仮面ライダーパラドクスレベル50の個性あふれてる感が好き

仮面ライダーエグゼイド

仮面ライダーパラドクス
レベル99より 姿使い分けてたこのころのほうが好き

なんで混ぜると中華風になるんだろ

設定があるかは知らんけど
50状態がぷよとリョウと元ネタメインキャラモチーフなのに対して
100状態はアルルと舞のヒロインモチーフになってるんだと思われ

パラドが永夢の一部ってこと、デザイナーも知らされてたんだな
にしてデザインしてる人ってやっぱ引出しすげぇなぁ、こんなん思いつかんわ

雑多なゲーム複数を一本のカセットにぶっ込んだ中華パチROMが元ネタかと思ってた

パズルの待機音が好き

むしろエナジーアイテムを操れる分ファイターよりパズルのほうが強さが印象的だったと思う

パズルのほうが強さが印象的だったと思う
あぁいや、パズルの能力ってゲームエリア内の物質を操れるって設定だからエナジーアイテム操るだけじゃないのが見たかったなーってことだ。

パーフェクトパズルとノックアウトファイターってはよく考えられてるなーと思ったわ。
パズルはもう少し活躍してくれれば・・・

めちゃくちゃ活躍してただろ…

電王やデッドヒート並に後ろから見ちゃいけないデザインだなと

コンパチヒーローズやらビーダマンの懐かしのオモチャ感めっちゃあるわ

歴代ライダーを基本フォームで並べてくださいって
なったとき、レーザーとパラドクスはどのフォームを
並べればいいんだろ

エグゼイド、ブレイブ、スナイプ以外は
強化フォームが基本フォームみたいな扱いされてるような気がする

レーザーはともかくパラドクスはOPでもパズルゲーマーがメインだったじゃん

そいやパラドがいきなりファイターゲーマーに変身したことあったっけ
永夢の身体乗っ取った時以外で

バガモンを消された件でゾンビゲンムをボコボコにした時にファイターゲーマーからのスタートじゃなかったか

変身シーンがあったのは28話だけ

ああスマン、ゲームエリア内の他のもの操るところってことか
それは俺も見たかったわ

スレ画の本でデザインの人が「格闘ゲームの達人でありパズルゲームの達人、つまりは師範=マスターじゃないかと。そういう理屈から中国拳法の師範的なイメージでチャイナスーツを着せました(笑)」とコメントしてたりする
あまり深読みするほどゲーム的事情は無さそう

他のアイディアの形状って何だったんだろう

当初はパラドがパズル
新たな敵(ラブリカ?)がファイターに変身する予定だったのか
それも見たかった気はするがそうなると パラドの「俺の心を滾らせるなよ・・・!」はうまれなかったんだよな

面白い裏話だな、別ライダーになる予定だったのか
商品展開上で基本フォームが特に決められてなかったのはその名残りか

パラブレイガンにマイティブラザーズ挿した分裂コンボ良かったし
結果的にパラドが二つとも使うのは成功だったかな

これは何の本?

フィギュア王のNo.236
スナイプLv50が「女の子が戦艦を着込む流行りのビジュアルを取り込んでる」って明言された号
「ガシャコンスパローがめちゃめちゃ売れて貴利矢人気を本物だと確信した」という記述があったりなかなか読み応えあるぞ

確かにキリヤは人気あるけどさ
売れたのは発売当時プロトマイティの特典もあったからなんじゃないの?
まぁそれでも遠近両用の武器は魅力的だったしガシャコンスパローはいい玩具だったな

エナジーアイテムが便利過ぎたせいかパラドは基本的にパズルゲーマーを使ってた印象

この新しいライダーがレーザーレベル3の改造になる予定だったんだよね(ソースは後夜祭)

終盤で、クロノスがポーズを破られたとしてもエナジーアイテムを全部管理しているから無敵!と言うところで
パーフェクトパズルでそれを全部奪って逆襲するところは本当に唸ったなぁ
最終決戦のLv1もそうだったけど、エグゼイドはそういうフォーム毎の特徴を活かすのが本当に上手かった。

