グリスブリザードへ変身した理由は”決意をより固めるため”だと思っているんだけども【仮面ライダーグリス】

仮面ライダービルド

288: 2018/07/29(日) 19:51:25.31 ID:taiKxmrf0NIKU
なんで普通に勝ててたのにかずみん自56するの?

 

291: 2018/07/29(日) 19:59:33.98 ID:xLAc12xF0NIKU
>>288
か、かっこいいし・・・
まぁブリザードで変身しなくても勝てた感はあるよね(冷静)

 

297: 2018/07/29(日) 20:16:17.23 ID:taiKxmrf0NIKU
>>291
そりゃ演出はかっこよかったけど
なんかあれでかずみん56されたら悲しい

 

298: 2018/07/29(日) 20:17:53.42 ID:oaCSiCHG0NIKU
>>291
いや最初は圧してたが心の動揺を突かれて最後辺りはボロボロだったろ?

 

299: 2018/07/29(日) 20:19:19.16 ID:Ggfbwy7s0NIKU
>>288
あそこから一気に押されて巻き返せなくなった

 

294: 2018/07/29(日) 20:02:57.67 ID:Nb65z4to0NIKU
カズミンは変身の後遺症で消滅するんじゃなくて
みーたんに後ろから抱きつかれたから消滅するんだよ!

 

296: 2018/07/29(日) 20:12:18.29 ID:eMjziftv0NIKU
>>294
みーたん最低、げんとくんのファンやめます

 

309: 2018/07/29(日) 20:43:13.69 ID:zmGp88vW0NIKU
かずみん自さつ変身は本当に自さつのつもりなんじゃねえの?
わざわざ偽物相手に土下座までしてるし死人をもう一度56す覚悟とその償いを同時にしようと思ってるとか

 

321: 2018/07/29(日) 21:26:09.47 ID:tFH7JPVC0NIKU
>>309
偽物って理解してるのにか?地球滅ぼされてるのにそんなことしとる場合じゃないだろ

 

315: 2018/07/29(日) 21:15:25.14 ID:Mh6Yv4U/0NIKU
次回内海は髭と和解&エボルトから離反かな
そうなると4亡確定になりそうだが

 

316: 2018/07/29(日) 21:17:45.80 ID:Nb65z4to0NIKU
変身して消滅じゃVシネで変身できないよね
エボルトいない新世界になるみたいだし
マグマとブリザードの同時変身見たかったな

 

317: 2018/07/29(日) 21:21:45.83 ID:tFH7JPVC0NIKU
ブリザードになる理由が今のところないよな
テンション上げて三羽烏倒すためとかか?だったら初めからここはおれに任せろとか言わずに玄徳あたりに任せとけや

 

320: 2018/07/29(日) 21:25:25.06 ID:oaCSiCHG0NIKU
>>317
いや普通に負けかけてただろう、あのままやってても死ぬだけだっただろう

 

322: 2018/07/29(日) 21:27:03.25 ID:taiKxmrf0NIKU
>>320
いや、普通に勝てそうだったじゃん
泣き落としにやられるテンションでもなかったから戦い始めたんだし

 

331: 2018/07/29(日) 21:32:30.13 ID:oaCSiCHG0NIKU
>>323
想像以上にエボルトの分身が強く狡猾だったのだから仕方ない

 

324: 2018/07/29(日) 21:28:54.21 ID:xLAc12xF0NIKU
ブリザードを使わざるを得ない展開にしてほしかったかも
ベタだけどスクラッシュドライバーが壊れるとかそういう感じ
それならドライバーチェンジの流れも汲めるし

 

327: 2018/07/29(日) 21:30:29.03 ID:taiKxmrf0NIKU
>>324
それはありだね
でもかずみんは変身解除即死の枷があるからそれはだめか
うーん

 

330: 2018/07/29(日) 21:31:20.20 ID:N5fjC4dcaNIKU
>>324
カシラそんな状況にならずとも使う気満々でしたしおすし

 

325: 2018/07/29(日) 21:29:16.70 ID:N5fjC4dcaNIKU
この画像かっこよすぎる…

 

