1話で電王の方が面白いって理由で同族のイマジン殺してるのは結構怖いよね…
まあイマジンは横の繋がり薄いし個人主義者ばっかだから…
記憶とか別に無いし…
ただカイから命令受けてるだけだし…
憑依したのが良太郎じゃなかったら普通に好戦的な敵イマジンとして倒されるんだろうなって…
敵イマジンが電王に変身したらどんなフォームになるかって妄想した事ある
バッドイマジンだと飛行能力ありそうとか
こいつ良太郎が制御するまでは狂犬だからな
モモタロスは特異点と聞いてショック受けてたけどウラタロスが特異点に憑依したメリットって作中で語られたっけ?
こういうのかやりたかったんだよ
ベルトで変身してパワーアップとか実際面白いだろうし…
こいつらノリで生きてるからな…
過去とか一切無いならノリで生きるしかないよね…
バカに見えて結構頭回るのいいよね…
それも今じゃ愛と正義のタイムパトロールだもんなぁ
地頭は良さそうだよね
まじで良太郎との出会いが特異点すぎる
まあ戦えば死ぬのが分かってるのに今を守りたいから戦ってるっていうのもあるけど格好良く戦えればそれでいいって最後まで思ってるヤツだからな
気がつくモモタロス本人だけで変身できるようになった
契約成立したらイマジンだけでも変身できるのかな…
ウラとか見るに実体持てればできるんじゃね
デンライナーのイマジン達も時の運行を守っていたから仮面ライダーに単独変身できるのかな
時間が出来てモモタロスだけで変身出来るようになったのはいいけど特異点としての利点はなくなった
電王の1話は人間ポイ捨てするバットイマジンのところに平成初期の匂いがする
最終決戦でガンフォームに良太郎が自分から変身するの好き
リュウタロスの成長も感じられるし
ブレイドの嶋さんもそうだけど
味方してくれる怪人って主人公や視聴者にとってはいい人だけど怪人さんサイドから見たら狂人だよね…
アンデッドやイマジンみたいな生存競争の場合は特にそうなるよね…
逃げた改造人間が敵に回ってショッカーもびっくりしたと思う
嶋さんはタランチュラ仲間からは恨まれてるんだろうか…って思ってしまう
タランチュラにそんな知能あるかな…
同じ蜘蛛仲間のカテゴリーエースは恨みそうだけど…
ニゴーリはモノリス不在の状況で勝てるチャンスだったのに棒に振られたからな…次回が怖いわ
剣崎がジョーカー化したから本編時空だと次回は無いはず…
映画はうん…
イマジンってその人のイメージで実体化するって事はモグラをイメージする人があの世界はめっちゃ多いって事なのか…?
イマジンに憑依は絶対されたくない…
敵側を裏切って人類側につく怪人とか仮面ライダーとしてはかなり正統派なんだよなモモタロス
良太郎のメンタルの強さが怖い
幹部候補のやたら強い怪人が裏切って一般怪人を全部倒したのが初代だからな……
なので基本的にライダーと敵の力の源は一緒になってる
って指摘されてようやく気付いた
良太郎マジで躊躇しないんだよな
今度のライダーふんにゃりしてんな……と思ったら
「ごめんなさいは?」でおっこいつ強いな?と思い直した
良太郎は覚悟完了してるからな…
ごめ゛ん゛ざーい゛!!!
本体が弱い分精神面が強すぎる…
仲間が消えそうになったら怒るし泣くけどとりあえず戦うからな…
仮面ライダーは敵の力を使って敵を倒すのはブレないよなとか思う
響鬼が危ういか
鬼も妖怪!
イマジンって意外と良太郎のこと好きだよね
意外かな…
イマジンの強さって何依存なんだろうな
ノリと勢い
イマジンズは典型的な宿主大好きタイプだと思うimg.2chan.net/b/res/739404772.htm