マスクドフォームの方が個性的でカッコいいよなと時々思う
コードウネウネしててアクションしづらそうだから仕方ない
ザビーとかライダーフォームが順当にカッコよすぎて物足りなくなる
ザビーマスクドのハニカム複眼大好きだから俺は何も言えない…
ハチの巣っぽい感じになってるのナイスデザインだと思うんだよな
マスクドフォームって何のためにあったんだ?
個性的ではある
カッコよくは…
マスクドフォームって何のためにあったんだ?
マスクドフォームの方が耐久力はある設定だったはず
だから落下ダメージをこうしてマスクドフォームで耐える
コード付いてるのは印象深いがここまで長かったんだ
防御形態でしょ
あとフレーバー的には蛹から成虫への二段変身
サソリにサナギ!?
2回くらい防御のためにプットオン使ってる
こっちの方がサソリ感ある
だいたいサソリのマスクドフォームって何モチーフなんだよとは思う
不完全変態でも脱皮はするからな
たまにマスクドだけの特殊能力使ってるよね
玩具が二倍売れる!以上のことは考えてないと思う
というかクロックアップを万能で最強にしたせいで本編でも扱い困ってるし
…と奴が考えるのは分かっている
攻撃受けたときにチューブ切れるのいい
特撮でサソリが昆虫扱いされがち問題
かっこいいし雑魚散らしに便利だし人気だったでしょ
扱いに困ってた感はないな
虫だからサナギと成虫フォームやろうぜってコンセプトにも見える
本来はクロックアップに時間制限あったしキャストオフ=クロックアップの設定だったらしいから…
だから「腰叩いてクロックアップ」なんて本来一番大事な音声機能が当時のベルトにはない
ないの!?
ないよ
どうせクロックアップの撮影は予算やスケジュール的に難しくなるだろうからってキャストオフと分離させたよ
サナギ
サナギ
ヤゴ
蜂の巣
って確かにマスクドフォームもデザイン凝ってるんだな
当時大体の玩具はキャストオフ仕様だし別に売れる数は変わらねえんじゃ
腕のチューブはなんで一周巻いた
ドレイクはキャストオフ前もどっちもカッコイイと思う
なんか拘束に使えるチューブ
そういうボタンもデザインされてないもんなベルト
123だけ
ぶっちゃけそういうの考えてる暇もないくらいには現場ドタバタしてたと言うからね
ファイズのアクセルフォームがウケたからそっちをメインにしようってアイデアがスタートなんだよな
初期設定でやりたかった戦闘はゲイツリバイブみたいなやつだったんだろうな
ドレイクのいかにも水中用でございってチューブ好き
腰を叩くギミックは玩具だとハイパークロックアップしか再現性無い