仮面ライダーカブト、いろいろ思い出残る作品

仮面ライダーカブト

最近仮面ライダーカブトみてるんだけど
これOPかっこよすぎない?毎回見ちゃう
白いサナギの話まで見たんだけど白いサナギなんだったの…

デッ!デデデッ!

ジオウのカブト編で
デッ!デデデッ!
入った時はマジでビビった

ベルトとかライダーのデザイン
この辺がかっこよさとそれっぽさがいい塩梅だけど
おもちゃ的にはきびしいのかな…

しゃべるのこのくらいでいいんだけどなーというのはある

ウンメイノー

豚の餌ぁー!

全盛期の水嶋ヒロすごいよね
あれは男でも色気を感じる

水嶋ヒロの演技が加速度的にこなれていくのが凄いね

戦闘がかっこいいからそれだけで満足する作品

ワームってサナギが基本形態なのかな…

戦闘かっこいいしギャグは面白しでわりと一般人に見せるには向いてる気がする

加賀美が主人公の夢小説って言われてるのを見た時は笑った

クロックアップ中の雨の表現やってみて予算が全部吹っ飛んだと聞いた

ッシスに変身する人がマジでスーツ殴ってめっちゃ怒られたらしいのは知ってる

触った事ある人なら分かるけどあれ結構柔らかいからね…

滅茶苦茶カッコいいライダー!
魅力的な俺様主人公!
その場その場で盛り上がる展開!

天道語録とかも流行ったし…

…と奴はここまで考えているに違いない

冴えてる時の演出と画作りだけは全ライダーでもトップクラスだと思ってる

矢車さんが久々の登場な上に雰囲気変わり過ぎてて最初誰だかわからなかった

視聴者(何だろうこの衣装…)
役者(何だろうこの衣装…)
スタッフ(何だろうこの衣装…)

鎖は一体何だったんですか?

だいたい天道のカッコよさに全振りしてるからそこだけは一貫してていい

影山はあそこまで行ったんだったら生かしておいて欲しかった

むしろワーム(ネイティブ)になるペンダント?だっけ?あれは急に何であんなアイテムを…

話を終わらせるために「すっげぇ~ワルのやるやつじゃ~ん」をやった結果かな…

4話にしてやりたいことほぼ全部やったんじゃないかとなるライダー
それくらい4話の完成度が高い

ディケイドの写真館イラストが渋谷隕石でもワームでもないの好き

覚えてないな…
なんだっけ

東京タワーと天を指す指

かっこいいところだけだと100万点取れる作品

ダブトはPS2版が正解すぎた
あれじゃドラマにはならないんだろうけども

根岸がサナギだったなんて…

ライダーカッティング出番少なすぎ問題

切断してなくてもエグいってあの技…

バトルシーンはキャストオフ演出だけで100点さ

なぜかフィギュア界隈に名を残したキャストオフ

辞書とかにも載った

なんで・・・

他作品でのクロックアップはただの高速移動にされがち

設定的にタキオン粒子で別の時間空間に移動してるような感じなんだけど
忠実に再現されると勝負にならんからな

コーカサスいいよね…

本編と繋がりそうで繋がらない劇場版

でも単体作品としてはすごくおもしろいんだ…img.2chan.net/b/res/839221383.htm