【仮面ライダービルド】ニチアサとしては結構ギリギリの表現とテーマだったと思う

仮面ライダービルド

ビルドの設定って今思うと大分攻めてたように思う

当時から攻めてるなと思ってたよ

さい
らま

戦争の描写が割とガチだった…

いいですよね
歓喜の歌を流しながらの虐殺

新世界じゃなくてあの世界のまま壁が壊れるところが見たかった

序盤の販促多すぎる~!!どうすんだよこれ!!
そうだ主人公を開発者にしちゃえばいけるかも!!は天才的発想

主人公が不慮の殺人で絶望する展開はオイオイオイってなった

でもあの時の戦兎くんは最高に輝いてたよ

糞ハードな世界で善玉サイドの連中も大体人殺してるという
だからもうリセットするしかない…

見損なったぞ万丈…

スマッシュも仮面ライダーもこの世界では兵器でしかないからそれを殺しても兵器を壊しただけだからセーフ理論

最俺の正体にも気がつかなかったくせによく言うよ

エボルトが邪悪の極み過ぎない?

色々とえぐいんだよ…同期はルパパトだし…

葛城巧の顔のごまかしのために呼び出されて殺される佐藤太郎

葛城パパも普通にろくでなしでは?

仮面ライダーのさらにその前の009に立ち返ってて兵器としてのライダーをやるのがいいよね……

味方人殺してる率めっちゃ高いなおい

世界リセットエンドとかそういうのはともかく
最後のナレーションの部分については最初から決めてたんじゃねって気がしている

ヒゲとポテトの関係性好きだったわ

同期のプリキュアは同じ宇宙人でもあんなに善玉だったのに

諸事情でVS西都が5話ぐらいカットされたってのはNGネタが有ったとかなんだろうか

「4話ぶんのプロットを1話に詰め込んだ」って話以上の言及は無くない?

ガスぶち込まれてる改造人間だから変身前でも身体能力高いんだよなと読んでて今更思った
そういや万丈もボトル握るだけでスマッシュと長らく渡り合ってたもんな…

ビルド ルパパト スタプリ
って日曜から子供の情操教育に大変よろしいラインナップだな…

ライブ感の方向性がなんかこう少年漫画じみてるよねビルド

勝ち抜き戦!
更に強大な敵に対して前回の試合の相手が仲間に!
男塾だこれ

ビルドだけ中高生受け良かったって話は本当なんだろうか

映画見に行った時多かったよ

久々に真っ当に変身アイテムがカッコいいライダーだったからなビルド
中高生は好きだろう

変身音も「鋼のムーンサルト!」とかプロレスラーの入場みたいでかっこいいと思う

幅広い層にも受けたとは実際言ってたからなビルドは

雑魚ガーディアンのデザインめっちゃ好き

ファンのお姉さま方もアーツを買ってくれたおかげで作品別のラインナップ数が歴代最多になってるぜ

エボルトはスタークの時から見た目はかっこいいからずるいよ

マスターの時からもかっこいいしな

パパはニンコミ奇襲が滅茶苦茶カッコいいからなんか許しちゃったとこある

クラックボトルはどこから出てきたんだろうimg.2chan.net/b/res/761454484.htm


仮面ライダービルド
Xをフォローする

コメント

  1. イケてる悪者が多い…

  2. アーツのクローズビルドが発表された時も背景が虹色になってたな

  3. ミステリ→戦争物→少年漫画みたいに各編で話の雰囲気結構違うのが好き

  4. 今でも思う
    ボトル60本+αは多すぎる

  5. Vシネの興行も高い辺り、幅広く人気ってのはそうなんだろうな
    アーツもめっちゃ出てるのに、出れば出るだけ売れるし

  6. 役者たちが愉快すぎる

    男犬飼を筆頭に、何なんだこの癖強い人たちは

  7. エモいって言葉はあんまり好きじゃなかったけど最終話の戦兎と万丈の再会からの流れは俺の語彙ではエモいとしか言い様がない

  8. 記憶喪失の悪魔の科学者!
    異星人の遺伝子を持つ格闘家!
    悪の組織のリーダーの政治家!
    やたらと強いただの農家!
    火星の王妃が取り付いているネットアイドル!
    兵器開発企業に育てられた元スパイ!

    パーティーの癖が強すぎる……農家はなんなの?

  9. スケールデカイ割にやってる事は数人対数人のバトルなのは少し気になった
    毎回アバドンやライオトルーパーみたいなの大量に出す余裕は無いから仕方無いだろうけど

  10. ※6
    それだけに、去年限りで内海役の越智さんが役者やめたのが寂しいよな
    ローグVSマッドローグ見たかった

  11. どれだけ風呂敷を広げても最終的に最初期のメンツで決着つけようとする展開が好き。

  12. ビルドの話題になると答えが必ず出ないクラック君…

  13. このコメントは絶版候補に設定されています

  14. ジオウとゼロワンはそうでもなかったけどビルドはうちの同級生でも見てる人めちゃくちゃ多かったな

  15. ライダーのサイトでわざわざ指摘するのもアレだけどビルドの同期はスタプリじゃなくない?

