本編の活躍が思い出せないキャラ
なんかカード使って変身しそうなキャラだな
こんなやついたっけ?
ゼインじゃん
モールイマジンが地中へ逃げ込んだらグランドストライクで地面ごと爆殺とかむちゃくちゃすぎてすき
響鬼のキャラでしょ
ゆうとをよろしく!!!!!!!!!!!!!
ゆうとをよろしく!!!!!!!!!!!!!!
フォーツカフォーチュンのセリフっぽいから多分キングオージャーのもっふん
プレバンの衣装モデルでしょ?
ウルトラマンデッカーの隊員服のモデルやってるのはちょっとダメだった
ジオウで見たよ
響鬼でしょ?
ライダーチケットってことは電王?
またVシネ作ったの?
コスプレじゃないの?
何そのカード?
桐矢京介?
2007年はスカイウォールの惨劇の年らしいからビルドのキャラだな
誰こいつ
あれ?俺なんで海にいるんだっけ
桜井侑斗じゃん
この前路上で自分の名前連呼しながら飴配ってたよ
俺は嫌いじゃないぜ…エピソードレッド
大人の方は漢字フルネームでこっちはカタカナで呼ぶイメージがある
ゼロノスの変身の待機音カッコいいよね
致命的デメリットを抱えたライダーが強化形態で改善されると思うじゃん?
いよいよレッドゾーンに入った危険信号だった
どうやら未来の俺の記憶だけじゃ足りなくなったらしいってさらっと言うけど電王と比べてやっぱりデメリット重すぎない?ってなる
靖子はそういうことする
ついでに言うならもっと追い詰める
当時のバレの段階だと結局デメリット克服するのかよつまんねーみたいに言われてたらしくてダメだった
あまり靖子を喜ばせるなよ…
カードさえ残ってれば特異点でなくても歴史改変されても死なない点はちょっと良いなと思う
響鬼に変身する人が何でカード持ってるの?
こいつの活躍はまだギリ思い出せる
こいつに似たあの帽子の人誰?
電王と言うか良太郎が特異点でコストを踏み倒せるのが特殊なだけだから…
映画のキャラかな?記憶にないや
しいたけ大好きマン
色変わるだけ(錆びる)ってなかなか唯一ぬにな強化形態
消防士の息子だろ?
まあ普通ならデメリットどうにかする方向に行くよな…
だが靖子だった
一応本編の後は良太郎(というか特異点)の記憶を消費してるから無限に変身できるというデメリット無視状態になってる
視聴者がライダーの活躍を覚えてるから無限とかいうメタな設定じゃなかったっけ?
トキオカ隊長若くね?
スレ画のギミックもそうだけど電王ってキャッチーな印象にしてはあまりにも話が重いし難しい寄りだな…って本編見て思った
良太郎の記憶使ってるのも視聴者の記憶使ってるのも両方公式から明言されたことは一度もない
真面目に設定擦り合わせたら本編で完全に消えた大人桜井の緑カードが本編後に新しく出てくるわけないしな
チケット無駄遣いさせやがって!がギャグで済まないのはルール違反ですよね?
チケットはお守りじゃないから…
椎茸嫌いそうな顔してるね
君の声聞いた気がして失われた時間彷徨う
錆びそう
(しいたけ入れんなよ…)
なんか緑色の時間に関するライダーに変身したような…確か名前は…ロノスとか…