【KAMEN RIDER memory of heroez】動かしてて凄く楽しいうえ、快適まであると思う

ゲーム

買って5時間くらい遊んでみた
思ってたより3割増で動きがいいんだけどあのPVなんだったの…?

公式ネガキャンだよ

新機軸なのでハードルを下げられるだけ下げておく

ハードルを下げるのと悪印象与えるのは違うだろ!

とりあえず遊んでみてコンボは結構繋ぎやすいし
チェンジも各種攻撃しながら変身できるのでむしろ爽快感が高い
フォームごとの利点があるんで相手を選んだりはするけどこれ固定でとはなりにくい
ただカウンター決まると中々気持ちいいけどその回復音だけちょっと何とかならねえかな…

(格好いいアングル)
(バシッと決まる技)
(フワァ~ン♪)

バトライドの時よりもメタル3種やトリガー3種の特性分けられてるみたいで楽しみ

ゼロワンってどのフォームでもちゃんと




グインパクト
の演出出来る?

とりあえずメタルクラスタはさっき使って確認した

聞けば聞くほどキャラゲーとしてはいいぐらいに思えてくる

つまりライダーゲーとしては良作だ

今プレイしてるが序盤の雑魚戦だけ見ればボディ側をジョーカーにするとコンボ数稼げてよろしい感じ
メタルは攻撃範囲広いわダメージ出るわで強いんだがコンボ数稼ぐ前に雑魚が死んでしまう…
後最序盤で懐かしい顔ぶれ出てきてキャッキャッしておる
そして回避ボタンの存在忘れてヒートメタル取る時一度死んだのが私です

ヒートメタルで敵フッ飛ばしてルナジョーカーにチェンジしながら固有技で腕伸ばして吹っ飛んだ敵をキャッチして引き寄せてヒートジョーカーで連続技を叩き込む!とか
ガタキリバで分身しながら雷で敵をスタンさせてその隙にタトバでメダジャリバー溜め斬り!とかコンボ作るのめっちゃ楽しいよ

メタル強いんだ…
いや本編でもかなり強いメモリだったけども

ファミ通レビューの文章とずいぶん違う印象なんだけど緊急チューニングでもやったんだろうか

それで変わったかどうかは分からんがDay0パッチはあったよ

買うか…プレミアムサウンド!

怖くて通常版買ったからスマホで原作bgm流してやってるよ…

聞く感じめちゃくちゃ面白そうだな…買おうかな…

エンカウント→戦闘→リザルトが毎回挟まるのテンポ悪そうに見えたけど気にならないの?

リザルト出てる時も動けるから全く気にならない
戦闘ごとにバリア出てエリア区切られて戦闘後に解除される演出入るけどそれもスキップ出来るから全然問題ない

○連打で飛ばせるからそこまで気にならない
どっちかというと落ちてるアイテム探すのがデンデンセンサー→バットorスパイダー使用ムービー
→アイテムゲット!(アイテム説明)なのがちょいテンポ悪い

デンデンセンサーを使ってみましょう

デンデンセンサーを使ってみましょう

デンデンセンサーを使ってみましょう

何でそんなにデンデンセンサー推しなn!?

とりあえずアイテム入手にはデンデンセンサー

サイクロントリガー君は毎度ゲームになると輝く気がするな

遂にサイクロントリガーが大暴れする日が来るのか

ストーリー普通に面白いから良作の部類だと思う

ヒートメタルでかっ飛ばすの楽しい

宣伝がダメとか致命的じゃねえか

なんだかんだW-B-X聴きながらW動かすの超楽しいよ

買った人が楽めてるなら
それ以上望むことはない…

ゼロワンはゲスト参戦みたいなものか

収録がゼロワンの序盤あたりらしいので

高橋くんの演技妙に堅いと思ったらやっぱり収録大分前だったんだ

それでよくゼロツーまで間に合ったな…

必殺技は気持ちいい?
ヒットしたら演出始まるような奴ある?

各ライダーやフォームに最低一つ固有能力っていう必殺技みたいなのがあって個性があって面白い
ゲージ貯めて放つEXアクションって超必殺技相当のアクションが演出付きで決まる上にカメラアングルも格好良く映してくれる
ただやっぱり壁際でやるとカメラが酷い事になる

間違いなく歴代ライダーゲーで一番良いな…

キャラ絞ってクオリティちゃんと上がったの偉くない?
絶対やらかすと思ってたよあの感じじゃ

事前の情報が罠過ぎてお値段以上に楽しめてる気がする…
自由自在にW操れるのマジたのちぃ…

PS5でやりたいけど画質の違いとかあるのかな

ソフト側で対応してない限り画質は変わらんはず
ロード時間は短くなる

絶対フォームチェンジコンボとかめんどくさいやつだと思ったのに…

絞ればちゃんといいの出来るんだな…

オーズのOPはやはりテンション上がりますな!img.2chan.net/b/res/741451557.htm

[itemlink post_id=”71422″]