仮面ライダーブレイド、思い出す名シーンがとても多い

仮面ライダーブレイド

今見終わった
先にジオウ見ていたせいでオチは分かっていたけどそれを加味しても凄い完成度の高い最後だった

いいよね切り札は自分だけ

肝心の時にしか頼りにならない男いいよね…

剣崎いいよね…

一年剣崎の成長を追いかけてあの終わりなのは納得だけど辛い

これみた後に映画みると寂しい気分になる

キングフォームに13回なった所でジョーカー化良いよね良くない

(単なる偶然)

監督の照れ隠しだと思ってる

あ!これは剣崎と始のストーリーなんだ!

そうかな…そうかも…

すごい軌道修正で綺麗に収まった

自分の中の弱さと向き合う睦月いいよね…
出自が辛い普通な少年なだけに王道要素がしっくりくる
虎の姐さんの言葉が名言すぎる

嬉しそうな顔でベンチに駆け寄る始さんいいよね…

正直ライダーで一番すき説明の多い序盤をオンドゥルで笑わせてくるのもカードで戦うのも主人公が人外と仲良くなって自分も世界を守る為に人外化しちゃうのも完成度が高過ぎる

余裕があれば超全集収録の短編小説のたそがれも読んで欲しい

成長遂げた剣崎が名台詞どんどん吐くようになるの好きなんだ

四人並ぶまで本当に長かったが四人揃ったときの無敵感たるや

カードがなくても剣崎はヒーローなんだよなあ

最初ウザいなぁと思ってた睦月の彼女終盤は天使にしか見えない

なんで先にジオウ見ちゃったの…

ジオウをきっかけにという感じじゃないかな

本当にやっちまったと思っている
あとこれからミッシング・エースも見るんだけどディケイド先に見てるから(^U^)の人が出ると聞いてそっちもまともに見れるか不安だ

映画と本編両方あるからこそ良い

橘さんは頼りにならないし…

ディケイドでもオリジナルキャストとアナザーキャストが準備される破格の扱い

カリスの機構自体が違う変身システムとか
変身解除も解除じゃなくて人間に変身なのとかもう本当に好き

キングフォーム(キングフォームじゃない)

あの文字通りの全部載せフォームをあそこまでカッコよく仕上げてるの何度見ても凄い子供の頃のヒーロー

本来の仕様ではないイレギュラーな状態で超強力だけど使えば使うほど人間じゃなくなっていく
キングフォームはかっこよさの塊だ

次世代ライダーの扱いはディケイドの方が良い

適当に作ったはずのなのにドンピシャの初期OP

後半の展開歌詞に合わせに行くことはそこそこある事らしい
ソースは知らん

あとはゴライダーも見るといいかな

完全にブレイド最終話見た前提の話だったからなジオウのブレイド回

勘違いしてる人いるが準主役いわゆる2号ライダーってギャレンじゃないからな

2号扱いではあるんだ
準主役は始さんなだけなんだ

2号ライダーの枠に剣崎がいるネタ漫画あったな…

1話の開始30秒でもう面白いのスゴイよね
俺未だにあのサイレン聞くと反射的に笑顔になっちゃうもん

橘さん研究職だったのに強すぎる…

雷属性の主役ライダーってブレイドだけ?

ストロンガー

どんどんデレてく始いいよね

ゴライダーだね

世界一面白いサイレン好き

なんで見てただけなんだろうな橘さん…

個人的に秋か冬に見たいライダー

バイクもいっぱい乗るし最後まで乗る

剣でライダーいったん畳む予定だったから滅茶苦茶乗ってライダー要素押し出してたんだっけ

橘さん劇中だと結構怒ってたけど本当は温厚な人なんだろうなって思う

剣崎の精神が本当にヒーローしてるからとても良い

変身ポーズお願いします!
(走り去る天野さん)

まとめて観ても最後の寂寥感すごかったんだからこれを通しで1年観た人のあぁ…感はもっとすごかったんだろうなって

ガチで三日ぐらいへこんで何もできなかった

剣崎は職業:仮面ライダーで性格:正義の味方なのが好き

ハートデザインであれだけかっこいいライダー作れんのマジですげえと思うカリス
パワーアップのワイルドカリスもかっこいいし

何故か仮面ライダー図鑑で仮面ライダーに分類されるたい焼き名人アルティメットフォーム

畳抜けるときの合成すげえよな

バイクの合成はマジでどうなってるんだってレベル

俺のライダーのモチーフ…ハート…ハートかぁ…って感じだったらしいからな最初
そこでめちゃくちゃ格好いいカマキリモチーフのライダーがズドンよ

ハートとカマキリの組み合わせはすげえと思いました

未だに一番かっこいいハートモチーフのヒーローだよ…

ハート目であそこまでかっこいいのはデザイナー天才だと思う

橘さんの販促動画いつ見ても元気になれる

カードのデザインもカッコいいよね

レンゲルのカリスとは別ベクトルの悪のライダーデザインしゅきぃ…

カテゴリー8か、面白いimg.2chan.net/b/res/854143634.htm