橘さんはネタキャラになりすぎだったと思う
橘さん頼りにならないし…
クールな先輩かと思いきや事態をややこしくするのは参ったね…
激辛スパゲッティを食うシーンもはっちゃける
激辛だったっけ…
肝心な場面でしか頼りにならない
メンタルが不安定すぎんよ
ブレイド自体前半がカオスだった
銃の先の剣思ったよりちゃんと使ってない?
足引っ張ってばっかだったけど嫌いになれない
見返すと剣崎の事思ってた以上に殴ってたし撃ってた
恋人大切に思ったり睦月心配したりボードのバイク利用されて怒ったり本当に良い人だってのは伝わってくる
桐生さんの激励もあったし
悪い人じゃないし悪気もないってのはわかるんだけどそのせいで強く糾弾できない時が結構ある
演者も突き抜けてた
「始がジョーカーとして世界リセットしたらどうするんだおめえーっ!!!」
言わんとすることはもっともなんだけど
みんなが始を仲間だと受け入れてるときに言うもんだから空気読めない人にしか見えない・・・
実際始の意思とは無関係に世界リセットし出したから間違ってないだろ…
本編前はマジで頼れる先輩じゃないとおかしいんだよ
基本的には強い
でもストーリーの半分くらいメンタルの問題を抱えていて実力が出し切れない
格上にしか勝てない
一人にしちゃいけない人なのに単独行動が目立つとか言われる頼れる先輩キャラ
敵にも味方にも百発百中の男
一話でいきなり所属組織が崩壊とか
剣崎と一緒におかしくなってもしかたないよ
至近距離ならバリアは張れないという能力バトルな理屈はわかるけど
クワガタムシの装甲でも銃弾は防げないのかギラファアンデッド……?
それは単純にギャレンラウザーがクソ強いだけなので
融合係数極まってる時は武器攻撃も強いからな
銃ライダーの銃自体は空気読めってぐらい強いからな
設定上は
ここ一番の一瞬の戦闘の判断力がおかしいことになる人
そして序盤頻繁に殴られたり撃たれたりしていた剣崎
ただのネタキャラならここまで語り継がれないと思う
決めるべき時は滅茶苦茶カッコいいから困るんだよこの人
ははん平成の仮面ライダーはシリアスなのねと大友に認識させておきつつ
氷川さんとか草加とか琢磨くんとかで徐々にボルテージ上げていって
橘さんで一気に昇華させて大友の脳を壊す
単純な格上キラーって訳じゃなくて何かしらを対価にして大物食いするパワーを得てるんだ
もずくに浸かってスパイダーとカリスを倒し
小夜子を犠牲に伊坂を倒し
桐生さんを犠牲に桐生さんを倒し
己を犠牲にしてギラファを倒す
正直1話は一週見忘れたかと思うスピード感
改めて第1話として考えながら見てみると
これ3話とかなんなら第5話とかじゃないの?くらいの感覚になる
どのくらい設定活きてるのかは知らないけど
120tの衝撃吸収できるブレイドの装甲の中でも一番厚いだろう胸鎧に当てて吹っ飛ばしてOPのイントロ入れるのがラウザーの銃弾一発だ
なぜ見てるんですか!(あいつなら大丈夫だろ…)
何で1話で殴られる剣崎見てたんだっけ
戦うの怖かった
あとあいつならやれるだろって思ってた
融合係数の設定を剣崎と橘さんの二人で活かしすぎる…
視聴者のハートをわしづかみにして地面にたたきつける第一話
睦月も生身キングフォームとかおかしいことやってるのに…
強い時は格ゲーキャラみたいな動きするのが面白すぎる
決める時は決めるしギャグも出来るのが良い
キングラウザーは始以外みんな使ってしかも無双してるのが凄い
次にCSM化してもおかしくない
とりあえず先輩ライダーらしき人が裏切ったように思える展開を一話でなんとかやりたい!に尽きると思う
ここぞという戦闘は確実に勝利を収めるのに
土手から突き落とされて入院するくらいか弱い人
ストーリー的には3番手なのに印象に残るカッコいい戦闘シーン3つ持ってるのがおかしいんだ
井坂戦桐生戦ギラファ戦辺りが印象深いのはそうなんだが
ペッカー戦やトータス戦も普通に完勝してる…
剣崎の融合係数がモリモリ上がってる横ですごい勢いで下がってく橘さんのとこはちょっと面白すぎる
モリモリ下がる橘さんの融合係数に伊坂がマジで驚いてるのが面白すぎる…
直前まで虎太郎と交流して立ち直った風だったのが余計にひどい
あんたがなぁ!
あんたが全部悪いんだよぉ!
ぶっちゃけネタにされてる理由の3割ぐらいは天野さんに引っ張られてると思う
みんな!寿司だ!ウニもあるぞ!
残念な人でもありカッコイイ人でもあるimg.2chan.net/b/res/748507666.htm