340: 2018/07/29(日) 21:39:04.51 ID:M2emMBoo0NIKU
つか、三羽烏を救えなかった罪を精算し三羽烏の所に行く為に偽物三羽烏を倒す為、グリスブリザードになったんじゃない?
頭の心境分からんでも無いよ、三羽烏は自分が巻き込んじゃた様な物で罪悪感はハンパなかったろうしね…
だから、後は戦兎達に任せてケリをつけたかったんだろう
しかし、頭とヒゲの壊れ方が酷いw
再来週みーたんはカズミンと呼んでくれるのか?
しかし、後2回で決着付くの?
例年だと、ラスト1回は新ライダーとの共闘の特別編…やるのかな?
エグゼイドは無かったし

 

343: 2018/07/29(日) 21:39:41.77 ID:yJtWBJzJ0NIKU
人の感情は不合理な選択をする時があるからな

 

355: 2018/07/29(日) 21:54:13.45 ID:iqoKovPB0NIKU

>>343
選択と言えば、創作物である人物がいけない行いをする時に心の中の天使と悪魔が
言い争い両方の言い分を聞いて選択に迷うシーンは結構見かけるが、

みーたんタオルを使おうとするカズミンみたいに、善側が最初から鎖に縛られ
話も満足に聞いてもらえず悪側の話を聞いた後即座に叩き潰されるのは
見たことない、というかなにしにでてきた善側カズミン。

 

362: 2018/07/29(日) 22:12:44.21 ID:14uD1sCU0NIKU
>>355
もう目をつけた時点で敗北は必至

 

364: 2018/07/29(日) 22:20:25.94 ID:BuEPQBvFdNIKU
>>355
欲望の鎖を解き放っちゃったんだな

 

352: 2018/07/29(日) 21:52:22.19 ID:Cz5uGqzRaNIKU
圧倒していたように見えるってのは視聴者側の勝手な判断で
次回なぜブリザードを使ったか語られる可能性あるのに今勝手に騒ぐのはどうなの?
一時的にいくつか攻撃を通せただけで実は限界だった可能性だってあるんだし

 

365: 2018/07/29(日) 22:25:50.24 ID:zAlqYVWgaNIKU
偽物と分かってても青羽と赤羽を56してしまった戦兎と玄徳にもう一度56させることは出来ないだろ
カシラは自分で決着つけたかったし、出来ると思ったから1人で残った
でも結局甘さがあって倒せなくて、そんな自分に、文字通り必死で戦わせるための変身かなと思う

 

377: 2018/07/29(日) 22:55:01.29 ID:ms2dUp24MNIKU
通常グリスでも三馬鹿スマッシュ相手に立ち回れてはいたけど対してダメージ入って無さそうだったし結局ブリザードにならないと火力不足だったと思う

 

385: 2018/07/29(日) 23:08:22.28 ID:gYojv9Jh0NIKU

最初は三羽烏を騙ったエボルトへの怒りも相まって圧倒

圧倒はするも三人への情からとどめはさせずに徐々に押され始める

擬態三羽烏による精神攻撃でこれまで抑え込んでいた三人の死に対するトラウマが爆発し戦意を保てなくなる

このままでは勝てないと悟った一海は覚悟を決めてグリスブリザードへ変身

こういう流れじゃなかったっけ
勝てそうだったのは最初だけで後半は普通にピンチ

 

442: 2018/07/30(月) 04:52:36.05 ID:0zOJgkW9a
>>385
覚悟決めたら普通にブリザードにならずとも勝てそうだからみんな?なんじゃないかな
ここから更に偽みーたん(偽ベルナージュ)のCDロストスマッシュが現れるとか三羽ガラススマッシュが融合するとかだったらわかるけど

 

387: 2018/07/29(日) 23:12:47.85 ID:R5lmUEhjaNIKU
ブリザード使わなくても普通に勝てそうだったのになんで使ったのか疑問だったけど、感情に呼応してハザードレベル上がるライダーシステムなら逆に弱体化もありえなくはないな
だから文字通り決死の覚悟でブリザード使ってブートかけたと考えれば一応納得いくか

 

443: 2018/07/30(月) 04:55:28.12 ID:RVLR4oeNd
覚悟決めたからブリザード使ったんじゃ…

 

447: 2018/07/30(月) 05:31:51.97 ID:2y6yI4LK0
平ジェネFINALのタジャドルみたいなもんよ

 

508: 2018/07/30(月) 13:45:58.91 ID:EmAGlCtZr
ブリザードになる必要あったかどうか以前に、今更三馬鹿出さんでもエボルト相手に命懸けの一撃くらわせるんでいーじゃん思った

 

