ハンティーはシリアスもコメディもなんでもいける【仮面ライダーガヴ】

仮面ライダーガヴ

シリアスもコメディもこなせる万能なやつ

ラキアンの殴り方がド正面からの正論なのはちょっとかわいそう!

はしゃぐハンティー久しぶりに見た

本来はこのノリの気のいい兄ちゃんなんだよなって思い出せた

割とというかちゃんとしっかり演技できるから凄く便利に扱われてる気がする

ガヴ面子初期からみんな演技安定してる気がするこの前1話見返したけどショウマですらほぼ完成されてる感じするし

お尻が桃みたいになってるよ!とかふざけてて笑ってしまう

ハンティーって文句は言うけど殴りかかったりしない人なんだな
ウマショーのときが異例だったのか

ラキアの正論パンチシーンはハンティー視点も見てる視聴者側からするとちゃんと理由があって…!って庇いたくなる塩梅なのが良いよね

記者モードのカマ掛けとか洞察力発揮するシーンはカッコいいしそれはそれとして凄いふざけてても違和感ないから振れ幅が良いよね

最後呼び合うだろうけどなんて呼び合うんだろうね

二人ともあだ名つけるタイプでもないしシンプルに名前になりそうだけどな

🍫から割と軽めの扱いでそういう関係だったんだ…ってなった

チョコドンくんはショウマに頼まれてるだけでハンティーの眷属じゃないからな…

熱血刑事合いそうだなあ

ラキア俺お前のこと好きだわ
だるい…
なんてシーンやったらうちの姉死んでしまうよお

人間じゃねえあいつがこんなに優しいのにみたいな展開をされたらしんどくなってしまう

アレ噛んでたよな…そのまま使ったのか…

その方が可愛いから採用!された

こういうことがあるから噛んでも通して演技はするわけか

いいやラキアには絶対絆人庇って死んでもらう
そしてプリンゴチゾウでチョコプリンカスタムになってもらう

新展開どうなるのさ?とおもったら
探偵ものみたいになったり大統領娘がクソ野郎だったら
面白いわ…

ランゴ兄さん(ちいかわ)はブラフだったのか

展開面白いし主人公側がグダグダ対立したりしないし
してもしっかりというか見てて納得する和解するとこが今のところ好き

敵側も見習え

仕入れにいってきますぅ ふくしゃちょおさまあ

大統領やその娘には平身低頭してるのに弟相手だと余裕あるランゴ兄さん
さもありなん

次回ショウマと接触するリゼルのムーブが全然読めない…

隙あらば対比が好きな脚本家な気がするから味方サイドがしっかりすればするほど敵サイドはグダグダ

むしろグロッタがジープの態度にピキッてる

ジープ的にはグロッタには恨みないから何もしないよって断り入れてるけどそれはそれとしてお前ざけんなよ企業秘密売りやがってみたいな感じなのかな

サングラスってどっちかというと闇落ちというか人との関わりを避ける時とかの象徴として使われるアイテムだと思うけどハンティーがつけてるとバカみたいで好き

チェーンソーか…
チェーンソー!??

なんだかんだ柔軟だよね兄さん
めっちゃ恨まれてるけど

私のおでこ伸びちゃうでしょ!

この辺進兄さんみを感じた

こういうノリのキャラだったな…は賢人君でもあったな

ハンティーとラキアの腕を拘束してたのカマキリの卵鞘っぽいしやっぱリッパーのモチーフってカマキリ?

ハナカマキリ説と床屋やってたからカミキリムシ説がある

ラキアのグラニュートの身体能力高すぎて生身だとどつき合いの漫才がが出来ないな…

社長変わっても製造部門のやることは変わらんしな…

ハンティーの人間臭さというか感情が乱高下したりする様は本当に最高過ぎる

さすがにラキアンもびっくりしてたよね
社長は怒らせたらヤバい人間だなと思っただろうか

チェンソーは自分も使ってるからな…

幸果さんはお母さんだからな
母は強いんだ

男衆が男兄弟みたいになりつつある

三馬鹿兄弟いいよね…

クソ眼鏡の子供靴下いつバラすんだろう

ほんとデパートで兄弟が喧嘩してるの
ママが仲裁してるようなノリだったけど意図的にやってるよな

今更酸賀に悲しい過去…とかやったって話ややこしくなるだけだしな…

次回デンデおじさんどうなってしまうの…

ショウマハンディーラキアの三馬鹿で早くオロナミンCのCMが見たい

だいたい元気ハツラツ!とか言ってる状況じゃない頃にやるよな…

オープニングにも馴染みだしてダメだった

おかんにあんた達!!されてるような空気だよね今

酸賀関連のあの多くを語らないで視聴者だけに伝える感じニチアサだと珍しい気もする

日常でのグダグダも変身しての泥臭い戦闘も両方ともグッダグダで華麗なカッコよさとは無縁なところがいいよねハンティー
強いヒーローが求められる今の時代にこういうヒーロー描くの有りなんだと思った

フラッペになっても基本は泥臭く食らいつくスタイルなのマジで良いよね

ストマック家との対比ではぴぱれ組が擬似家族感あるってのは結構初期から言われてたよね
幸果さんとかは演者さんもお母さんポジだと意識してるってインタビューで言ってたし

戦闘シーン凝ってるよなあ
床屋で戦ったり

ガヴといえば仮設足場
来週も出てくるようで安心感すら覚える