【仮面ライダー】人の命が消える表現の方法が変わっただけ

全ライダー総合

毎年毎年死に方で個性を出すんじゃねえよ!

555で怪人側にお辛い過去を盛ることを覚えたからな

龍騎辺りまではこれで最後だし!メンタルでやってる感ある
以降はこれで最後だし!メンタルを忘れるなよ!って際どいラインを意図的に攻めてる感ある

なのでアギトからは絶対に真似できない不可能犯罪にします!
余計エグくなった
わかりました今度は鏡の世界に引きずり込んで殺します!
そうじゃねえんだよ!!
っていうチキンレースが毎年加速してったころのニチアサはヤバすぎる

分かりました砂にします!

これが子供向けで大企業がする事か…?

一期は割と人がポンポン死ぬ
と思ったら二期も被害考えると割とシャレにならない

割と大都市圏吹っ飛ぶクラスの事象がスナック感覚で起こってる…

鎧武の規模の大きさは別格として地味にヤバそうなのがウィザード

(ブラックホールで雑に消える街)

なんなら時期のよっては主要登場人物周りは怪人のほうが多数派という…

2期は人死マイルドに見せかけて紫ヤミー初登場とかソラとかお出しする

クウガの死に方は他よりも軽いよね…
警察がワンパンでぐったりしてると思ったら死んでるってお前…マジか怖…ってなる

(理事長のテイクオフに巻き込まれて吹っ飛びそうになる天高のある町)

鎧武世界はよく復興できたなと

二期は直接死体を描写しない代わりに被害の規模を盛る!

人の命がガンガンなくなってってナレ死が数十万人単位に膨れ上がってくって意味では命軽すぎるからなクウガ…

怪人が山ほどいるのにヒーロー一人で足りるのかな?
足りてなかったよ…

そういえばビルドはエボルトが戦兎の目の前で他所の星一つ
スナック感覚でブラックホールに吸い込んでたような…

(町中で爆死するカップル)

メバヂスバの回見たけどみんな死に方が怖い

ナレ死というかニュース速報死というか…
そしてそんな番組を見るのを楽しみにしてたらさらわれた子供をメインにした映画があるらしいな

警察官が死にすぎる…

寧ろ2期の場合ファンタジーな路線多い分わけわからんくらい人死んでることがある
エグゼイドがパンデミックで研修医が駆り出されてるのちょっと今現実が追いついてきてる…

野座間製薬「そう考えるとうちの出した被害とか小さいもんですよ
溶原性細胞?あれ別にうちが作ったもんじゃないですし…」

最近だとセイバーの赤いシミになった人は生きてるんですかね…

ゴブリンかなり手の込んだ殺し方してて結構怖かったよ…・

人が消えるとかも地味にお辛いよね

いいですよね
龍騎で取り残されて泣いてる女の子

死体すら見つからない555のモブはちょっとかわいそう

殺害描写は無理?
わかりました怪人が人間だった頃の被害者の写真をホワイトボードいっぱいに貼り付けてズームの状態からだんだんカメラを引いて行きます!

怪人に変わってしまった悲哀を極悪人に与えるのカルマって感じがして好き

基本的に引きずり込むところまででその後はあんまり描かれないミラーモンスターも
それはそれで怖かった

にんげんだってこわいんだよ!
ということを龍騎で教えてスキがない布陣…

明確なクズのライダーとして存在感がすごいシザースいいよね…
末路も因果応報感あって情操教育にもよいですね!

幻夢コーポレーションは社長2人だけの暴走だからまだマシなんだよな
社員かわいそうすぎる

エビルダイバーの捕食シーンいいよね…

ライダーの世界ってどこも地獄なのでは

ロクな企業ねーな!

まともな企業はライダーシステム作らないので

割とホワイトなんだけどライドベンダー隊は後藤さん以外全滅してる

直接的な描写をしなければ地球に地球をぶつけたって良い

鴻上ファウンデーションは結構ホワイトなのではimg.2chan.net/b/res/766746926.htm