小林靖子さん、仮面ライダーでよくお世話になった脚本家

未分類の仮面ライダー

小林靖子さんの脚本いいよね…

でも一番好きなのはヤクザとリレーしてた龍騎かもしれん

ギンガマンとタイムレンジャーとゴーバスが好き

ヤクザも戻ってきたし靖子の特撮もそろそろまた見たい

ジョジョアニメの丁寧な構成好きよ

どこぞのジャンプアニメの脚本家に爪の垢を煎じて飲ませたい

シナリオライターとしてデビューした後も、数年は会社員をしながらシナリオを執筆していた
自宅にFAXがなかった時期には勤め先に武器のデザイン画が送られてきた

少年魂を持った鬼

思えばジョジョも進撃も長い付き合いの仕事になっちまったな

キャラを虐待するのが好きなんじゃなく虐待されてから這い上がるところを見たいから虐待する難儀な人

性質的にはジュビロと一緒なんだよな…

少年漫画とかで割といる気がする…明言してるわけじゃないけど

すごい地獄作る人

落とすのは上手いんだけど盛り上げるのとバトル展開があんまり上手くないから
そこを他人が強制的に作ってくれる特撮は合ってるんだろうなって思う

絶対心のなかにやばいもん飼ってる

色々好きだけど何だかんだで炎の刻印
何で今牙狼のアニメなんだよと思っていた俺はEDのイメージ映像で号泣した

いいですよね旅人さんとヒロイン

進撃は原作との親和性も高すぎる

挫折からの復活好きなライターは結構いると言うか
昔は基本的にそういうフォーマット多かったでしょ

折れない復活する強さが主人公の器だと思ってるからこの人好きだわ
なんだかんだ理由つけるし無理なご都合主義あまりないし

登場人物全員が善意で動いた結果シーズン2が地獄になるとか平然とやる
そうアマゾンズ

ヒーローものって型ありきな人だと思うやっぱり

白倉に靖子にゃんって呼ばれて心底嫌がってるの好き

にゃんってそこ発祥だったんだ…

にゃんの発祥は電王初期の時に靖子さんなんて言ってられない最高敬称にゃんだってわけわかんないこと言ってできたみたいなことを当時の電王制作スタッフブログに書かれてたと記憶している
多分そこから悪ノリで定着した

このキャラはここで死んだら幸せだろうな、と思ったら生かす

鬼だ…

オリジナルの話も好きだけど話まとめるの上手いから原作付きのときも信頼できる

電王はこの人らしさもありながらちゃんとエンタメしてる本当にいい脚本だったと思うよ…

トッキュウジャーもよかったね…

ライダーやってる時は好き勝手度合いが多少高まる気がする
原作付き脚本は丁寧にやるし戦隊系は子供を意識してる感じ

ゴーバスターズ…

トッキュウジャー…

むっ!
いい表情するねぇ…

だから直接的な描写削るね…

img.2chan.net/b/res/878870245.htm