可能性がある

おじさんはさぁ…なんでも直せる人?

時計以外のものもしょっちゅう修理させられてたからなおじさん…

デンライナー修理できた時点でもうなんでもありである

…オーマジオウのソウゴくんのほうの僕…?おじさんはどうなったの?

これが晩年のおじさんです(一部が謎のモヤで見えない写真)

こんな立派な人を黒幕だとかエボルトとか言った連中がいるらしいな

あらすじで本当にウォッチ治しとる…img.2chan.net/b/res/615657332.htm


仮面ライダージオウ
Xをフォローする

コメント

  1. ジオウの姿なのにソウゴだって一発で見抜いたり
    発言をよく聞くとライダー自体には驚いてなかったりで
    まだ微妙に怪しく感じる・・・

  2. ウォッチが消滅したのに復活させてたらえっ何それは…(困惑)ってなるけど半壊してたとこからならまぁある意味時計だし…デンライナーの前例もあるし…

  3. 割と終盤までなんかあるだろうなって疑っててすみませんでした
    まさかライドウォッチ直せるだけの普通のおじさんだったとは・・・

  4. でも自分の髪は治せないんだよね…

  5. 天才物理学者さん曰く、2017年の技術じゃ作れない。
    ジオウライドウォッチⅡはあの時は未完成なので掃除だけ。

    ……つまり技術屋かつデンライナーを修理し、2019年の存在であるおじさんだからこそウォッチを直せる!

  6. ※ 1
    おじさんが変身したソウゴくんに気付いたのは声だよ
    ライダー姿でも声で判るって所にやっぱり家族なんだなぁって胸が熱くなった

  7. そもそも
    ウォッチどうして壊れちゃったんですか問題

  8. 自分からバラさないと気づかないプリキュアの親族とは違うのだよ

  9. ラスボスとまではいかないが正直中盤まで怪しんでました…

  10. ぶっちゃけ時計関連なら物理学者よりハイスペックなんじゃないか、おじさん…?

  11. (言えない・・・やっぱり言えない・・・今日の話までおじさんを疑ってだなんて言えない!)

  12. 有能。

  13. そんなおじさんでも直せないモンドの普通の時計とジオウ2ライドウォッチ

  14. こんないい人の作った手料理を食べない奴らがいるらしいな

  15. オーマジオウウォッチを作るのがおじさん出会ってほしかった

  16. おじさんはアナザージモウだから
    ウォッチの歴史を修正したんだろ

  17. 技術がすごすぎて逆に何で普通のおじさんしてるんだろうというレベル。

  18. この期に及んでまだおじさんを疑う目が一定数あるの笑う
    前作の爪痕は根深いね…

  19. ※13
    時計としてなら直せるけど思いとか気持ちが関わってる面は直せないんだろう……多分
    デンライナー?
    アレは時計みたいな物かだから

  20. 現代の技術じゃないものを直せるおじさん何者なんですかね…

  21. そう言えばライドウォッチって時計としての機能あるのかな

  22. ※13
    ジオウ2ウォッチは壊れてたんじゃなくて半分無かっただけだし……

  23. おじさんが直せないのは何かしら欠けてる(いろんな意味で)ジオウⅡは裏の自分を受け入れる?でモンドの時計はあまりよくわからないけどおそらく母さんの時が止まってるとかどうとかかなぁ。

  24. そういや戦兎も今の技術じゃ作れないって言ってたな。しかも両話脚本同じだし

  25. 戦兎が未知の技術だと驚くライドウォッチ直せるくらいインフレについてこれるどころか活躍出来るおじさんって凄いなぁ
    戦兎の事だからビルドライドウォッチが壊れた時に出てきたスカイウォールを見て思い出した時におじさん呼んでライドウォッチについて教えている気がするけどおじさんの事だからソウゴが凄い人や存在からアイテムもらう姿見て本当は察していたからこそ応援したかったから直せたと思う

  26. ※24
    デンライナー直せちゃう人に今の技術がどうのこうの言っても無意味やし……
    それとまぁ一から作るのと修理するのじゃ話も違うし

  27. 最初の方で現代の技術じゃ作れないって言われてた物を直しちゃうおじさん

  28. 技術はなんとかなるとしてもなんで現代のパーツで修理出来るんです……?

  29. マスターってエボる前も態度こそフレンドリーだけど言動は割とドライで善人っぽくない人だったでしょ。

  30. 特撮お約束のトンデモ補正で時計限定なら天才物理学者を上回ってる。ただあくまで修理であって、戦兎みたいに新しいものを作るのは無理そう。

    ジオウⅡウォッチの時は(裏がその時点で存在しなかったのもあるが)修理不可能だったし、デンライナーの修理の経験を得て、「これは時計」って認識を持てたのなら、ウォッチを直せるようになるのは残当だろう。

  31. ウォッチが壊れてそのライダーの世界線が混じってくるなら修理すれば元に戻る…?
    おじさんイル・サルヴァトーレ説

  32. ただ戦兎もタイムマジーン直してたけどな
    あれはパラレルだろうけど

  33. 流石におじさんの夢の伏線を回収する尺はなさそうだな

  34. この際だし叔父さんの力も継承しよう

  35. ウォズが修理の品として出した時計を直していくうちにスキルが更に精練された説

  36. 昨年のおやっさんポジがラスボスってネタはインパクト強すぎて同じことやるわけないわなとは思ってたからネタとして弄ることもなかった(本気でラスボスとか黒幕になるとか思ってる人も多分いなかったろうし)
    でも正直、あくまでソウゴ達の日常を象徴する存在として見てたからここまでとんでも能力持ってる人とはデンライナー直すまで思わなかった
    時計判定さえ出せれば何でも直せるとかどうなってんの…

  37. これは時計なんだ…誰がなんと言おうと時計なんだ…だから直せるんだ…直せた

  38. ビルドっていうか、光写真館の栄次郎おじいちゃんのせいだと思う・・・。
    あの人、味方と思ったら劇場版では悪役に転じた後に、しれっと普通に士達と混じっているいるし。
    栄次郎のおじいちゃんとビルドのマスターのイメージが混ざってるから、おじさんはマスター枠ではないと思うが。

  39. オーマジオウのドライバーはウォッチが
    付く場所が無いしおじさんも存命か判らない…
    なんか悲しい

  40. ここ数年のライダーの年長者ポジはろくでなしか黒幕って決まってたからな
    そこに来ておじさんみたいな聖人が来ても疑ってしまうよ

  41. デンライナーとライドウォッチを直してしまう普通のおじさん
    一年間、黒幕だと疑ってごめんなさい

  42. 異変時に負荷がかかってぶっ壊れただけだったのか
    それともおじさんの思いが時計を戻すというパワーになってるのか

  43. おじさんが一度も叱らなかった未来が孤独なオーマジオウなのかな…?と思った。

    ところで、ビルドの次がオーズだった場合は鴻上会長と知世子さんのどっちが疑われる?

  44. 未知の科学のデンライナーを直せるんだから、未来のものであっても時計である以上、おじさんが直せないわけがないのである。

新着記事