無論、マスター特権でパズル操作不可能に設定した上で発言してるかと思えばそうじゃなくて政宗のアホっぷりは底が知れない

デザインは好きだけど99になってから影薄くなっちゃった気がする

すぐクロノスでてきちゃったししゃーない
29話、30話、40話はたっぷり活躍あるし

パラドクスレベル99登場

黎斗復活・二人のマイティ

クロノス誕生でラヴリカを56され激しく動揺

永夢に利用されハイパームテキ誕生

タドルレガシー参戦で気付けばスナイプ・ニコ以外勝てるかどうか怪しい相手ばかりに

永夢に一度56される

永夢のお慈悲で蘇生からの全力土下座で仲間に、良かったねパラド
改めて見ても暗黒期長いなあ

意味深に出てきてしばらくちょっかい出さないタイプの幹部かーと思ったら
この時点ではもしかして戦闘能力無し?だったとは

立ち位置的にも特定のゲームモチーフを持たない自我を持ったアバターとかそんな感じだよね

いつのまにか2号ポジに

ブレイブよりも2号ライダーっぽい設定だし
玩具展開も例年の2号ライダー枠の時期だし、あんま6号ライダーっぽくないわな

つーか、悪質なライバルキャラから相棒にって転換もすごいよね。
絶対、碌な最期迎えないと思ってたのに。
終盤なんてほぼエムのカプセル怪獣みたいになってるから、1年通して印象が変わったキャラの多いエグゼイドの中でもトップクラス。

ドクターライダー達はそれぞれ主役(プレイヤーキャラ)で
パラドは永夢視点ルートの二号ライダーみたいなイメージなのかな

パズルパズル言ってるからパズルゲームのバグスターか?とは言われてたな
変身に使うだけでそれ自体のバグスターではなかったけど

1号2号、多目に見て3号までくらいならまだわかるけど6人目まで無理矢理番号つける意味なくない?

クライマックスファイターズで他の二号ライダーにブレイブが混ざってるときに感じる違和感がそれだなぁ
飛彩って間違いなくエグゼイドって作品の第二主人公だし、主人公の先輩ポジで一緒に居ることも多かったけど、「主人公の相棒」ってポジでは全然ない
飛彩に対する2号ライダーが大我って感じすらある
だからこそ最終作品があーいう形なんだろうけど

ドライブとマッハとチェイサーも近い感じがするね。
ドライブの相棒はベルトさんだし。

それは感じる、大森Pの趣味傾向なんかね?

無敵を誇ったパーフェクトパズルにバフ消しと遠距離火力で対抗してきたのは、ブレイブ&スナイプのレベル50パワーアップをわかりやすく描いてて良かったな

劇中スーツや玩具の力の掛け方もブレイブよりパラドクスのが上だしな
パラドクスは新規造形多い
打って変わって最後まで敵だったクロノスは流用ばっか

パーフェクトノックアウトでキメワザすると
K.O!パーフェクト!
になるのがマジで完璧で感心した。

元々悪役として死ぬ予定だったからさつ人シーンもあったんだよな

なんていうか変身前と変身後の姿のギャップがなんか好きだわ

パズルと格ゲーって組み合わせが秀逸だよな
某所で連鎖とコンボが共通事項って書かれてて目から鱗

思い込み激しいタイプなんだろうな

流石に公式上他社のキャラクターモチーフなのを公言は出来ないので
実際は掠ってる可能性もあるんじゃね?
レベル50の2作に関しての説明も公式には無いけど
パスルでPP=ぷよぷよ、格闘でKOF=キングオブファイター
が元ネタなのは間違いないと思う。

ちなみにぷよぷよは元々『魔導物語』というファンタジーRPGの派生作品(最近知った)
つまりパズルゲームのパーフェクトパズルにファンタジーゲームのタドルファンタジーで対抗できたのは必然的だったわけだ

そして現れるアナザーパラド

強いし楽しそうに闘うから子供人気も中々良かったそうな

 

ゲームが好きなパズルと由縁のある二重人格…
ライバルはキチガイ社長