仮面ライダーのカードというものは何時になってもそそられるものがある。

特定ライダーネタ

特撮のカードアイテム

いや龍騎で語ったほうがいいんじゃね?

ラウズカードはかっけえ

ゼロノスのカードはカード玩具に入りますか?

こっちもあるし

ディディディディケーイ

バロンもカードライダーだよな地味に

シュルズューン シュルッ ズュチュン アドヴェント

一期には三人カードライダーいるのに
二期にはいない

幼児のトレカ離れ

単体で光ったり音鳴ったりするアイテムよりどうしてもプレイバリュー低くなってしまうからかな
あとカードだと単価安くなってしまうしコレクションアイテムとして売る側からしたら微妙なのかも

覚えているものは幸いである

学習用赤シートで何とかなる奴来たな

それの琢磨くんのイエィツの詩集のカードが家に転がってたわ……

これって結局は「ウマレツキ」って言葉が下の見づらい部分に書いてあったの?

プロップはカラー印刷をラミネート加工しただけだったりする

ブゥーン!

アドベントカード
メモリーチップカード
ラウズカード
の3年連投なんだよね

ミッションメモリーってカード扱いなの?

状況に合わせてカードを選ぶ元祖はビーファイターカブトかな?
メモカだけど

ポイ捨てしてたらディエンドに盗まれたライダーパス…

それもカードか使いなのか
いやそうか

いまさら玩具対応版を集めようと思ってるけど劇中のだけでもと思って調べたけどあまりサイトが見つからなくて困った

オルタナティブゼロのカードって玩具化されてるの?

当時カードダスで出てたよ
認識用の穴がついてない劇中仕様のシリーズで

劇中デザインのカードダスで出て気がする

カードの販売はデータカードダスに発展したからね

ガンバライジングのこのカードが絵柄といいキラキラ加工といい
狂おしいほど好きなんだ

龍騎が単純なルールすぎたのか
剣でコンボとかカードゲームっぽい要素入れまくったら
現場から不評食らうという

アドベントカードもラウズカードも
それら単体でカードゲームが楽しめるようゲームルール自体は設定されてたけど
メインのウリはあくまでDX玩具との読み込み遊びだから
カードを使って戦うライダーという形態でもって販促する事が求められた商材だったけど
DCDガンバライドの宣伝目的でカードライダーをやってたディケイド以降は
カード自体の楽しみ方はDX玩具との連動よりもDCD筐体で遊ぶことが本流になってて
このカード遊びの推移がカードで戦うライダー像が求められなくなった今に繋がってる

龍騎のカードってゲームルールなんかあったんだ

台紙になんかルール書いてあった記憶

ラウズカードは集めればカード単体でもババ抜きや七並べやポーカーとかで遊べる

新しいカードライダーってわけではないけれど
ジオウディケイドアーマーのデザインを見てると
ディケイドの現役時代に作動してたDCDがガンバライドではなくガンバライジングだったら
或いはゲーム内容を反映してガンバライダーを意識した顔ギミックのヒーローとして売り出されてたのかな?
みたいなif展開を想起させて興味深い

ラウズカードのトランプってあるのかな…

DXラウザー対応 トランプBOXって商品はあるな

コンセレがあるじゃろ

コンセレラウズカードをトランプとして使うのは高級すぎる

may.2chan.net/b/res/618199140.htm