ブレイドはその点バイク乗りまくりで良かった
暇さえあれば乗ってる
四人同時バイク変身とか嬉しかった
その後吹っ飛ばされてたけど
ドライブはみんな専用マシンあったでしょ
純
(公道走れないトライドロン)
変身後より前の普段使いのバイクが割と大事だったんだなぁというのは今になると思う
3人(4人)ともバイク持ちって今じゃ考えられんもんなぁ
クウガなんてトライチェイサーとトライゴウラムとビートチェイサー(ノーマルカラー)ビートチェイサー(クウガカラー)ビートゴウラムと大盤振る舞いだったぞ
アギトとギルスは変身前のバイクもあるから実質2台ではあるな
アナザーはどうだったっけ
アギトやギルスと同じくバイクも変身する
バイクの撮影ってのがまず
バイクを運ぶトラックと並走してカメラを回す車両と
バイクをけん引する車両が必要になるのが大掛かりすぎると思う
セイバー直近いつ乗ったっけバイク
賢人が一時退場する回で乗ったのが最後じゃないか?
ライダーがバイクになる変則的な作品もあるからなぁ
BTCSってフロントパーツ交換すればカラーチェンジ再現できるようなものだと思ってた…
バイクは量産型って事にしてローテしてして全員が持ってますってことにするってのは…
オーズとかがそうだな
わりかし乗ってる方ではある
作中で乗ってるバイクが演者やスタッフの私物だったとかいう話が普通に出てくるからな…
言われてみれば昔は戦隊も全員バイク乗ってた気がする
キャノン砲付いたバギーとかも定番だったぞ!
あとサイドカー
オーズは一応一話で5台くらい並んでたね
イメージだけの話だけどWとかオーズの頃はバイクよく乗ってる気がする
そうでもない
実際そうだと思うよ
フォーゼもけっこうバイクアクションあるから乗ってる
木野さんもバイク持ちで変身時に一緒に変身する子
鎧武も2種類のバイクから好きなの乗ってって感じだな
割と販促かどうかだと販促になってた気はする真司のスクーター
当時の大きいお友達に買ってそうなのいそう的な意味で
バイクはWが結構印象に残る
題材的に推理パートでの足になって他のもあると思うけど戦闘パートでも要所要所で使ってて良い
龍騎も一応登場時に一回はライドシューターから降りてくるってのをやる
8人ぐらいやってた
平成~令和でバイク搭乗回数が多いのは
クウガと剣の二強
しかもおもちゃにしないといけないからな
最近はスマホとかをバイクにしてるけど
タイムマジーンはフルCGなのに割と出番があって驚いた
乗り物としては置いて並行移動するだけで成立するリボルギャリーや設置面を気にしなくていいから重宝されたダンデライナーレベルだからな
G3とマイルドのガードチェイサーとか
ジオウとゲイツのライドストライカーとか
2台いるように見せるのちょっと好き
バイクがマジで減るのって2期の中でも途中からだよね
ドライブは代わりの足役の車が目立ってたけど
バイクの出番露骨に減ったのいつ頃って言われても意外と答えづらいん
タイムマジーンはそもそもジオウの初期案に「大型ロボに乗るライダー」ってのがあったのが大きい
当初は歴代レジェンドロボだったのよね
今思うとゼンカイジャーに繋がってる感じがあるな
なんとなくハルトは乗ってたイメージ
なんだかんたライダーみてバイク乗るのには憧れたな
マシントルネイダーは今でも乗りたいと思う時がある
全体的な出番が少なくても要所要所で目立ってれば案外印象に残る
デンバードとか
初期も初期に
俺のバイク!デンバードー!やったのが強い
バイクの出番減った印象強いのは鎧武~ゴースト頃かなimg.2chan.net/b/res/818578527.htm