512: 2018/07/30(月) 13:55:56.37 ID:wD0Cvlr10
三馬鹿ってあれエボルトだよ

 

mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1532832864/


仮面ライダービルド
Xをフォローする

コメント

  1. 言うほど勝てそうだったか?と思ったけどやっぱ勝てたかな映画見ると
    まあ死にたがりはこの手のやつによくある展開だ

  2. 流石に流れ見てたらブリザードへの変身に疑問抱かなくね?
    これで抱く人はもうただの効率厨か特撮向いてない人

  3. 精神攻撃されてから連携攻撃もしてくるようになってたし1度食らったダメージはいくら決意を固めようが元には戻らないからその分性能そのものを上げるしかない
    …というか意味ないとか無駄死にとか思う人がいたことにビックリだわ
    感情獲得前のブラッド族か何か?

  4. 効率厨は感情よりも効率を重んじるからな
    薄情なものだ
    というかカシラが上手く立ち回ってた感じの描写だったけどわずか二手三手でセルフ変身解除まで追い込まれたわけだからノーマルグリスじゃ勝てないと思う
    グリスは攻撃力低いし防御が紙だから

  5. 無駄死にになるかは置いといても、やたらとキャラの死に意味を求める人たちがよくわからない。
    効率とかではリアル重視なのに人の生死にはフィクション感求めてるというか

  6. 序盤圧倒してたのに、ブリザードを使わせるため急に攻撃を寸止めし始めたのなんなの?戦兎くんたちに啖呵きったんだからもう迷わず殴れよと

  7. せんとが万丈に話したいことがあるみたいな事言ってたからなんかあるんじゃね?
    マグマ挿してた万丈のドライバーと入れ換えてなんかいい感じにブリザードと中和みたいな

  8. ※2
    待て待て 疑問持ってる人をそこまで否定しなくて良いだろう

  9. 偽物ってわかってるだろ?それで負けるのはおかしいって本気で言ってるんかな…、、

    そんな簡単に割り切れるならそいつはもう人間じゃないわ

  10. ※9
    だってあいつら兵器じゃん

  11. このコメントは絶版候補に設定されています

  12. このコメントは絶版候補に設定されています

  13. 上の「みーたん最低 げんとくのファンやめた」というのが意味わからない 一海の次は幻徳だし 幻徳は映像ネタバレだと おそらく内海が幻徳を庇って自らを犠牲にして幻徳を助けたと思われるけど 幻徳は2番目を突破して最終戦で戦兎と龍神 我と共にエボルトと戦っている そういえばYouTubeの最新(MAD)に(Masuki)のローグの最新曲「Last Cross reborn」の映像の最後に泣き叫ぶような戦兎と龍我に背を向けてボロボロになった幻徳がふらふらに歩き何かに向かって行こうとしているので やはり幻徳が最終的に自分を犠牲にするかもしれない この曲もいいけど 歌詞も またいいです 女性から幻徳(ローグ)を見た感じの歌詞でサワさんの幻徳に対しての想いかな?

  14. あの三体はエボルトの一部だしノーマルグリスじゃ勝てなくね?って普通に見てて思ったんだが……

  15. ※14
    寸止めを始めるまでは押してた
    偽物相手に覚悟を決めるためにブリザードを使ったのならダサすぎる
    今までの戦争だとかいろいろ言っといて、自分の命をかけなきゃ覚悟が決まらないって事なんだから
    でもどうせ死にはしないけど

  16. 米12
    君みたいな人を通報するために
    通報システムは必要なんやで

  17. むしろ、これでグリスが死んだら納得できるの?
    ただの死にたがりじゃん
    生きたいけど目的を果たすために覚悟を決めるのがかっこいいのに、覚悟が決まらないから覚悟を決めるために死ぬ危険のあるアイテムを使うのはかっこ悪い

  18. ふつうに三馬鹿スマッシュ強すぎるで何も問題は無かったはず。

  19. 武器の力ありきなのかもしれんがグリス時でも押せ押せ、泣き落とし後にも押して更に命乞いで戦意消えて押されたんだろ?
    こういう時に命消滅のリスクあるブリザードを覚悟のためと使うから突っ込まれるんだろ。
    特撮あるあるの命をかけた変身っていう一部分だけを取り出すからいけない、例えばこれが因縁のライバル、復活したかつての同胞とか納得できる相手やそうしないと勝てもしない強敵なら文句はない。でもこの馬鹿どもは初見から偽物であると分かった上に敵からもお墨付きをもらってる。そういうのを踏まえてその手の上っ面をなぞる展開やるから鼻につくんだよ。

