仮面ライダーデュランダルの厄介そうな能力

人物仮面ライダーセイバー


わかりましたお兄様帰還します…
あいつを倒してからなー!!

クールなキャラかと思ったら予想以上に沸点が低かった

あの妹にしてこの兄ありって血縁を感じる…

俺を怒らせるなよ?

キレそうだなとは思ったけど予想より遥かに面白いキレ方だった

(こいつどうせ背後取るんだろうな…やっぱり)って顔しててだめだった

初撃はオートでエレメンタル回避
殺し損ねると光あれ!で全回復
控えめに言ってクソゲー

治せるかどうか分からんが…出来るだけやってみる!で普通に全快してるの酷い
主人公だし主戦力だから死なれたら困るのはそうなんだが

バッサリやられて次回へ続く!って感じだったのに次回予告でピンピンしてたのは思わず噴いた
ホント逞しいなあの小説家!

まさか急に能力見切られるとは思わんし…

乱発し過ぎだよ!

組織に不信感抱いた妹は突如マジーヌ推しになった

もっとディオの置きナイフみたいに搦め手混ぜるとか能力看破される前に必殺の一撃決めておけばいいのに
悠長に打点の低い技ばっか使うから

前回ちゃんと背後から斬りつけたはずなんだけどな…なんで全快してんだろな…

悠長に置きナイフ仕込める程自由度高くないんだよあの能力
何度もオート回避したり致命傷食らっても回復した飛羽真がイレギュラーなだけで

セイバーのシリアスな笑いだいすき

背後ばっかり狙うから仕掛けがわかればすぐ対策される

マスターに烈火はまだレベリング素材だから倒すなって言ってるだろとか理不尽に怒られないか心配

瞬間移動するやつは後ろを殴れって赤いドラゴンの先輩ライダーも言ってたしな…

あの能力で何一つ成果挙げてないのはちょっとポンコツが過ぎる

相手が悪いでしょ
敵のメインタンクが物理無効&仕留められないと毎回全回復だぞ

最近特に倫太郎がトウマを信じる部分がクローズアップされてるけど
メギドと人間の切り離しとか今回の敵能力の看破とか
何気にユーリもトウマなら絶対何とかするって前提で動いてるのもいいよね

槍モードだと必殺技使えないから背後取ってもただ切り付けるだけなのがちょっとダサい

普通この能力発動したら対抗出来るはず無いんだよな…
消えたと思った瞬間には背中斬られてるんだもの

能力の強さは凄いから頭が良くなれば今後インフレしても戦えるよね

光の聖剣クソすぎるんですけおおおおおお!!

実際飛羽真もユーリもお兄様の斬撃食らって変身解除するくらいには威力高いのよ
ただ肝心な所で決めきれなかったりするのが悪い

これタテガミの広範囲凍結相手することになったら敗戦濃厚じゃない?

ベースの結界も担当してた本が素材だから防御系のスキルも持ってると思う

時を飛ばしたことを認識してくる小説家がおかしいだけだし…

倫太郎粛清回で何度も使ったせいで何らかの能力が働いてると認知されちゃったのがいけない

あの全肯定しまくる妹でも流石にマスターロゴスがメギドと組んでるのはアウトか…

タツ兄が引きずられてるとこ見て罪悪感感じてそうだし根はいい子なんだろう

龍騎のオーディンと同じで消えたら背後に来るパターンばっかりやるから見切られるのだ

見えているのか…?
見えているのかと聞いているのだ神山飛羽真!!

何だかんだ兄妹も好きなキャラになって来たから死なないで欲しい…
出来れば寿司屋討伐後に新しいマスターロゴスに就任してほしい
img.2chan.net/b/res/796451474.htm


人物仮面ライダーセイバー
Xをフォローする

コメント

  1. このコメントは絶版候補に設定されています

  2. このコメントは絶版候補に設定されています

  3. サーベラ、デュランダル、エレメンタル、タテガミ、最光の皆が皆チートなんで逆にバランスとれてるみたいなの好き

  4. コイツ時間削ってる間は負荷が重いから移動しか出来ず攻撃は出来ないって弱点判明したから多分対策されると思うぞ
    基本移動して後ろから斬りつけるのが分かってるし
    絶対スペックとか関係無い

  5. マスターの中から
    エボルト出てきそうw

  6. このコメントは絶版候補に設定されています

  7. 公式によるデュランダルの能力の説明が海の力になぞってなかなかオシャレだし、なんならキンクリの時飛ばしより分かりやすいかなって思った。

  8. ※4
    同じような能力であるディアボロのキングクリムゾンやヒットの時飛ばしも発動中は攻撃できない(しない)からな
    飽くまで相手の攻撃を安全に回避し、能力解除と同時に強烈な不意打ちを喰らわせるスタイルさ

  9. ※7
    「浮上」とかオサレな言い回しですき

  10. 聖剣が特殊だから強いのか
    サウザンベースの剣士の聖剣だけマスターロゴスが作ったやつとかありそう

  11. 戦果ないとは言うが1人でノーザンの最高戦力2人を抑えてたし敵勢力の中じゃ1番働いてたんじゃないかな

  12. 時間に潜水して浮上するから海洋史ライドブックって見方は上手いと思った

  13. 劣化版キングクリムゾンでしかなかったな

  14. 最光シャドーの方がデュランダル相手だと相性良さそう

  15. ※14
    絶対決着付かん奴だソレ
    シャドーじゃやられなくても決定打に欠けるでしょ

  16. タテガミの力で凍結させてデュランダルの力無効化しそう。

  17. ※13
    キングクリムゾンは未来予知までできるからな
    それこそレクイエムに頼るしかない

  18. 倒すなよもう帰ってこいよって言われてわかりました帰りますただしコイツは倒す!はハッキリ言って使えない駒でしかないから次回になっても部下やらせてもらえてたらマスターロゴスは案外良い上司かもしれない

  19. ※18
    次回寿司屋本人が出向いてた辺りこいつじゃ無理だなって判断されてる可能性も……?

