ブラスターフォーム、圧倒的パワーで攻めるフォーム【仮面ライダーファイズ】

仮面ライダーファイズ

強さがよく分からない

出番が少ない

まぁライダーなんて設定だけはやたら派手でも
実際劇中でオイオイオイってなるようなのほとんどいないし…

映画でも最後の最後にしか出てこない…

むしろ超強いのははっきりしてる
問題は出番がない

アクセルがかっこよすぎて…

スレ画は設定以上に映画でスタジアム吹っ飛ばしてオイオイオイってなる方だと思う

側によるだけで死にかねない

近くにいるだけで弱めのオルフェノクが死ぬんだっけ

光る電飾を仕込んだからアクションでかなり苦労したと聞くけど
ほぼ視界ゼロの中で電飾のない部分を攻撃してるのかな怪人のアクターの人……?

ブラスターでアクセルできないのかな

アップデートされればできるんじゃない
ブラスターフォームと言いながら実質ファイズ2だから

そんなになったら5秒くらいしか加速出来なそう

映画の描写の派手さで出力凄まじいのは伝わる
本編だとちょっと印象薄くはなる

なんフォトンブラスターブレードモードは空母をぶった切れるとか設定があった
どの空母かは知らない

全身にフォトンブラットが巡ってるから下級は触るだけで灰になる

オーガが手も足も出無くて技のエフェクトももりもりな映画は強い!って感じるけど
TV版は強いけどグレードダウンした印象

電車だけでなく視聴者公募のオクラオルフェノクもぶった斬っているんですよ

ラスボスには流石に押されるけど一度も負けなしだし強さは安定してる

スマートブレイン次第だけど外づけキットで拡張性抜群ライダーだから
主役がもりもりパワーアップする今の環境なら5553とか5554まで行けたかも
黒いストリームで目だけ赤い暴走フォームになったり

ファイズショット使わなくてもグランインパクトに近いものが出来る
クリムゾンスマッシュと同じ威力の弾を20発連続で放てる

質よりとにかく量のブラスター

絵的なインパクトはアクセルのクリスマ連打の方があるよなぁ
映画の描写はすごかったけど

なんだかんだでアクセルは制限時間あるし
本来王の護衛として作られてるの考えると相手が軍団単位でそれを面攻撃で蹴ちらす運用だったのかもしれない
バットオルフェノクみたいなやつをもたもた取り逃がしたりするし

質より量の極みみたいな発想で好き

パラロスは本当にかっこいい

王以外のオルフェノクじゃ全く歯が立たないぐらいには強い

キックでスタジアム覆うフォトンブラッドはヤベーなって思って死んだ

エキストラ参加羨ましいぞ…

ライダーキックをあんな形で魅せてくるのは斬新すぎた
というか攻撃範囲ならライダーキック史上ナンバー3なのでは

寿命削る設定が公式だったか思い出せないけど健康には良さそうじゃないimg.2chan.net/b/res/825606666.htm