  20. 本来ブリザードナックルはエボルト対策アイテムのはずなのに本人の覚悟云々で使うなよと
    てか世界を救うためなら命懸けて戦うのが仮面ライダーとか言ってたのに三馬鹿のために命捨てさせるのはな…

  21. 支離滅裂な思考・発言

  22. ※20
    一応、彼らもエボルトの一部ではある
    でも使った理由は覚悟を決めるためだったから、俺も同じ意見
    ブリザードの映像とか創動とかが格好良いだけに、今回の変身シーンのカッコ悪さは本当に残念
    覚悟とかはすでに決めておいて欲しかった

  23. 友人の偽物が出て来て殺さないと世界壊すよ?
    とか言われてもできないだろうなぁ…

  24. ※23
    できないことを任せろと言って直後にヘタれましたとかカシラ、ちっちぇぇな…

  25. 出来るようならそれこそ頭エボルトじゃないかな…他人ならさておき家族みたいなもんだろうし>23

  26. 偽物だと見破った上に、エボルトからも偽物だと教えてもらってるんだから、命を懸けなくても倒して欲しい
    ラブアンドピースのために命を懸けるはずだったのに、いきなりこれはがっかり

  27. 他人に対して過剰に最善の選択を求めるのはネット特有の現代病だな。不謹慎厨とかな。

  28. ※27
    できないならできないで全員でかかり瞬殺でもいい、氷室首相殺した時もそうだが出るやつ出るやつが率先して最悪手だけを選んで名シーン出しまーす!!!!やってるから問題なんだよ。

  29. 先週の3羽ガラスも来週のブロスもエボルトだからブリザードが特効薬という

  30. そんな過剰かね?

  31. 実際戦力が4人しかいなくて10分毎に日本が壊滅していくってシチュエーションなんだし、そんな時に個人の感傷に決め込んでたらお前何やってんの? と疑問に思う人も居るでしょ。そう思う人に対して勝手にレッテル貼るのもどうかと思う

  32. ブリザードナックルが対エボルト用で登場したのを考えるとちょっとな
    こんなリサイクル敵じゃなくエボルト戦でこそ活躍してほしかった、って意見も仕方ない
    次で理由が語られる可能性が~とか言ってる人は作品が終わるまで何も言わないのかな?
    展開と描写に必要性と説得力が足りなければ疑問に思う人だって出てくるわ

  33. エボルト本体に使ってもなんやかんやあって攻略の糸口にすらされず返り討ちになりそうだから
    3馬鹿相手で活躍してくれるんならそれでいい気もする・・・
    まぁスクラッシュドライバー壊されれば使わざるを得ないからそっちの展開のがよかったかな?(ダメージ強制変身解除とベルトぶっ壊れの強制変身解除は違うだろうし)

  34. ボロボロになった時点で勝てないだろ
    ブリザード使わずに勝つには一撃も食らわない立ち回りしながら足りない火力でちょびちょび削るしかないがもうボロボロになったら立ち回りも不可能だし無理だわな

  35. 一週間(二週間)空いた結果がストーリー深く考えて疑問が生まれるという悲しみ
    納得させてから空けて欲しかったな・・・

  36. 格好良かったから、細かいところは気にしてない

  37. ビルドは撮影の前日に台本完成とか聞いたし、特に考えてなくてもおかしくはないな

  38. ガスが体になじむからヘーキヘーキ

  39. 事情からネットが一通り荒れてる様子見てから本編見たけどそこまで言われるもんじゃないやろあれ
    確かに序盤は押してたけどあれで倒しきれる感じじゃないし、あそこまでダメージ受けてたら素グリスじゃ勝てんだろ

  40. じゃ勝ててた戦いを覚悟し終えてるといって任せてもらったのに、口だけで覚悟がなくボコられ苦肉の策で消滅変身しましたというクッソダサい展開ということになるんですがそれは。

  41. 自分から変身解除したからそのままでも勝てそうに見えてしまう
    と思ったけどガスの効果で変身解除=死になってるのか

  42. ※39
    いや、まだグリスは本気出して無かった
    ツインブレイクやドラゴンゼリーを温存してたし、寸止めしなければ勝てるでしょ

    これで死んだらグリスも、ブリザードナックルを渡しておきながらビルドドライバーを管理してなかった戦兎もダサすぎる
    どうせこの後の展開を考えたら、グリスは勝つけど一部を倒しきれずにエボルトがまた完全体に戻って、グリスは死にそうにはなるけど、適当に理由をつけて死なないんだろうけど

  43. あのまま戦って勝ててたやろっていう意見多いけど、どこをどう見たら勝ててたとわかるの…?

