いいよね知らないドンブラザーズ【仮面ライダーガッチャード】

仮面ライダーガッチャード暴太郎戦隊ドンブラザーズ

ドンブラからの刺客

事務所も同じだからセットで呼びやすいんだろうか

VSとかの撮影でそのあたりにいたからついでにやってもらった感じじゃないか

撮影とっくの昔だよ!

ガッチャードのスレ画の話の収録もとっくの昔かもしれないし…

このふたり共演で意気投合したのかドンブラ以降組んで舞台やったり配信やったりしてるのよな

見覚えあると思ったらあの2人だったのか

槍持ってるのが確信犯すぎる

髪型や眼鏡なんかも寄せてるから…

たぶんこんな回あった

ちなみに本名での出演

名前そのまんまじゃねえか!!!

他の現場ならともかく東映特撮でこの2人呼んでおいて何も意図してないのならそっちの方が怖いよ

特に裏事情は無いけど呼びました!

監督がたなからボタンぽちやキケンなあいのり手がけた山口恭平監督だったんだな

なんでナチュラルに槍持ってるんだ左

本も書けるし漫才も作れる器用な男

ブンブンにはウルトラマンからの刺客が…

ウルトラマンからの刺客ならガッチャードにも前二週来てただろ!!!

軌道がバグってる

はなたかえれじいとかごくラーメンどうも山口監督だっけ

あまりにも自然過ぎて戦隊じゃなくライダーだってこと忘れてた

好きな回が多い

ブンブンジャーはマンホールまで出てきてダメだった

戦隊から雉野ソノザを借りる代わりにライダーから釈由美子を貸し出す
ウィンウィンってやつだな

タカハシスズキって中の人まんまじゃねーか

なぜ二人が漫才してるかというと…

無敵のドンブラ導入やめろ

漫才自体は鈴木さんが考えたのかよ
脚本も作ってるし多彩だな

漫才内容がトウサクでもっとだめだった

ウルトラマンも今ゴーカイからの刺客いるしな

いつ出るんだろ~とか思いながら見てたらあまりにそのままお出しされた

ちょっとは捻るとかさぁ…

寄せに行ってるんだぞ

雉野とソノザの漫才シーン本編の内容に全く関係ないシーンなの思い切りがよすぎる

この二人ラジオでレギュラーやってるからその繋がりなんね

つまりガッチャードVSドンブラザーズのVシネやるって事だろ

青春してる高校生たちをドンブラに巻き込むな

ちなみにガッチャードは脚本陣以外大体ドンブラスタッフが作ってる

そしたら漫才パートは雉野脚本だから完全にドンブラじゃん

どうしてこうなったかというと…

漫才考えたの雉野でだめだった

ピンク色の雉も付けてるじゃん
気づかなかったわ

こんな濃い2人の後に勧誘しなきゃいけなかった御厨くんかわいそうすぎる

サプライズドンブラ理論
…いやドンブラ出したら面白くなるのを回避するの無理だから駄目だな

本名(芸名)名乗ってるだけなのに適当なモブ感出るの面白い

え?この人ら有名人なの?

見よう!暴太郎戦隊ドンブラザーズ!

よく知らない人にドンブラキメさせようとするのはやめないか!

縁が出来たな!

このままドンブラ始まってもとくに違和感抱かずに受け入れちゃいそうなのが怖い