  20. 移動限定のクロックアップって考えるとバランス調整されてるのかもしれない

  21. マスターロゴスに強制帰還くらってるデュランダル草なんだ
    界時抹消を見切ったトウマがおかしいだけなんだよね…何かあいつ人外化フラグ立ててるし…
    兄妹死なないでいてほしいけどどうなるかなー

  22. ※18
    不信感抱いた妹よりも死亡フラグだと思う

  23. 今のとこ聖剣の能力しか使ってないからライドブックの方も能力見せて欲しい

  24. ※21飛羽真には時飛ばし効かなくなったかもな
    それでもデュランダル強いけど
    それとなんで神城兄妹の使ってるブックが特殊なのか知りたいよな

  25. クロノス(ザワールド)と戦ったら面白そうな人
    どっち勝つんだろ?

  26. この令和の時代にニチアサでキングクリムゾンのわかりやすい映像解説が見られるとは思わなかった
    解釈を深海に落とし込むのも流石

  27. ※24
    飛羽真は時間操作系のスタンド使いだった?

  28. ※25
    そこんとこジョジョでも論争が起きる点だよね、相性がめちゃくちゃ良いかめちゃくちゃ悪いかのどっちか
    個人的な意見としては
    パターン1:時間停止の力がデュランダルの作り出す特殊空間にまで及ぶ場合
    この場合、デュランダルは潜航している間は物理攻撃を受け付けることはないため、クロノス側は時間を止めている間は逆に何もできない状態となり、デュランダル側はバクヴァイザーのボタン操作のタイミングに気をつければ不意打ちによって優位に立つことが可能と思われる
    パターン2:時間停止の力がデュランダルの作り出す特殊空間にまでは及ばない場合
    この場合はデュランダルは止まった時の中を認識し、動くことができることになるが、特殊空間内では高負荷がかかるため長い時間潜航はできないため、止められる時間に制限のないクロノスが優位と考えられる
    総合的に見れば、スペック的にも能力の制限的にも強さ的にはクロノスに軍配が上がると思われるけど、実際戦ってどっちが勝つかは明確には分からないとしか言えない
    ただ、パターン1の場合はクロノスがタイミング良くポーズを使えれば優位となるので互角、パターン2の場合は圧倒的にクロノス優位となるのでどちらにしてもクロノスが一方的に不利になりづらいため、クロノスが勝つ可能性が高いと自分は予想

  29. ※17
    確かに未来予知能力や時飛ばしの発動の隙とかはキンクリの方が優秀
    ただ、スタンド使い特有の本体へのダイレクトアタックに弱いという特徴がデュランダルにはない(とは言っても純粋な格上にはそうとは言いきれないかもしれない)から一概には言えないと思うぞ

  30. 最光が負けるんだし
    ブックがてんこ盛りのやつは禁断の書みたいなやつから作られてるのか
    ユーリが対策できればもう少し善戦できたな

  31. お兄様、ポンコツ扱いされてて草
    聖剣とかブックの力なら兎も角、生身で目がキモくなって動き見切れる力がいきなり生えてきたオート回避持ち主人公がおかしいだけだから
    妹はマスターに不信感持ち始めたからまぁ分からんが、一気に小者感出て来たし退場は確実かな

  32. ※25
    時間停止とそれ以外の時間操作だと圧倒的に停止が有利
    停止中は攻撃できるのとスキップ中は攻撃できないからこの差は覆る事はない

  33. 界時抹消とタイムスカラベの差が気になるな

  34. 一応瞬間移動よりはマシな能力なのかな
    予備動作もあるし

  35. 妹はマジーヌのママになりました

  36. デュランダルは
    普通に逃げる
    全然関係ない場所に移動
    とかも織り交ぜれるから割と面倒
    毎回背後に来るだけなら楽だけど

  37. あの歪んだ時空の中では歩いて動くのが背一杯とかいう裏設定もあって
    置きボムして逃げるヒットアンドアウェイすら距離が長すぎてしんどいんだろうなぁと

    こんな使い勝手に困る能力を与えられたら自分なら使いこなせないなってなった

  38. エックスとエレメンタルが勝てなかったし
    タテガミでも互角くらいかもしれんな

  39. ※37
    そんな設定あったのか 常に背後から奇襲するのも納得できる

  40. 飛羽真とユーリをチートチート言ってるがお前ら兄妹も大概だからな!

  41. 能力発動中は移動だけで攻撃出来ないって、
    もうまるっきりキングクリムゾンじゃん
    まあ、あっちは能力発動中に攻撃しても意味が無い、
    こっちは攻撃したくても出来ないって違いはあるけど

新着記事