    ただ批判したいだけでしょ?

  44. ※43
    必殺技ですらないぶん殴ってるだけ
    ボトルの力ゼリーの力不使用
    ツインツインなし
    という戦局の上で命乞いや情に訴えるまでやりあってる中でどこをどうみたら勝てないとわかるのか?

  45. 命乞いはしてたけど、本当はまだまだ余裕があって、
    うろたえるグリスが見たくて
    あえて押されてる振りをしただけ
    と考えられなくもない。
    エボルトのやることだからなぁ…

  46. ※43
    本気で言ってる?
    全然本気出してないのに、寸止めするまでは押してたんだぞ
    大技が破られるとか、手数で押し負けるシーンがあるなら負けそうっていうのもわかる
    でも、寸止めした隙を攻撃される以外はほとんど攻撃されて無いんだぞ

  47. 例え偽物だったとしても家族をすぐ殺せるかって話だと思うよ。カシラ両親死んでるし、だから従業員全員を家族同然に思ってるのは描写されてるしね。今回は相手エボルトだし、決意固めた頃にはやられてるって思ったからこそ、ブリザードに変身して退路絶ったんじゃないかな

  48. ※43
    ちゃんと見た?
    あれが互角や劣勢の戦いに見えたの?
    命乞いに耳を貸さなきゃ勝てるぞ

  49. ※47
    だからその覚悟ができてないのに率先して戦いに行ったのがダメなんだろ
    世界かかってんだから無理なら他に任せて先に進むべきだった

  50. ※49
    本当にそう
    そもそも初登場時から、戦争だなんだ言ってたキャラがこの様ってのが酷い
    もし、幻徳だったらおぼっちゃんだから仕方ないって風潮になってたはず

  51. 分からないのが分からないとか言ってる奴らに言いたい

    自分の好きなキャラが死ぬかもしれないって時にせめて納得のいく死に方をとか思っちゃいけねーのかよ

    何となく微妙に納得できないから疑問を呈して居るだけの人達を効率厨とかサイコパスじゃねーの

  52. 販促が露骨過ぎるのがな……

  53. 映像はカッコよかった
    メタリックカラーやロボットアームのスーツもカッコいい
    なのに、変身する理由がダサすぎる
    ここまで来て覚悟が決まってなかったとか本気で見たくなかった
    特にカシラは初登場時から覚悟ができてるくらいのキャラだと思ってたのに

  54. いや効率厨やろ

  55. 覚悟を決めるシーンってのは好きなんだけど、ビルドは何度もやりすぎてる
    戦兎は、マスターが敵だったり、自分が悪魔の科学者だったり、ビルドドライバーが正義の味方として作られてなかったとかを知るたびに戦えないって言ってからの覚悟を決めるって三回もやってる
    こういうの、前にした覚悟はいったい何だったのって思う
    ドルオタもラブアンドピースのために、戦うんじゃないのかよ
    今までの積み重ねがなくなってる

  56. キャラの心情今回は分かりやすかった方だと俺は、おもうぞ

  57. もともとカシラって青羽が殺された時も「絶対許さないがこれは戦争だ」って割り切ったし、農場の仲間人質に取られた時も「俺は行ってはいけない」と考えたからねえ。このいつ世界が終わるのか分からない緊急事態に個人の感情を優先するのはキャラに合っていない気がする。

  58. グリス特訓中に三馬鹿関連のことはカシラは特に心を乱してしまうってスタークが言ってたから、偽三馬鹿を自分が相手をするっていうのはちゃんと理由付けされてると思う。最近のカシラは北都をいつまでたっても取り戻せないストレスからかボトル取り返しに一人で突っ込んでいっちゃうくらい余裕ないから、覚悟も出来る前に行動した結果があれって思ってたけど違う?

  59. ブリザードって上でも出てる通り対エボルト用だろ?
    んであの三馬鹿はエボルトの一部なわけだ
    こいつらを使ってるかぎりエボルトは細胞がたりずブラックホールになれない
    つまりブリザードで三馬鹿カチカチに永遠に凍らせとけばカチカチの勝ち確定じゃん!