  16. エモの極地

  17. このコメントは絶版候補に設定されています

  18. 徹夜モンハンがもたらした迫真の演技いいよね
    演技経験者揃ってたとはいえなんでそんな体力余ってるの…?ってエピソードがちょこちょこ出てくるよねビルドチーム

  19. ボトルの数が多すぎ

  20. グロンギ多すぎて倒しきれないクウガとか言う番組このコメントは絶版候補に設定されています

  21. ビルドの時のプリキュアってアラモードとハグっとじゃない?

  22. このコメントは絶版候補に設定されています

  23. クウガは子供にもわかると言ったくせに
    字幕なしだとわからないセリフで残念だよ

  24. ノースブリザードフルボトル(グリスブリザードで使うボトル)って
    多分ロボットだけじゃなくて冷蔵庫フルボトルの成分混ざってるよね…
    ビルドはそういう変な仮説立てやすい設定のスキマが多くて個人的に楽しい

  25. 序盤も序盤でスマッシュの被害者は大体辛い目にあってるしスカイウォールとパンドラ光による一部重要ポストの性格変化で割と悲惨な情勢だったりするしな…
    2017年といえばウルトラもジードで宇宙ぶっ壊れたり作られたヒーローネタだったんだっけ?すごい1年だ

  26. OP初めて見たときは化学式が国を分断した壁をぶち破ってる姿にワクワクしてたよ
    まさかぶち破る間もなく敵に回収されて謎タワーの材料にされるとは思わなかったわ

  27. 序盤からスタークが子供を怪人にしてる時点でこれはやばそう感が高かったな

  28. 戦争辺りから今年は攻めてるって言われてたけど1話開幕1分半から「隣のホテルで~」とか言ってたんだよな…

  29. 見直したらホテルは開幕3分だった失礼

  30. ※13、※22
    ビルドの話をしろビルドの
    何多作品貶しに来てんだよ

  31. 序盤から万丈の彼女がスマッシュにされて4んだりで中々よろしい

  32. ロストボトル編はしょうがないけど
    中盤辺りまでは本当に面白かった
    武藤兄貴は大森じゃないやつと組めば絶対に面白い作品になるだろうしセイバー終わった次のライダーやらないかな

  33. ここ数年で一番ハマったものになりつつあるわビルド。キャラもドラマもバトルも、時々挟まれるギャグもどれも小気味良く流れて行くから飽きないのよね。

  34. ※29 自分で自分の間違いを認められるとは素晴らしい。ぜひビルドについて隣のホテルで朝まで語り明かさないかい?

  35. 戦争の描写がガチ…?

  36. このコメントは絶版候補に設定されています

  37. ガチとまではいかなくても、北都編の体育館で避難する様子とかハードガーディアンに銃口を向けられ助からない一般人とか、近年ではかなり攻めた描写が多かった気がする。
    あとボトル、パンドラボックス争奪戦に無関心な一般人の描写とかはなかなか社会風刺感あった。

  38. ※36 ロストボトル編に関しては放送スケジュールの裁量権限持ったもっと上の人のせいなんだよなぁ

  39. ガチな戦争を知ってるのってそれこそガチなミリオタか歴史オタくらいな気がするんですけど…

  40. ※36
    まるで自分は戦争知ってるみたいな発言は恥ずかしくなるからやめーや。謎の上から目線もオタクの悪いクセや

  41. ロストボトル編はほんと武藤さん気の毒だわ、、5話カットした話を書き終えた後にやっぱ5話伸ばしてwとか普通有り得ん

  42. さぁ、実験を始めよう。戦兎
    さぁ、実験を終わらせよう。エボル

    どっちが悪者の台詞に聞こえるかといわれたら
    どちらも微妙だぞ

  43. 壁のせいで航空兵器もミサイルも使えない、
    攻めるなら壁の隙間通れる歩兵。
    ライダー最強という設定がうまいよね。

  44. ※40 たしか戦争のしょぼさは中国とか韓国とかからは言われてた記憶

  45. 2017年が個人的にライダーがずっと面白かった期間だと思う
    話がだんだんヒートアップしてくる時期のエグゼイド〜謎解きストーリー展開のビルド序盤

  46. 武藤脚本が生かされたのは大森Pの配役あってこそってとこがあるから、別なPと組むとしたら同じくらい配役がうまい人がいいな
    売れっ子脚本家がまた1年拘束されてくれるとは思えないけど

新着記事