  60. ※59
    もしそうなら、かなりの戦果を上げたと言えるな
    でも、ブラックホールも怪人体も今後出ないとはならないだろう
    ただでさえダサい理由でナックルを使ってるのに、その上敵を倒し損ねて逃してしまった事になりそう

  61. 覚悟しました、で本当に覚悟できるとかすげえな視聴者の皆さんは。
    すぐに色々なことに気を取られ、初志貫徹が難しい俺からすれば異星人にしか見えねーわ

  62. 61
    逆に聞きたいんだけどなんでパンピーの自分とライダーを同列に見てるわけ?自分語りにしか見えないんだけど
    特にカシラとか戦争編では現実がわかってるからこそ一番悲しい立場でも冷静で大局を見た判断も出来てたよね?
    かつての仲間の姿模倣した奴から助けてくれ!なんて言われたらこのキャラならブチ切れてそうじゃない?
    そういう事言ってんだと思うよ

  63. ※62
    カシラぶちギレてたじゃん
    だからといって全く同じ姿をもつキャラを殺すことなんてできない
    ライダーといっても所詮は人間に過ぎないわけだし
    常に冷静だったら最初のガス補強はなかった筈だろ

  64. 63
    いや今までから見てカシラだったら「散っていった仲間を侮辱する事は許さねえ」ぐらい言って吹っ切れてるでしょ
    見てる側もそういうの求めてたんじゃないのって話じゃんこれ、なんのためにここまでの話があったの、なんのためにカシラってキャラが作られたのって
    強化はそん時の状況思い出しなよ
    1回目はゼリー渡された程度、2回目はパパンの事で例によってせんとくん情緒不安定だったじゃん
    その後カシラはどうせエボルトにやられたら全部終わりだぞって言ってるし一番冷静だったよ

  65. この際三馬鹿がグリスブリザードを使うに値する相手だったかはどうでもいい
    問題は少し前から愛と平和のために戦うようになったカシラの最後の相手が結局身内ってこと
    てかこの話でも地球守るために命をかけるとか言ってるのに…

  66. 自分の親しい人に変身されて逆上するって言えばハガレンのロイマスタングがいるけどあっちは覚悟が決まった軍人だから納得するけどたかが農家に地球の滅亡が迫ってるとはいえ同じ選択を求めるのは酷だと思うの

  67. 『見てる側もそういうの求めてたんじゃないのって話じゃん』君の感想じゃん…
    戦兎が情緒不安定だったことはガス補給になんも関係なかったぞ

  68. この賛否両論のコメ欄をみてまだ個人の感想だなんて戯言を言えるのか…

  69. 67
    あるよ
    乗り込む前にせんとくんに親父の庇ったから激昂してただろ
    43話見なよ
    「なんで今回それを今まで頑張ってきたカシラにやらせたの?」って事なんだけど伝わらなかった?
    この展開エボルドラゴンの時に手が止まったせんとくんと全く同じだったじゃん

  70. ※66
    北編の兵士論語ってたカシラ全否定イイゾーこれ

  71. お茶らけて見えてたけど、ちゃんと家族のために覚悟を決めてた音也の良さを再認識した
    ここまで出てきて覚悟できてなかったグリスには本当に残念
    Are you ready?に対して「できてるよ」って言うセリフはカッコいいけど、今したところじゃんって突っ込んでしまった

  72. まぁ気持ち云々も予想に近いし
    ツインブレイカーを握り潰す、ボトル散らばるみたいなのはした方が良かったかも?

  73. 素グリスでも武器としてブリザードナックル使うんだから火力不足は流石にないだろ 防御紙なのはともかく
    覚悟とか云々より「三羽烏だけ死んで俺は生き残ってるのは三羽烏に悪いから俺も死ぬ」って言うのが残念だった。三羽烏の分まで生きるのが三羽烏への一番の償いだろ
    まあ、一番モヤモヤしたのは「使うなよ、絶対使うなよ」と言ったら絶対使われるって万丈のスクラッシュで嫌と言うほど経験してる戦兎が何の対策もしてなかったことだわ(ブリザードナックルからグリスブリザードナックルに再調整するときに仕込めたろ)

    とは言えカズミンの変身はカッコ良かった

新着記事